1: 山師さん  24/04/20(土) 11:24:59 ID:OtIu
はい
1: 山師さん 2023/04/04(火) 17:46:56.160 ID:9Pf2igqQ00404 意外と見落としそうな盲点のやつ 2: 山師さん 2023/04/04(火) 17:47:38.594 ID:54QWwnBxa0404 お祓い   3: 山師さん 2023/04/04(火) 17:47:57.795 ID:hv+2sVTRd0404 ご近所さんに挨拶したか? &nbs […]
1: 山師さん 2022/11/29(火) 13:19:42.89 ID:+CWNKNHSMNIKU バイトとサボってたのバレた バイトと廃棄食ってたのバレた 終わりや 2: 山師さん 2022/11/29(火) 13:19:57.17 ID:+CWNKNHSMNIKU ちな正社員や 副店長   3: 山師さん 2022/11/29(火) 13:20:12.67 ID:+CWNKNHSM […]
1: 山師さん 2022/08/19(金) 23:47:52.679 ID:ottxc0+30 ぶっこむべきよな?これ 2: 山師さん 2022/08/19(金) 23:48:23.583 ID:ottxc0+30   いっちまうべきよな 4: 山師さん 2022/08/19(金) 23:49:06.240 ID:i0JkgF140   優秀だな プライム? 7: 山師さん 2 […]
 
 
 
5: 山師さん  24/04/20(土) 11:26:36 ID:TR9O
情報が少なすぎて興味持たれないやろ
 シンマイさんのいたとこ?
 
6: 山師さん  24/04/20(土) 11:28:02 ID:OtIu
>>5
 GSではない
 情報少ないって言っても「商社!戦コン!IBD!w」みたいな並べられ方してるやんな
 
62: 山師さん  24/04/20(土) 12:12:03 ID:OtIu
金融機関って部門ごとに結構やってることの違いが大きいんだけど、あんまり認識されず「外銀」って言われがちだよね
 >>5のいう人もマーケットの人なんだけどM&Aできると思われてる
 
70: 山師さん  24/04/20(土) 12:18:30 ID:TR9O
  >>62 それはアイツらがわざと誤解させてるからな
 まるでDDできるかのように言うから
ただ独立してかね稼ぐにはなりふりかまってられないのもわかる
  
72: 山師さん  24/04/20(土) 12:19:34 ID:OtIu
>>70
 嘘はついてないのえらいよね
 
 
 
7: 山師さん  24/04/20(土) 11:29:30 ID:OtIu
IBに勤めてわかったのは、マジで井の中の蛙だったってこと
 鼻高々だったのは一瞬で、実際はIBのことなんか誰も知らない
 
8: 山師さん  24/04/20(土) 11:29:53 ID:OtIu
実際お前らにも興味持たれない
 
9: 山師さん  24/04/20(土) 11:30:25 ID:o6mY
エリートにとって仕事はただの暇つぶしやろ
 
11: 山師さん  24/04/20(土) 11:32:09 ID:OtIu
>>9
 趣味だよ趣味
 
10: 山師さん  24/04/20(土) 11:31:50 ID:G9R8
嘘スレ立てるのって統合失調症の初期症状やから気をつけや
 
12: 山師さん  24/04/20(土) 11:32:31 ID:OtIu
>>10
 疑う必要そんなにないと思うんだけど、疑うなら深堀りしてくれていいよ
 
14: 山師さん  24/04/20(土) 11:34:51 ID:TR9O
>>12
 バルジ・ブラケット?
 
15: 山師さん  24/04/20(土) 11:35:50 ID:OtIu
>>14
 バルジだよ
 まあ、そもそもバルジ以外の外資って枠少ないからね
 
 
 
17: 山師さん  24/04/20(土) 11:40:03 ID:zyio
自分と関わりのない業界ってそう興味ないからね
 
18: 山師さん  24/04/20(土) 11:41:01 ID:OtIu
>>17
 そういう意味ではいい仕事だよね
 セクターの区分けがあると言っても事業会社よりは接する範囲が広いから、色んな業界に興味を持ちやすい
 
20: 山師さん  24/04/20(土) 11:42:43 ID:TR9O
本国の本店行ったことある?
 
