1: 山師さん 2024/06/24(月) 01:12:12.455 ID:mx7TneAA0
素人は銀行預金で良くね
1: 山師さん 2023/12/24(日) 16:31:21.377 ID:8J4D25Y8rEVE 謎い 2: 山師さん 2023/12/24(日) 16:31:39.115 ID:A1EIoaMQ0EVE オススメ教えてーな 3: 山師さん 2023/12/24(日) 16:32:01.366 ID:8J4D25Y8rEVE >>2 アップルとかテスラとかマイクロソフ […]
1: 山師さん 24/04/06(土) 20:48:48 ID:WYN6 TVでもう誰でもやってる!やってて当たり前!って言ってる… 5: 山師さん 24/04/06(土) 20:49:46 ID:LsfB >>1 それはただの売り文句だけどちょっとかじるくらいはしてのいいんじゃない? 4: 山師さん 24/04/06(土) 20:49:40 ID:WYN6 […]
1: 山師さん 2023/12/13(水) 19:11:19.26 ID:daazw8ec0 これが素人の投資よ https://ift.tt/dG1ey2u 38: 山師さん 2023/12/13(水) 19:27:54.85 ID:6/h4fx+S0 拾いもんやんけ >>1 今の時刻でもう一回スクショ撮ってくれや 43: 山師さん 2023/12/1 […]
1: 山師さん 2023/04/23(日) 20:21:18.099 ID:A03FlTVz0 この数ヶ月で本を20冊読んで、ノートにまとめたりした まあ、地頭がまず足りねえわ 2: 山師さん 2023/04/23(日) 20:21:56.172 ID:TJ9F7EUHa 実践してみた? 4: 山師さん 2023/04/23(日) 20:24:16.819 ID:A03FlTVz0 […]
1: 山師さん 2023/12/20(水) 07:47:42.79 ID:l0sl6pDG0 これマジ? 3: 山師さん 2023/12/20(水) 07:49:05.50 ID:m1mCWz850 雰囲気でやっててもそこそこ儲かるのが株の良いところ 4: 山師さん 2023/12/20(水) 07:50:10.90 ID:M9ScMyJ90 買う株がもれなく下がるんやが   […]
2: 山師さん 2024/06/24(月) 01:13:04.552 ID:vZczGv+S0
投資信託くらいはやれよ素人でも
4: 山師さん 2024/06/24(月) 01:13:38.412 ID:mx7TneAA0
>>2
年金の投資先に含まれてるんだから年金納めてたら投資してることになるだろ
8: 山師さん 2024/06/24(月) 01:15:34.858 ID:vZczGv+S0
>>4
もっとやれよ
13: 山師さん 2024/06/24(月) 01:26:04.621 ID:rvN3AeH00
>>4
俺の年金積立投資含み損なんだけど?
3: 山師さん 2024/06/24(月) 01:13:32.433 ID:H9Kc0dIu0
株のほうがインフレにある程度対応出来そう
6: 山師さん 2024/06/24(月) 01:14:40.470 ID:mx7TneAA0
>>3
インフレ対応なら銀行預金の方が確度高くね
インフレ率と銀行預金の金利はかなり相関強い
16: 山師さん 2024/06/24(月) 01:31:04.792 ID:/enMqDLi0
>>6
なんだ
ただの無知か
株式の利回り >>> インフレ率 >>> 銀行預金の利率
多少金利が上がろうが基本この関係は崩れない
19: 山師さん 2024/06/24(月) 01:33:00.618 ID:mx7TneAA0
>>16
特定の条件下でそうなるってだけで必ずしもそうなるわけじゃない
インフレ率より銀行預金の金利の方が高いことはままあるし株式が終わることもままある
20: 山師さん 2024/06/24(月) 01:33:47.835 ID:7DahLBG50
>>6
銀行の預金利率でインフレと競ったら確実に負けるよ。
もし負けない場合は銀行が破綻して元本が無くなるw
21: 山師さん 2024/06/24(月) 01:36:37.993 ID:mx7TneAA0
>>20
事実として過去40年の日本ではインフレ率より預金金利の方が高いことが多かったわけだけど破綻してない
銀行のビジネスモデルが変わるだけ
5: 山師さん 2024/06/24(月) 01:14:29.681 ID:b04Cg5S50
運用で増えても年金支給額は増えないだろ
11: 山師さん 2024/06/24(月) 01:18:55.648 ID:mx7TneAA0
