35: 山師さん  2023/11/03(金) 11:56:37.17 ID:jAKA4a4g0
米国金利下がっても円高にならんし、レバナスよりQLD積み立てが1番な気がしてきた
179: 山師さん 2022/04/14(木) 13:07:31.31 ID:okdJQ5FVd やっぱりインドに投資ですわ 後は意外とオーストラリアも覇権握るポテンシャルだけはあるよな 遺伝的に犯罪者が多かったから台頭が遅れてただけで 資源国×地政学的有利×白人×英語圏ってアメリカになれるやん 194: 山師さん 2022/04/14(木) 13:15:50.59 ID:xGyCOYKA0 &g […]
668: 山師さん 2022/10/01(土) 12:55:35.41 ID:H/CciAI60 SOXL、TECLは買い場だと思うけどな数年で3倍はなるだろ SPXLは安定資産 677: 山師さん 2022/10/01(土) 12:59:01.30 ID:qrfYbWGw0 >>668 やるにしても短期リリースで お宝だと思って長期ホールドは絶対ダメ 5年前からSOXXは2倍なのに、 […]
88: 山師さん 2022/09/03(土) 09:55:33.69 ID:KvpODRyr0   soxsで稼いだ利益をJEPIにする日々がはじまるぉ
 96: 山師さん 2022/09/03(土) 10:00:57.90 ID:9bBj3aLg0   QYLDをこき下ろすスレ民がJEPIを崇め奉る風潮ってなんなん? 97: 山師さん 2022/09/03(土 […]
 
 
 
38: 山師さん  2023/11/03(金) 12:02:23.57 ID:AqiFCh5E0
>>35
 QLDってレバナスだろ?
 なんかレバナス=TQQQみたいな風潮になってるけど
 
40: 山師さん  2023/11/03(金) 12:09:09.71 ID:jto2Uk0n0
>>35
 それ2倍では…? 突っ込まずにいられない…ッ
 
165: 山師さん  2023/11/03(金) 14:55:09.42 ID:umjgmqRj0
>>35
 新規積み立てはQLDにしてるぞ。
 レバナスは為替コスト不透明だし、QLDは実績ある。
 
42: 山師さん  2023/11/03(金) 12:12:13.20 ID:AqiFCh5E0
てかQLDとQYLDって名前似ててややこしいわ
 
 
 
48: 山師さん  2023/11/03(金) 12:19:06.14 ID:DoEcpQo80
個別とかレバ商品で売ったり買ったりするより、インデックス積立がやはり強いな
 最近は東証ETFもいいの増えてきた感じだな
 グローバルXのテック20とかレバ効いてないから安心ガチホできるよ
 
51: 山師さん  2023/11/03(金) 12:23:37.72 ID:xHuPd2qU0
>>48
 新NISAで2244をオデに勧められたがどうなんやろな
 それでなくてもQQQ買うつもりだけど
 
74: 山師さん  2023/11/03(金) 13:00:51.67 ID:AqiFCh5E0
>>51
 2244の真骨頂は特定口座
 信託報酬を貸し株で相殺出来るから実質タダで保有出来る
 
75: 山師さん  2023/11/03(金) 13:02:28.01 ID:xHuPd2qU0
>>74
 なるほど
 しかし来年から毎年360万突っ込むのに必死だから他の投資はできそうにないなぁ
 
88: 山師さん  2023/11/03(金) 13:17:19.06 ID:EOHpD954M
>>74
 それでもじゃっかん信託報酬高いのが気になる
 VUGがあればなぁ
 
217: 山師さん  2023/11/03(金) 16:16:17.36 ID:FDb+m/6Ha
東証でVUGコピーETF出してほしい
 信託報酬0.1%以下で頼む
 
 
 
78: 山師さん  2023/11/03(金) 13:07:02.29 ID:EOHpD954M
新NISAは成長枠じゃない方の埋めて様子見かな
 成長枠は新しくいろいろ来そうだし
 
81: 山師さん  2023/11/03(金) 13:13:40.65 ID:7xSm/Xub0
ノーレバインデックスはどうでもいいけどレバレッジ投信とか積立してるのってリスク高過ぎない?
 どっかでオイルショック、ブラマン、ITバブル崩壊並みの下落あれば-99%まで落ちて強制償還されそう
 
92: 山師さん  2023/11/03(金) 13:20:21.16 ID:EOHpD954M
>>81
 VT2倍とかならまあ
 
106: 山師さん  2023/11/03(金) 13:38:42.72 ID:Gjl1+TXC0
>>81
 怖いから月々小さな金額で現状200万円届かないくらいの少額でレバナス積立してる。来年末頃に円高に少し振れるかもしれないリスクヘッジ程度のつもり
 
199: 山師さん  2023/11/03(金) 15:42:30.57 ID:K/BX6GQD0
qld簡単に買えるようなってたんやな
 知らんかったわ
 
200: 山師さん  2023/11/03(金) 15:44:52.50 ID:DbxUYJiu0
個別で優良株握る意味あるか?
 優秀なETFがないのかもだが
 
 
 
202: 山師さん  2023/11/03(金) 15:47:51.97 ID:lFKuP2qZ0
VTの3-5倍ETF出して欲しいものだよね
 退屈すぎて死んじゃう
 
301: 山師さん  2023/11/03(金) 18:16:23.00 ID:Gjl1+TXC0
なんだかんだでJEPIって設定からのトータルリターンSP500にちょっと劣るくらいで値動きが単純に小さい感じなんだな。アクティブETFで指数を上回ってるわけじゃないけどほぼ同等でボラが少ないってのはやっぱ魅力的ではあるな
 
309: 山師さん  2023/11/03(金) 18:30:03.23 ID:iv+3PUC70
>>301
 JEPQはどう思う?あり?
 
335: 山師さん  2023/11/03(金) 19:01:20.71 ID:Gjl1+TXC0
>>309
 一応少しだけ持っていて設定から今まではパフォーマンスとても良いんだけどボラを抑えたいって意図を考えるとJEPQはあまり向かないんじゃないかなぁという気はする。下落しにくくて買い増し用のキャッシュ吐き出してくれるからベアとかショート苦手な人が下落局面で耐えるのに向いてるとは思う
 
390: 山師さん  2023/11/03(金) 20:20:38.10 ID:iv+3PUC70
>>335
 意見ありがとう!
 サテライト参考投資枠として両方ちょっとずつ今のうち一般ニーサに
 入れとくよ
 
 
 
319: 山師さん  2023/11/03(金) 18:39:13.34 ID:sJuOOLzp0
JEPI とかJEPQとかのカバードコール好きだよね
 アメリカ人ってw
 なんでなんだ、見せかけの高分配金が彼らうぃ惹きつけるのかな
 
373: 山師さん  2023/11/03(金) 19:48:18.57 ID:fisZKDaMF
>>319
 こういう商品の分配金は見た目より価値高いと思う。暴落時に身動きとれなくなっても、キャッシュがわいてくるから底で安く買えるわけで。
 
383: 山師さん  2023/11/03(金) 20:00:44.71 ID:GpYLPysb0
>>373
 下落相場でのベア勝負が苦手な人向きだよね。
 
 
 
引用元: https://ift.tt/2dCxacF