21: 山師さん  24/04/20(土) 11:43:39 ID:OtIu
>>20
 新卒の1ヶ月だけ行ったよ
 箱詰めだからなんも感慨ないけど
 
22: 山師さん  24/04/20(土) 11:45:42 ID:TR9O
  >>21 ええやん
 どこか知らんけど
アメリカのならマンハッタンとかセントラルパークとか見て回れるし
  
23: 山師さん  24/04/20(土) 11:46:20 ID:OtIu
>>22
 だから見て回る余裕ないんだって
 観光は別で行ったほうがいい
 
 
 
24: 山師さん  24/04/20(土) 11:47:06 ID:TR9O
えぇ…
 少しもないんかい
 まあBoAのインターンも過労で死んでたしな
 
25: 山師さん  24/04/20(土) 11:48:33 ID:OtIu
>>24
 少しもないというか、行きたきゃ自分で行けばいいのであんまりそういう気にもなれないな
 観光したことあるし
 
26: 山師さん  24/04/20(土) 11:49:48 ID:OtIu
コンサルとかは興味あるおんJ民そこそこ多い感覚だけど、投資銀行はホンマ興味持たれへんよな
 
27: 山師さん  24/04/20(土) 11:50:58 ID:OtIu
なんや普通のメーカーでも行っとったほうがわかりやすかったかなとも思う
 
28: 山師さん  24/04/20(土) 11:51:29 ID:TR9O
>>27
 他人に理解されるために選ぶわけ無いやろ…
 まあ冗談なんやろが
 
30: 山師さん  24/04/20(土) 11:53:21 ID:OtIu
>>28
 人は(陰キャだとしても)他人との交流で成り立ってるから、他人に理解してもらえるっていうのは結構大事なことだと思う
 そこに重きを置きすぎるのは健全じゃないとは思うけど、あんまりないがしろにすると社会との距離が空いちゃうよ
 
47: 山師さん  24/04/20(土) 11:58:38 ID:TR9O
>>30
 言ってることの論理はわかるが「誰と」の部分がわからん
 メーカーの事がわかるという人間と付き合っても同じように幸せを感じるならメーカー行っておいたほうが良かったんやろな
 
49: 山師さん  24/04/20(土) 11:59:32 ID:OtIu
>>47
 間口の大きさがぜんぜん違うからね
 どっちのほうが良かったかの結論は出せないけど、まあ
 仕事は嫌いじゃないからいっか。という感じ
 
 
 
29: 山師さん  24/04/20(土) 11:52:05 ID:TR9O
IBDなんてMA以外に何やってるのかわからんし質問しづらいねん
 
31: 山師さん  24/04/20(土) 11:54:00 ID:OtIu
>>29
 MAと債券引受と株式引受
 他にも細々やってるけど、伝統的にはこの3つだね
 
32: 山師さん  24/04/20(土) 11:54:14 ID:VTaZ
学歴は?
 
33: 山師さん  24/04/20(土) 11:54:23 ID:OtIu
>>32
 修士
 
34: 山師さん  24/04/20(土) 11:54:47 ID:VTaZ
今何年目?
 
35: 山師さん  24/04/20(土) 11:55:08 ID:OtIu
>>34
 今月になって3年目
 ペーペーです
 
 
 
38: 山師さん  24/04/20(土) 11:55:29 ID:VTaZ
>>35
 よう頑張っとるやん。
 
36: 山師さん  24/04/20(土) 11:55:15 ID:VTaZ
あと大学と院はどこなん?
 
37: 山師さん  24/04/20(土) 11:55:25 ID:OtIu
>>36
 いいとこ
 
39: 山師さん  24/04/20(土) 11:55:51 ID:VTaZ
>>37
 地帝と見た!
 
40: 山師さん  24/04/20(土) 11:56:28 ID:OtIu
>>39
 東京大学
 
43: 山師さん  24/04/20(土) 11:57:01 ID:VTaZ
>>40
 すげーやん!
 大学と院両方?
 