>>5
増えたときに増えるってことは減ったときには減るってことだからな
素人は増えたり減ったりしない方が良い
7: 山師さん 2024/06/24(月) 01:15:28.713 ID:FO/1pkGZ0
別にそれなりの稼ぎがあって贅沢したいわけじゃなければ自国通貨だけでも良いんじゃない
9: 山師さん 2024/06/24(月) 01:15:35.914 ID:mx7TneAA0
インフレ率が上がったら銀行預金の金利も上がるけどデフレになったからといって普通預金の金利がマイナスになるわけじゃないからな
14: 山師さん 2024/06/24(月) 01:29:24.029 ID:/enMqDLi0
勉強して実践して素人じゃなくなれば良いだけのこと
22: 山師さん 2024/06/24(月) 01:38:28.924 ID:mx7TneAA0
もちろん銀行の体力は削られるから銀行の吸収合併は進むけどな
23: 山師さん 2024/06/24(月) 01:40:52.037 ID:mx7TneAA0
今年定年退職する人は1980年の新卒のときから銀行預金だけやってればインフレ率より高い金利を受け取ってる
25: 山師さん 2024/06/24(月) 01:44:46.515 ID:7DahLBG50
>>23
それは「失われた30年」の間の長期的なデフレという極めて特殊な条件下で発生した事例
であって、インフレ下の社会では全く参考にはならない。
26: 山師さん 2024/06/24(月) 01:45:57.427 ID:mx7TneAA0
>>25
80年代はインフレしてたけど預金金利の方が高かったよ
24: 山師さん 2024/06/24(月) 01:41:02.576 ID:ykPbd6jE0
株主優待目的で買うならいいんじゃない?
27: 山師さん 2024/06/24(月) 01:47:21.419 ID:l8PuHAWz0
個人的には5年やってみて年収分くらい儲け出てるからやってよかったわ
複利もでかい
28: 山師さん 2024/06/24(月) 01:48:27.496 ID:mx7TneAA0
バブル期はゆうちょの定期預金が10%だったとかよく言われるけどインフレ率は4~5%前後だった
決してインフレ率が20%も30%もいってたわけじゃない
29: 山師さん 2024/06/24(月) 01:50:02.030 ID:l8PuHAWz0
むかしの利子がいっぱいついた時代なら庶民は貯金一択だが
今はニーサとかイデコのインデックス系の低リスク投資が正解だな
34: 山師さん 2024/06/24(月) 02:00:38.253 ID:mx7TneAA0
ちなみに去年のアメリカもインフレ率は3%前後で銀行預金の金利は4%前後だから預金金利の方が高い
預金金利がインフレ率より高いってのは全然おかしいことじゃない
36: 山師さん 2024/06/24(月) 02:01:17.873 ID:y6Je7VVs0
べつに株じゃなくてもいいから何らかの形で資産の何割かは「円」以外にしておかないと将来つむで
これからの三十年は今までとは次元が違うからな
37: 山師さん 2024/06/24(月) 02:02:20.108 ID:mx7TneAA0
>>36
子どもの教育に投資して将来困らないようにしてやるのが一番良いわ
どうなるかも分からないのに金融資産残してやっても仕方ない
40: 山師さん 2024/06/24(月) 02:04:21.104 ID:qdCJePRz0
トラックレコードで語るなら株一択になるだろ…
長期なら大丈夫とかは思ってないが個人はリスクプレミアム取っていけるのが強みなのにそれ捨てるとかありえん
45: 山師さん 2024/06/24(月) 02:11:00.117 ID:mx7TneAA0
>>40
倒産した会社はデータから除かれていくから株式のトラックレコードは参考にならないわ
生き残ってる優秀な企業だけのトラックレコードでしかない
46: 山師さん 2024/06/24(月) 02:12:33.726 ID:7DahLBG50
>>45
インデックス投信なら、投信側が自動的に取捨選択してくれるから、
その点においては任せっぱなしで甘い汁だけ吸える感じ。
42: 山師さん 2024/06/24(月) 02:07:09.691 ID:Q65WopDw0
日本糞株買うよりsp500買った方が儲かる
44: 山師さん 2024/06/24(月) 02:10:12.394 ID:7DahLBG50
>>42 外国株は株価変動リスクに加えて為替変動リスクもあって、リスクが二重に掛かるから
国内株のインデックス投信が良いと思うぞ。
別に「アメリカに移住する前提」などではないんでしょ?
