1: 山師さん  2023/09/14(木) 20:42:08.904 ID:osOBthdSd
ちな3年目
1: 山師さん 2023/02/03(金) 01:55:31.589 ID:8xEAnXMF0 家賃収入が入ってきて老後は生命保険代わりにもなりますよ! 賃貸にお金を払い続けるのはもう終わりにしましょう! 2: 山師さん 2023/02/03(金) 01:56:33.174 ID:qoKBsCIm0 驚く事にこんな売り文句でワンルームマンション買うバカが一定数居る   3: 山師さん 2 […]
1: 風吹けば名無し 2020/08/28(金) 21:55:07.05 ID:lrtiQYK00 翌週になってたら暴落だよね 2: 風吹けば名無し 2020/08/28(金) 21:55:13.83 ID:lrtiQYK00 全解約 3: 風吹けば名無し 2020/08/28(金) 21:55:39.69 ID:2xdvtskM0 翌営業日の価格やろ 4: 風吹けば名無し 2020/08/28( […]
1: 山師さん 2022/09/05(月) 11:42:52.505 ID:G08K352pM 255,000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwヒョーwwwwwwwwwwwwwwwwww 4: 山師さん 2022/09/05(月) 11:43:29.597 ID:DjGbMQRDa 俺は月4万くらい   6: 山師さん 2022/09/05(月) 11:44:26.357 […]
 
 
 
 
2: 山師さん  2023/09/14(木) 20:42:35.799 ID:/8T2XOpZd
ゆーほど勝ち組か?
 
3: 山師さん  2023/09/14(木) 20:43:42.510 ID:osOBthdSd
>>2
 勝ち組ではない。負けないだけ
 
5: 山師さん  2023/09/14(木) 20:44:51.396 ID:y/f+L/x80
何系のおしごと
 
6: 山師さん  2023/09/14(木) 20:46:45.994 ID:osOBthdSd
>>5
 部署は農政系で庶務してる
 
 
 
8: 山師さん  2023/09/14(木) 20:48:27.071 ID:wBPbATBGM
残業どれくらい?
 
10: 山師さん  2023/09/14(木) 20:52:02.454 ID:osOBthdSd
>>8
 15時間くらいかな。これから予算編成とかの時期で増えそう
 
9: 山師さん  2023/09/14(木) 20:50:15.336 ID:iziwKZiR0
頑張ったら負け
 
11: 山師さん  2023/09/14(木) 20:52:31.496 ID:osOBthdSd
>>9
 正解
 
12: 山師さん  2023/09/14(木) 20:53:04.401 ID:F7n1w04QM
展望が出世しかないとか、ねえ
 
13: 山師さん  2023/09/14(木) 20:58:42.068 ID:osOBthdSd
>>12
 一時期転職活動してたけどよく考えたらべつに悪くなかったからいいやと思ってやめた。都会じゃないから地位高いし
 
 
 
14: 山師さん  2023/09/14(木) 20:59:36.294 ID:/8T2XOpZd
2年目のとき年収いくら
 
16: 山師さん  2023/09/14(木) 21:02:41.835 ID:osOBthdSd
>>14
 300ちょい
 
18: 山師さん  2023/09/14(木) 21:03:35.572 ID:/8T2XOpZd
>>16
 今年はどれくらいになりそう?
 
21: 山師さん  2023/09/14(木) 21:07:02.610 ID:osOBthdSd
>>18
 330くらいかと。今年から異動して去年まで無かった手当つく
 
24: 山師さん  2023/09/14(木) 21:12:49.023 ID:/8T2XOpZd
>>21
 そんなもんなのか
 うちの県庁、ボーナス平均75万くらい貰ってるらしいからもっと貰えんのかと
 
 
 
15: 山師さん  2023/09/14(木) 21:01:10.026 ID:cgNHRgMR0
鬱で1ヶ月休職(正確には欠勤)したことあるわ
 土木系
 
17: 山師さん  2023/09/14(木) 21:03:28.777 ID:osOBthdSd
>>15
 よく1ヶ月で戻ってこれたね、
 
19: 山師さん  2023/09/14(木) 21:04:26.474 ID:/Hd6uFuq0
(´・ω・`)公務員って実際どんな仕事してるの?文章作成?
 
