小4が難関「宅建」に初挑戦で合格、最年少記録を更新…将来は「お父さんみたいになりたい」
合格率17%という難関の国家資格「宅地建物取引士(宅建)」の試験に、大阪市城東区の小学4年水落孝心君(10)が初挑戦で合格し、これまで12歳だった合格者の最年少記録を更新した。父親で司法書士の孝行さん(43)と一緒に勉強したといい、孝心君は「将来は資格を生かせる不動産関係の仕事か、お父さんのように司法書士になりたい」と話す。(山口佐和子)
●「こども六法」を愛読
試験を実施する一般財団法人・不動産適正取引推進機構によると、昨年10月に孝心君が挑んだ試験の受験者は23万3276人で、合格者は4万25人(合格率17・2%)。合格者の平均年齢は35・6歳で、孝心君は10歳4か月で合格した。
法律を分かりやすく解説した書籍「こども六法」を幼い頃から愛読し、法律に興味を持ったという孝心君。小学校低学年の頃には、民法の条文をノートに書き写すようになり、その姿を見た孝行さんが、試験内容に民法が含まれている宅建の勉強を勧めた。
小学3年の夏休みから試験勉強をスタート。毎日30~40分、一人で机に向かい、週3回は仕事から帰ってきた父親と椅子を並べて勉強した。抵当権や相続権など、子どもになじみの薄いテーマについては、孝行さんが「大阪のおばちゃんにも分かるように」を合言葉に、身近な話題に置き換えて教えた。知識を頭に入れた後は、過去問を10回以上繰り返して解き、1年間でボールペン20本を使い切った。
続きはYahooニュース 読売新聞 2024/01/15 10:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebe3849154766d613258673766daa4fc8173c1d5
>>12これ面白いもんで学生や主婦なら受かる
不動産屋は落ちる
理由は不動産ありえない問題ばかり出てきて
法でがんじがらめが無意識当たり前の不動産業界人からしたら理解ができない
だからとにかく不動産知らなくて先入観のない過去問やりまくりな人が純粋に受けられる
業界人だと特別講習うけて5問免除うけても落ちたりする
>>824
というか、
なぜ宅建業法や宅建の資格が出来たかというと、
その経緯は
あんたのそのような認識をもった
質の悪い業者を排除するためなんだよwww
最近、創設された
貸金業の個人資格なんかもそうだ
今や難しいのに食えない資格になっとるで
4月から相続不動産の登記義務が発生するから登記バブルくるらしいで?
相続登記なんて自分でできる。
戸籍を集めて、遺産協議書と登記申請書を作るだけ。
そこが疑問だな。明らかに小学4年のキャパを超えてる。
だからニュースになるんだろ
司法書士って地盤の引き継ぎとかないとやってけんって言われてるけど
二世ならまあ現実的な話なのかなと思わんでもなかったり
お父さんのところ立派な事務所の司法書士法人でその代表みたいだからまあ後継げば安泰だな
引用元: https://ift.tt/BVehZIS