47: 山師さん 2024/06/24(月) 02:12:43.791 ID:IVWbOS/J0
銀行に預金するってのは日本円に全BETしてるのと同じでしょ
50: 山師さん 2024/06/24(月) 02:14:20.256 ID:ykPbd6jE0
世間で言われているようにインデックス長期投資で何千万も儲かるなら
やらなかったら貧乏まっしぐらだと思うんだが
55: 山師さん 2024/06/24(月) 02:20:43.498 ID:mx7TneAA0
上場企業の数が増えて時価総額の合計が増えることで利益を得てるのは新規上場企業の創業者やベンチャー投資家であって公開市場に投資している一般投資家ではない
この利益を得たいんなら投資をするんじゃなくて自分で事業を起こして上場まで持っていくべき
57: 山師さん 2024/06/24(月) 02:25:08.423 ID:7DahLBG50
「素人は銀行預金でもしてろ!」という言葉を引き出すための言動をわざとしてるのかな?
58: 山師さん 2024/06/24(月) 02:26:41.764 ID:mx7TneAA0
>>57
論理的に考えたら素人は銀行預金一択になるわ
少なくとも資産1億円以下なら銀行預金一択でいい
62: 山師さん 2024/06/24(月) 02:31:30.787 ID:7DahLBG50
>>58 銀行預金の利回りの低さを考えたら、資産が少なめの人ほど資金をなるべくやりくりして
株式投資して配当収入を得ることが望ましいと思うけどな。
「素人」というよりは「リスク管理に無頓着なアホ」が暴走してリスク高すぎる投資に走る
とよくないから、そういうやつはせいぜい銀行預金の方がマシと言えるけど、まともな判断
ができる程度なら全部を銀行預金にするよりは半分程度は投資した方がよい。
63: 山師さん 2024/06/24(月) 02:32:48.276 ID:yOqOoy0O0
>>62
>リスク高すぎる投資
貧乏人はレバレッジ掛けるしかないじゃん
61: 山師さん 2024/06/24(月) 02:31:10.986 ID:yOqOoy0O0
>>57
「愚人の税金」って言葉を言わせたいんかな?
60: 山師さん 2024/06/24(月) 02:29:14.346 ID:mx7TneAA0
1億円超えてくると相続税対策を真剣に考えないととんでもないことになるから銀行預金一択だと厳しい
64: 山師さん 2024/06/24(月) 02:36:14.807 ID:7DahLBG50
>>60 1億円までいかなくても、預金保険機構で保護される「1金融機関あたり1000万円」の枠を超える
のは元本を失うリスクがあるから、1000万円を超える辺りからリスク対策は考えるべき。
もしキャッシュフローと関係無く、銀行預金で1億円以上の現金を持っているような場合には、
インフレリスク対策と投資利回りを考えると資金規模から言って不動産一択。
65: 山師さん 2024/06/24(月) 02:36:39.491 ID:l8PuHAWz0
都会の企業人と田舎のブルワーカーとかじゃ株への肌感覚が違いすぎるから、よく理解できないならひたすら貯金でいいかもな
67: 山師さん 2024/06/24(月) 02:40:06.530 ID:7DahLBG50
>>65
本当は「国内株インデックス投信」で大体良いんだけどね。
その意味が全く理解できないなら、下手に投資しようとして騙させるリスクが増えるよりは、
黙って銀行預金に徹して少しずつ「銀行の養分」にされるのも比較的マシかもしれない。
68: 山師さん 2024/06/24(月) 02:41:36.240 ID:yOqOoy0O0
>>67
そもそも小銭預け入れに手数料取ってる時点で養分でもなんでもない
73: 山師さん 2024/06/24(月) 02:52:35.720 ID:ykPbd6jE0
>>67
NISAで買ってる人はほぼいない悲しき現実
69: 山師さん 2024/06/24(月) 02:42:24.008 ID:mx7TneAA0
>>65
田舎の農家はいざとなったら自分とこで作ったもの食えばいいから株式のリスク取るのはいいかもな
都会のサラリーマンは株式投資に全く向いてない
71: 山師さん 2024/06/24(月) 02:49:57.880 ID:y6Je7VVs0
>>69
農家エアプ乙
78: 山師さん 2024/06/24(月) 02:57:21.376 ID:VB4HI1Br0
貨幣価値はだんだんと薄まっていくから有形でも無形でもいいからなにかしらの資産として持っていた方が有利だけど、株に関しては”今は”おすすめできない
引用元: https://ift.tt/dLg1EAw