22: 山師さん  2023/09/14(木) 21:09:15.596 ID:osOBthdSd
>>19
 ほんとになんでも。もちろん文書も作るけどケースワーカーとか税金徴収、よく分からんイベント企画してるキラキラ部署などなど
 
40: 山師さん  2023/09/14(木) 22:04:44.721 ID:GvqCvgaaa
>>22
 イベント部署がキラキラ…だと?
 来てみるといい
 そして
 死 ぬ が よ い
 
44: 山師さん  2023/09/14(木) 22:11:05.766 ID:osOBthdSd
>>40
 大丈夫去年までいた笑
 
49: 山師さん  2023/09/14(木) 22:14:54.695 ID:7/g4PsQIa
>>44
 いてよくキラキラと表現できたな…
 異動したことない勢のセリフやぞそれ…
 まぁ商工労政産業イベントか文化芸術生涯学習イベントか男女共同参画人権イベントかとか色々違うが…
 
 
 
50: 山師さん  2023/09/14(木) 22:20:16.489 ID:osOBthdSd
>>49
 キラキラって外から卑下されてるって意味で表現したつもりやったんやが、、、
 でも達成感あって嫌いじゃなかったよ
 
51: 山師さん  2023/09/14(木) 22:22:22.352 ID:7/g4PsQIa222222
>>50
 外からはな……
 『いーなー、イベント課いきた~い☆』って感じだもんねぇ…
 ほんとオイデ…オイデ…って感じよな
 ちな入庁以来イベント課にしか配属されてない民
 
54: 山師さん  2023/09/14(木) 22:27:32.095 ID:osOBthdSd
>>51
 優秀なんやな
 
20: 山師さん  2023/09/14(木) 21:05:25.043 ID:4FrYOpdbd
国家公務員ならすごい
 
23: 山師さん  2023/09/14(木) 21:09:42.111 ID:osOBthdSd
>>20
 すまん県庁
 
25: 山師さん  2023/09/14(木) 21:13:36.472 ID:/8T2XOpZd
俺は製造業2年目やけど、社員平均70万円で夏58万やった
 
 
 
26: 山師さん  2023/09/14(木) 21:19:50.254 ID:osOBthdSd
>>25
 平均だからね。ええとこやね
 
28: 山師さん  2023/09/14(木) 21:21:06.184 ID:/8T2XOpZd
>>26
 まあつい最近子会社出向になってモチベ終わってるけどね
 ボーナス減るんか怖い
 
29: 山師さん  2023/09/14(木) 21:27:23.097 ID:osOBthdSd
>>28
 出向てあんま良くないことなん?
 公務員だと優秀だと出向出されるんやが。大体はこき使われて帰ってくるけど
 
30: 山師さん  2023/09/14(木) 21:33:49.132 ID:2fRsivUjd
>>29
 よく子会社とか海外に行って今より高い役職を経験させるとかは出世すると思うけど、俺の場合は部ごと本体から追い出された感じ
 社内でクソ嫌われてるから
 
32: 山師さん  2023/09/14(木) 21:45:00.192 ID:osOBthdSd
>>30
 部ごとはすげえな。戻れる見込みはあるん?
 
