不動産屋だけど質問ある?

不動産屋だけど質問ある?

不動産屋だけど質問ある?

1: 山師さん 2024/03/12(火) 03:18:49.53 ID:CKeCXMRA0
もうすぐ引っ越しシーズンにつき

1: 山師さん 22/11/15(火) 11:49:53 ID:r9zv >>7人入って7人辞めたの草 ワイも辞めたろうかな 2: 山師さん 22/11/15(火) 11:50:05 ID:wHwM 業種は?   6: 山師さん 22/11/15(火) 11:51:07 ID:r9zv >>2 物流倉庫   8: 山師さん 22/11/15(火) 11: […]

1: 山師さん 2024/01/08(月) 14:21:56.11 ID:abWBfOcU0 FXか投資信託のどっちか考えているわ 2: 山師さん 2024/01/08(月) 14:25:38.20 ID:ibzb2mfS0 投資信託でええやろ   5: 山師さん 2024/01/08(月) 14:28:20.91 ID:abWBfOcU0 >>2 手堅くいくなら投信かもな […]

1: 山師さん 2023/08/26(土) 11:49:03.221 ID:gpLmYlHy0 配当金5円ってショボすぎんか? 2: 山師さん 2023/08/26(土) 11:50:47.128 ID:fZAFwaMT0 分割したんだっけ?   3: 山師さん 2023/08/26(土) 11:56:03.696 ID:rVn0xc9Cd 分割前の配当金で考えれば1株125円か 割りと […]




2: 山師さん 2024/03/12(火) 03:19:31.29 ID:ppHt//x60
番号式なのに鍵交換費用取られたんだけどあれなに

 

3: 山師さん 2024/03/12(火) 03:19:31.55 ID:aT+NvNB/0
ぼったくってる?

 

5: 山師さん 2024/03/12(火) 03:20:44.09 ID:CKeCXMRA0

>>2
部屋に入るのに番号式なの?
珍しすぎるわ

>>3
うちは超絶良心的

 

4: 山師さん 2024/03/12(火) 03:20:38.78 ID:QdILK3f+0
無償で家くれ。家賃光熱費もろもろはそっち負担で

 

6: 山師さん 2024/03/12(火) 03:21:04.39 ID:CKeCXMRA0
>>4
お母さんにでも頼むんだな

 

7: 山師さん 2024/03/12(火) 03:22:01.41 ID:QdILK3f+0
>>6
あんなひでえ母親に頼む事なんぞ何にもねえよ



8: 山師さん 2024/03/12(火) 03:22:01.97 ID:0YsyYxWM0
タワマン売ってる?
一番高いのでどのくらいの値段?

 

9: 山師さん 2024/03/12(火) 03:23:08.38 ID:CKeCXMRA0

>>7
どんな母親だよ
家買ってもらうんだな

>>8
今は不動産貸付業(オーナー業)だから売買はしてない

 

10: 山師さん 2024/03/12(火) 03:23:57.89 ID:pqtW/Nje0
オーナーに空き室はよ埋めろやとか言われる?

 

11: 山師さん 2024/03/12(火) 03:25:16.14 ID:CKeCXMRA0
>>10
今はオーナー業しかしてないけど管理会社に勤めてたときは軽いプレッシャーはあったね
たまに事務所に来られて雑談しつつも

 

12: 山師さん 2024/03/12(火) 03:28:02.95 ID:XKjSRFRx0
地方都市のガラガラアパートみてると悲しくなりますよ
大東建託スカウトメール送り過ぎだろ

 

14: 山師さん 2024/03/12(火) 03:39:42.97 ID:XKjSRFRx0
賃貸仲介なんてよう儲かなあと思ってまう
大変そう
一人当たり毎月いくらぐらい売上やるの?




15: 山師さん 2024/03/12(火) 03:41:34.48 ID:E8pd5v4J0
オーナー業て大家てこと?

 

19: 山師さん 2024/03/12(火) 03:49:27.34 ID:fVh+CFgqd

id変わる

>>14
俺は下積み時代も管理メインだったから仲介メインのアパマンやエイブルみたいにノルマや個々人の売上関係なかった
だからそこら辺はよくわからん

>>15
そういうこと

 

16: 山師さん 2024/03/12(火) 03:41:43.73 ID:W4NkccCP0
ロフトの部屋ってどう思う?
契約したいアパートで唯一ネックなのがロフトなんよね
服が好きだから収納スペースとしてロフトを使って
下にベッド置いてそこで寝るスタイルでも良いかなって思ってるんやが

 

17: 山師さん 2024/03/12(火) 03:45:22.43 ID:ZcOT7ipxM
宅建と行政書士あるけど高給で雇ってくれへんやろか?

 

20: 山師さん 2024/03/12(火) 03:52:11.08 ID:fVh+CFgqd

>>16
ロフトを収納スペースと割り切れるなら全然ありだとは思う
だいたいあそこは収納スペースになってしまうしね

>>17
とりあえず宅建あったらそこらの仲介業者では余裕雇ってもらえる




23: 山師さん 2024/03/12(火) 03:55:31.87 ID:W4NkccCP0
>>20
ロフトの懸念点が
・天井高いからエアコンの効きが悪い
・ロフトにホコリが溜まる
・落下して怪我する
このへんなんだけど
やっぱ評判悪いんかね?

 

18: 山師さん 2024/03/12(火) 03:46:14.57 ID:WRijVH860
不動産って儲からないのにやたら資産額ドヤ顔してるのなんで
重要なのは純資産とキャシュフローやで?

 

21: 山師さん 2024/03/12(火) 03:53:08.79 ID:fVh+CFgqd
>>18
それはそう
純資産があってCF良かったらドヤっていいわ

 

22: 山師さん 2024/03/12(火) 03:53:26.39 ID:SkEN/ejjd
何年勤めてても宅建受からん社員いるって本当か?

 

24: 山師さん 2024/03/12(火) 03:56:19.66 ID:fVh+CFgqd
>>22
余裕でいる
宅建って仕事しながらとろうとすると結構難しいからね
若いうちにとっておくのがベター



引用元: https://ift.tt/1yVY5ZO

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事