【行動力おじさん】宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwww
大塚っていうパヤオの先輩が映画版ルパンの監督をやることになったんだが
鈴木清順の書いた脚本がゴミ過ぎて大塚がパヤオに「監督なんかやりたくねえよ」と電話した
そしたらパヤオが「じゃあオレがかわりにやるわ」と立候補
パヤオはその日のうちに手伝っていた高畑の赤毛のアンの仕事を辞職(メインスタッフなのに)して(高畑は激怒)会社も辞めて大塚のスタジオに移籍した つづく
1: 山師さん 2023/09/04(月) 17:45:21.824 ID:PewGWNeT0 おまえの尻拭いでみんな帰るの遅くなってんだぞ 2: 山師さん 2023/09/04(月) 17:45:40.572 ID:8d/+M/jL0 みんなやらなきゃええやん 3: 山師さん 2023/09/04(月) 17:46:08.120 ID:KWivwVnOa みんなで […]
1: 山師さん 2023/04/26(水) 12:34:22.31 ID:0rkOVcpHd たのむ 2: 山師さん 2023/04/26(水) 12:35:05.17 ID:NL69RRLL0 マイクロソフト社 3: 山師さん 2023/04/26(水) 12:35:50.58 ID:RAqwDqcc0 あっぷりゅ 4: 山師さん 2023/04/26(水) 12:3 […]
1: 山師さん 2022/09/02(金) 12:37:10.74 ID:slaycIAfr 買い時やろ 3: 山師さん 2022/09/02(金) 12:37:47.98 ID:cDSVYtPkp 底値やん 5: 山師さん 2022/09/02(金) 12:38:49.35 ID:slaycIAfr >>3 もう上がるしかないよな 6: 山師さん 2022 […]
大塚のスタジオに移籍してくるときにパヤオは丹内司っていうのちにラピュタの作画監督をやる若手のアニメーターも引き抜いてきた
電話の翌日からパヤオは大塚のテレコムってスタジオに来て
勝手に自分の机を作って鈴木清順の脚本を読みもせずゴミ箱に捨て
ものすごい勢いでカリオストロの城のイメージボード(水彩画)を描き出した つづく
それと同時にパヤオは赤毛のアンで天才的な仕事をしていた若手の富沢信雄ってアニメーターを高畑に無断で引き抜いてテレコムに入社させてしまった(富沢は今はテレコムの社長)
1か月でカリ城のストーリーを完成させたパヤオは山崎晴哉って脚本家に脚本を執筆してもらうも出来上がりを読んで「つまんねぇな」と一蹴
結局脚本を無視して1か月かけて絵コンテを描くことになった
絵コンテを描きながらパヤオは赤毛のアンの筆頭原画(原画を描く量が最も多い)だった篠原征子っていう若手アニメーターを無理やり引き抜いてテレコムに入社させてしまった(クラリスは全部この人が描いた ジブリではハウルまで原画を担当し引退) つづく
それから1か月かけてパヤオは亜細亜堂の河内日出夫ってアニメーターとオープロの友永和秀と山内昇壽郎と真鍋譲二ってアニメーターを引き抜こうとしたんだが
それがバレて揉めて結局出向って形で協力してもらうことになった(友永っていう若手は冒頭のカーチェイスシーンを1人で描いた天才)
その翌月にもパヤオは赤毛のアンから新川信正っていう若手アニメーターを引き抜いてカリ城に参加させた(この人はテレコムには入社せずにフリーランスになった)
そしてその翌月にはパヤオは赤毛のアンで背景美術を描いていた山本二三っていう若手を無理やり引き抜いてテレコムに入社させてしまった(この人はラピュタやもののけ姫の美術監督をやった) つづく
パヤオが電話で監督に立候補してからアフレコ終了までに7カ月かけて映画は完成した(実際の製作期間は6カ月でそのうち作画期間は4カ月半)
映画は制作費の5億円すら回収できないほど大コケ(配給収入3億)しパヤオが次回作を作れる可能性はゼロとなった
アニメージュの編集者だった鈴木敏夫はパヤオに映画を作らせるために戦国魔城とかとなりのトトロとかもののけ姫とかいった作品の企画書を書かせるが
上層部は「原作がないものは駄目だ」と相手にもしてくれない つづく
自分勝手というか
パヤオは高畑が監督をやることになったリトルニモっていう合作映画を手伝うために渡米するが高畑がプロデューサーと喧嘩して速攻で降板したため次の監督に指名された
帰国した高畑にかわり新監督としてイメージボードを描きまくるがプロデューサーのゲーリー・カーツ(スターウォーズとかをヒットさせた人)と大喧嘩して速攻で帰国
無職となったパヤオに鈴木の上司で尾形というアニメージュの編集長がパヤオに漫画版ナウシカの連載をさせる つづく
ナウシカの映画化を焦った鈴木敏夫は最低でも原稿が160ページなければ出版できないにも関わらず118ページの薄っぺらい単行本を出してしまう
ナウシカの1巻は初版7万部出したが5万部も売れず大コケとなったが鈴木敏夫は編集長の尾形と共に強引に映画化を推し進め徳間と博報堂の合同の会議にまで持ち込む
そのプレゼンの席でナウシカの出版部数を聞かれた鈴木敏夫は「50万部売れてます! 大ヒットです!」と大噓をついた つづく
その嘘のおかげでナウシカの企画は動き出したがカリ城が大コケしたパヤオの新作は100%コケると業界中の噂となり引き受けてくれるスタジオはどこにもなくテレコムにすら断られた
唯一引き受けてくれたのがトップクラフトというアメリカのアニメを専門に作っていたスタジオでパヤオは日本のアニメを一度も作ったことがないというとんでもないスタッフを使ってナウシカを作らなければならない羽目になってしまった
そこにド素人の庵野秀明がアニメーターとして参加したいと面接にやってくる おわり
今となっては不朽の名作扱いだけど
テレビでやってから火がついた
人望あったのかな
それか半ば脅したとか
パヤオの引き抜きはほぼ脅迫に近いもので
仕事が終わり深夜自宅に帰宅するときに引き抜きたいアニメーターの家をまわって玄関前で毎晩説得するというものだった
トトロの制作前には近藤喜文に作画監督をやってもらうために毎晩近藤の自宅のポストにトトロのイメージボードや絵コンテを投函し続けた
スゲーな
行動力オバケ
ルパン三世 カリオストロの城(1979)
だからパヤオが育てた人材を高畑が赤毛のアンで使っていたわけで
本人たちからしてもやっぱりパヤオと仕事したかったから赤毛のアンを辞めたんだと思う
読み物として普通に面白い
ggれば分かるがパヤオが相対的に見てまともに見えるレベルの曲者だぞ
いやジブリの大御所で曲者じゃないアニメーター探せってのが難しいが
その当時アニメーターを目指して既に仕事として働いてるって事はそれなりに才能ある人の集まりだったんじゃね?
現代よりかなりマイナーな仕事だっただろうし
そんな人達がジブリで揉まれたら後の天才として活躍しててもおかしくはないと思うわ
でないと人の感情に振り回されるんだと思う
人の感情無視しないと本題に集中出来ないだろうし
ブルーレイに特典映像で付いてるドキュメンタリー
ミヤコ蝶々が「順風満帆」をじゅんぷうまんぽと昔風に読もうとするのを高畑が何度もリテイク出して
「じゅんぷうまんぱん」ですとやり直させて空気がおかしくなってた
天才は天才を理解できるか諸事情で変な人でも入れて貰える会社に行くしかない
破天荒ここに極まれりって感じ
引用元: https://ift.tt/8ftlCsD