 
 
36: 山師さん  2023/09/14(木) 21:53:33.016 ID:2ae61Z8dd
>>32
 無い
 終わりだ猫の会社
 
27: 山師さん  2023/09/14(木) 21:19:50.254 ID:osOBthdSd
>>25
 平均だからね。ええとこやね
 
31: 山師さん  2023/09/14(木) 21:43:18.714 ID:mkgdhKiv0
公務員2年目だけど手当込みで手取り17万なんやが
 手取り25万ぐらい行くの何年後になるんじゃろ…
 果たして今の給料表がいつまで維持できるかもわからんし
 
34: 山師さん  2023/09/14(木) 21:48:59.999 ID:osOBthdSd
>>31
 庶務だから色んな人の手取りみてるけど、出世しても満足するほど貰えるもんじゃないんよね意外と。
 既婚者だと扶養手当とか児童手当でブーストしてる感じ。給料表は勧告に基づいてるから大丈夫よさすがに
 
41: 山師さん  2023/09/14(木) 22:06:36.933 ID:mkgdhKiv0
>>34
 ありがとう
 まあ自分は自治体じゃなくて組合系の職員なんだけど
 構成団体の一部が財政的に暗いしうちも影響受けそうなのが怖い…
 
 
 
33: 山師さん  2023/09/14(木) 21:46:39.885 ID:CLrRsmQld
やりがいある?
 
35: 山師さん  2023/09/14(木) 21:51:36.149 ID:osOBthdSd
>>33
 去年まではガンガン現場に出て事業してたから楽しかったし、今は内部管理だけど制度とか規則とかの事で頼りにされるからやりがいある。
 
37: 山師さん  2023/09/14(木) 21:56:13.220 ID:F7n1w04QM
死ぬまで学校気分な感じだな
 民間では使えんだろうし
 
38: 山師さん  2023/09/14(木) 22:02:47.152 ID:osOBthdSd
>>37
 確かに俺単体の人材価値とすると民間では使えんと思う。組織としては民間も行政もただの役割分担
 
42: 山師さん  2023/09/14(木) 22:08:28.753 ID:mkgdhKiv0
  >>38 一応高学歴に区分されるだろう大学から地元の公務員行ったクチだけど
 民間大手とか行った同期から仕事の愚痴言われても
 どんなリアクションすればいいかわからんわw
何かどういうリアクションしても
 「田舎の公務員風情に民家大手の苦労なんかわかるか!」
 って内心思われて地雷踏みそう
 まあ30台ぐらいになったら価値観が合わなくなってわかれてるかもな
  
46: 山師さん  2023/09/14(木) 22:12:22.692 ID:osOBthdSd
>>42
 わかる
 都心の大手いった大学の同期に給料マウントされるし
 
 
 
39: 山師さん  2023/09/14(木) 22:04:05.341 ID:8BYoJ+9K0
大学職員になりたいんだが給料県庁の方が良いんだよな
 県庁って仕事きつい?
 
43: 山師さん  2023/09/14(木) 22:09:38.326 ID:osOBthdSd
>>39
 市役所とかと比べるといくらか楽だと思うけど大学職員は全然わからん。。。
 ただ部署が多い分きついとこにいくリスクは高い
 
45: 山師さん  2023/09/14(木) 22:12:19.852 ID:mlNKCyYr0
楽しいですか?
 
47: 山師さん  2023/09/14(木) 22:13:54.084 ID:osOBthdSd
>>45
 総じて楽しくはない
 好きな作業やってる時は楽しいけど
 
48: 山師さん  2023/09/14(木) 22:14:13.375 ID:8BYoJ+9K0
仕事があまりきつくないのが一番の勝ち組要素だよな
 それで40-50になったら年収800万だからな勝ち組だわ
 
52: 山師さん  2023/09/14(木) 22:22:58.292 ID:DDEkNk/T0
資格取得に助成とかある?
 うちは無いのに自己研鑽しろだのうるさい
 
 
 
53: 山師さん  2023/09/14(木) 22:26:36.194 ID:osOBthdSd
>>52
 福利厚生の一環で自己啓発に使えるメニューがあったと思う。使ったことないけど。専門職なら必要な資格は公費で取らせてくれたりもする
 
55: 山師さん  2023/09/14(木) 22:37:07.832 ID:DDEkNk/T0
>>53
 いい自治体だな
 
引用元: https://ift.tt/swXaIPy