【三重】志摩市の漁港に小魚30~40トン漂着 地元漁師「こんなの初めて…」
>>12/13(水) 14:47配信
毎日新聞
三重県志摩市大王町波切(なきり)の波切漁港で13日朝、サッパと呼ばれる小魚が大量に打ち上げられた。推計で約30~40トンに上るとみられ、死骸が分解される過程で海中の酸素濃度が低下し、他の生物に影響するおそれもあることから、地元の漁師たちが朝から船2隻を出して網ですくい、回収作業にあたった。
地元漁師によると、11日夕方、波切漁港内で大量の群れになって泳ぐサッパが見られ、その日は約3トンを漁獲した。12日には死骸が海面に浮くようになり、志摩市に連絡。その後も死骸の数は増え続け、13日朝には海岸に打ち上がった。ワラサやブリに追われて港湾に迷い込み、そのまま酸欠になったのではないかとみられる。
25年間、波切で漁師をしているという男性は「こんなのは初めてだ。波切でサッパが取れるようになったのも昨年ぐらいから。海の生態系が変わっているのを感じる。漁港の堤防に集まる釣り客がまくオキアミも影響しているのではないか」と懸念する。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c9d32605c0eb1d4bbf709e70b8f6dd232a0366
茸本なら喜んで行きそうw
北海道でもいわしが大量に流れ着いたとか
勿体ないよな飼料肥料にしないのか
温暖化やろ適温の場所が減って集まったものが酸欠して流れ着いた
どや?
>ワラサやブリに追われて港湾に迷い込み、そのまま酸欠になったのではないかとみられる。
25年間、波切で漁師をしているという男性は「こんなのは初めてだ。波切でサッパが取れるようになったのも昨年ぐらいから。海の生態系が変わっているのを感じる。漁港の堤防に集まる釣り客がまくオキアミも影響しているのではないか」と懸念する。
サッパは北海道から九州まで、沿海や内湾に生息する体長15センチほどのニシン目ニシン科の海水魚。瀬戸内地方では、酢漬けにして郷土料理「ままかり」として親しまれている。
へー
岡山のママカリか
理解
くわばらくわばら
引用元: https://ift.tt/F96vmlq