私大定員割れが初の5割超え 短大は9割、小規模校苦戦
今春入学者が定員割れした四年制の私立大は53.3%に当たる320校で、1999年度の調査開始以来、初めて5割を超えたことが30日、日本私立学校振興・共済事業団の2023年度調査で分かった。18歳人口の減少などの影響を受け、前年度(47.3%)より6.0ポイント(37校)増えた。私立短大も定員割れが92.0%と前年度6.3ポイント増で、過去最高となった。
定員割れした私大の割合増加は3年連続。事業団は都市部の大規模校に入学者が集まったことなどから、小規模校や地方で定員割れが広がった可能性があるとみている。
募集停止中などを除く全国600校の5月1日時点のデータを集計した。18歳人口は前年から約2万4千人減る一方、全体の定員は約4700人増え、総入学者数は約1600人減った。私大の定員全体に占める入学者の割合を示す定員充足率は1.3ポイント減の99.6%で、100%を下回ったのは21年度以来、2度目となった。
規模別では「定員3千人以上」の充足率が103.7%で前年度比0.5ポイント減。「100人以上200人未満」で同2.1ポイント減で87.5%、「400人以上500人未満」で同4.9ポイント減の88.7%となった。規模が小さいほど減少幅が大きい傾向だった。
地域別では東京や大阪とその周辺、愛知を合わせた三大都市圏の充足率は101.4%で同0.7ポイント減。その他の地域は同3.2ポイント減の93.5%だった。
短大276校の集計では、全体の充足率は72.0%(5.6ポイント減)。志願倍率も初めて1倍を下回る0.94倍だった。
23年に入り恵泉女学園大学(東京都多摩市)や神戸海星女子学院大学(神戸市)、上智大学短期大学部(神奈川県秦野市)など、私立大や短大が相次いで学生募集停止を発表した。
今後も18歳人口の減少は加速する見込みだ。文部科学省は大学入学者数が2040年に51万人、50年に49万人になるとの推計を示しており、総入学定員が現状のままなら2割分が過剰な状況になる。収入の7割を授業料などに依存する私大にとって、定員割れは経営悪化に直結する。
政府の教育未来創造会議は22年、私学助成の配分方法を見直して大学に定員削減のインセンティブを与えるよう求めた。文科省は今後、定員の規模適正化について議論を進める方針だ。
日本経済新聞 2023年8月30日 17:31
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2838B0Y3A820C2000000/
やたらと椅子取りゲームで無駄に競争させられて割に合わない世代だ
合格しないと卒業できないようにすれば
高卒という資格にも価値が出るんじゃないかな
何も全員が大学行く必要ない
必要なのは中学卒業試験だよ
義務教育レベルの内容が入ってないのに中学校を卒業させてしまうのがダメ
本当はこれだけど
いつまでも合格しない人が出てきそうで怖い
戦前みたいに落第と飛び級制度を復活させればいい
3回落第したら除籍させればいい
労働させるにあたり義務教育を終えてることは必須だと思うけど
いつまでも合格できない人は働かなくていいのか?
中学校満期退学…
そうなったら行き場はどうなるんだ……
運営成り立たないなら商売である私大は潰れても仕方ないよ
引用元: https://ift.tt/bnIjFm5