44: 山師さん  24/04/20(土) 11:57:06 ID:OtIu
>>43
 はい
 
41: 山師さん  24/04/20(土) 11:56:40 ID:VTaZ
そういやワイのパッパも国内大手の銀行で昔働いてたな。
 
42: 山師さん  24/04/20(土) 11:56:54 ID:OtIu
>>41
 投資銀行は銀行じゃない
 これ豆な
 
45: 山師さん  24/04/20(土) 11:57:13 ID:VTaZ
>>42
 ほへー。
 知らんかったわ。
 
46: 山師さん  24/04/20(土) 11:58:07 ID:OtIu
そもそも、外銀には地帝より早慶のほうが多い感覚がある
 あとそんなにティア高くなくても海外大とか
 
 
 
48: 山師さん  24/04/20(土) 11:59:13 ID:VTaZ
本国はアメリカなん?
 
50: 山師さん  24/04/20(土) 12:00:19 ID:OtIu
>>48
 それは内緒
 すでにバルジと言っているので、米系か欧系か言ったら結構限られちゃう
 
51: 山師さん  24/04/20(土) 12:01:05 ID:VTaZ
投資銀行って何する会社なの?
 全く知らんワイにもおせーて??
 
53: 山師さん  24/04/20(土) 12:02:43 ID:OtIu
>>51
 ・お客さんの会社が関わる買収・合併に対する助言と実務
 ・お客さんの会社の株式発行を引き受けること
 ・お客さんの会社の債券発行を引き受けること
 こんな感じ
 日系だと新規上場のお手伝いとかもやってるよ(外資も本国ではやってる)
 
52: 山師さん  24/04/20(土) 12:01:07 ID:gVwI
指数に長期的に勝てる自信ある?
 
55: 山師さん  24/04/20(土) 12:03:01 ID:OtIu
>>52
 ないよ
 投資銀行って投資しないからね
 
54: 山師さん  24/04/20(土) 12:02:58 ID:KmH0
本当は?
 
56: 山師さん  24/04/20(土) 12:03:17 ID:OtIu
>>54
 本当はくたびれた労働者
 
57: 山師さん  24/04/20(土) 12:04:32 ID:VTaZ
大学では何学んでたん?
 
58: 山師さん  24/04/20(土) 12:05:04 ID:OtIu
>>57
 経済学
 愛読書はマスコレルのミクロ
 
 
 
59: 山師さん  24/04/20(土) 12:06:59 ID:VTaZ
>>58
 経済か!
 化学並みに数学使うって聞くけど大丈夫やった!
 
60: 山師さん  24/04/20(土) 12:07:48 ID:VTaZ
>>59
 最後「?」のミス。
 
61: 山師さん  24/04/20(土) 12:07:55 ID:OtIu
>>59
 それ質問してるのかな?
 学部中級まではラグランジアンだけできれば大丈夫だよ
 学部上級は気合でどうにかしよう
 
63: 山師さん  24/04/20(土) 12:13:27 ID:VTaZ
>>61
 気合いか、大変やね。
 ワイの知り合い東大卒で数学やってたけど、数学やり続けたいから院では経済にしたって人がいてな。
 イッチは数学得意やったん?
 
65: 山師さん  24/04/20(土) 12:14:15 ID:OtIu
>>63
 別に
 必要だから使ってただけ
 ネジを回すのにドライバーが必要だったのと同じ
 
66: 山師さん  24/04/20(土) 12:16:25 ID:VTaZ
>>65
 そうか。
 学部で経済選んだのは元から外資系狙ってたん?
 
67: 山師さん  24/04/20(土) 12:16:59 ID:OtIu
>>66
 そんなことない
 楽しいから選んだ
 そもそも経済学部/経済学研究科が有利という事実は存在しない
 
73: 山師さん  24/04/20(土) 12:19:39 ID:VTaZ
  >>67 そうなんか。
 経済は就職有利だと思ってたわ。
 ワイは全然別のとこやけど。
経済学んでて楽しかったことおせーて??
 
 
 
 
75: 山師さん  24/04/20(土) 12:20:44 ID:OtIu
>>73
 既存の定理を違うやり方で説明(characterization)できたこと
 
76: 山師さん  24/04/20(土) 12:21:09 ID:VTaZ
>>75
 ほへー。
 どういう定理なん?
 
78: 山師さん  24/04/20(土) 12:22:22 ID:OtIu
>>76
 グッと狭くなっちゃうから定理の内容は控えさせてもらおうかな
 ミクロの一分野ではあるよ
 
81: 山師さん  24/04/20(土) 12:23:59 ID:VTaZ
>>78
 そうか、ざっくり経済学って言っても色々ありそうやもんね。
 
71: 山師さん  24/04/20(土) 12:19:20 ID:TR9O
>>66
 経済でも統計コースじゃなければまだ救いがありそう
 
74: 山師さん  24/04/20(土) 12:20:38 ID:VTaZ
>>71
 ワイ数学専攻やけど、統計学苦手すぎて単位取れない…。
 留年してるのにもう1回落としそう。
 
 
 
77: 山師さん  24/04/20(土) 12:21:23 ID:TR9O
>>74
 統計もどこまでやるかやけどね
 確率偏微分方程式くらいまで行くと外資のクオンツになれそうやね
 
64: 山師さん  24/04/20(土) 12:13:34 ID:OtIu
まあ、事業会社でも他の事業部とか本部の話聞かれても困るってことあるよね、そんな感じ
 ワイは投資銀行の中の投資銀行部門やから、投資銀行業務しかわからへんねん
 
68: 山師さん  24/04/20(土) 12:17:45 ID:gVwI
経済を仕事にするのは尊敬やわ
 
69: 山師さん  24/04/20(土) 12:18:26 ID:OtIu
>>68
 経済を仕事にってまたブロードな言い方や
 事業会社かて経済主体やねんから経済を仕事にしとるわな
 
79: 山師さん  24/04/20(土) 12:22:48 ID:TR9O
身バレしてないから聞きたいんやけど枕営業的なのはあるの?
 やる側としてでも受ける側としてでもどっちでも聞きたい
 
82: 山師さん  24/04/20(土) 12:24:06 ID:OtIu
>>79
 お客さんの偉い人はおじさんで、こっちの偉い人もおじさんおばさんで、案件を取ってくるのは偉いおじさんおばさんだから、多分ないよ
 
84: 山師さん  24/04/20(土) 12:25:25 ID:TR9O
>>82
 そうなのか
 あのギラギラした感じなら、とは思ってたけどそういう時代や無いのかもな
 
85: 山師さん  24/04/20(土) 12:26:53 ID:OtIu
>>84
 というか、武器とシーンがあってなくないか?
 リテールと勘違いしてる?
 
86: 山師さん  24/04/20(土) 12:27:56 ID:TR9O
>>85
 さすがにそれはない
 引受なんてぶっちやけ発行できればいいんだからそういう営業は必要かと思ってた
 
89: 山師さん  24/04/20(土) 12:29:22 ID:OtIu
>>86
 あー、どっちかっていうとマーケット側の営業ならあるのかな
 少なくともIBではお客さん相手にはそういう話聞かないな
 
 
 
91: 山師さん  24/04/20(土) 12:30:15 ID:TR9O
>>89
 そうなのか
 残念や
 
80: 山師さん  24/04/20(土) 12:23:38 ID:7Q5h
外資って社内の公用語英語なん?
 
83: 山師さん  24/04/20(土) 12:25:07 ID:OtIu
>>80
 公用語っていうのがよくわかんない
 お客さんや関係会社は日系のことも多いから、日本語のほうが当然使われるよ
 
92: 山師さん  24/04/20(土) 12:35:02 ID:OtIu
数年働いて結構思うのが、就活生のときは「皆知ってるあの業界!」みたいな扱いだったのに、中に入ると誰にも知られてないっていうギャップだよね
 仕事は好きだけど人に説明するのは面倒だから、結局「金融系です?」でおさめちゃう
 
 
 
引用元: https://ift.tt/ONvjybW