163: 山師さん  2024/07/10(水) 12:38:50.54 ID:KOylFsBv0
20くらいの分散は底から上がってくる奴掴めるからな
 fangといい2244といい、こういう攻めの分散してる投信が強いね
527: 山師さん 2021/10/10(日) 11:49:44.14 ID:ef6G1R8jM ニーサ枠拡大しろや 558: 山師さん 2021/10/10(日) 12:02:07.70 ID:OTN05PDL0 >>527 一般人向けって事を考えれば1年の枠は120万で十分だと思うけど MAX5年分しか持ち越せないのはほんとウンコ 529: 山師さん 2021/10/10(日) 1 […]
131: 山師さん 2022/07/12(火) 17:38:42.48 ID:fFmZG2Mua ロシアが欧州へのガスの供給を止めそう?135: 山師さん 2022/07/12(火) 17:39:55.57 ID:NdCIX2CW0 >>131 まだただの定期点検だから 141: 山師さん 2022/07/12(火) 17:41:17.92 ID:SO6jsKsz0 >>1 […]
695: 山師さん 2022/01/09(日) 22:46:39.70 ID:bLBvcwZG0 ベアで爆益ってあまり見ないな。YANG WEBSとか凄いけど 698: 山師さん 2022/01/09(日) 22:49:16.68 ID:SYKRvlZlr >>695 デッドニャンコでくっそ削られてこれは早期復活だろと手放すとまた落ちていくからなぁ 持ったままだと本当に復活してやっぱり […]
171: 山師さん 2024/06/09(日) 17:08:35.09 ID:gslMYInB0 農家は意味不明なくらい難易度高い 最低130日だったか?は農業に従事しないとなれない 農地買うのクソみたいにめんどくさい 175: 山師さん 2024/06/09(日) 17:09:43.44 ID:HzLelpSA0 >>171 農地法クソ面倒よな   184: 山師さん 20 […]
1: 山師さん 2022/10/26(水) 22:38:42.64 ID:Lm9ZpFvH0 下げすぎ 2: 山師さん 2022/10/26(水) 22:40:49.74 ID:4q7Rxk2b0 こいついっつも死んでんな   4: 山師さん 2022/10/26(水) 22:41:29.39 ID:i0aajrT80 ワイが買いたくてしょうがないVYMは上がり続けてて辛い 暴落してくれ […]
 
 
 
165: 山師さん  2024/07/10(水) 12:39:25.26 ID:sNqEL0Ih0
やっぱり個別銘柄持ちすぎかね
 
166: 山師さん  2024/07/10(水) 12:39:43.36 ID:NCqNCRvL0
実質的な分散率みたいなの計算式無いのかな
 ナス100って分散してるようで分散されてないよな
 ほとんど寄与率無い銘柄ばっか
 
169: 山師さん  2024/07/10(水) 12:41:14.30 ID:4BlFj6i40
ミネルヴァニ「4個でええんや」
 ピーターピンチ「6個でええんや」
 バフェット「お前らはインデックス買っとけ」
 一般論「10~20個がええんや」
 俺ら「1個でええんや」
 
174: 山師さん  2024/07/10(水) 12:42:35.83 ID:bPQ4/Yp+0
>>169
 一般論(庶民の考え)は500個だと言われてるぞ
 
175: 山師さん  2024/07/10(水) 12:42:46.69 ID:FlscHCaP0
オルカンやSP500は安心を買ってるんだよ
 ハゲてるお前らと違ってオルカン女子は毎日スヤスヤだぞ?
 
179: 山師さん  2024/07/10(水) 12:43:50.57 ID:bPQ4/Yp+0
>>175
 俺は毎晩髪の毛を換金している
 
176: 山師さん  2024/07/10(水) 12:42:50.58 ID:C4mwNwhXM
小心者なのでTECL TQQQ FNGG QLD SPXL NVDU NVDAと分散投資してる

 
 
 
181: 山師さん  2024/07/10(水) 12:44:46.21 ID:bPQ4/Yp+0
ググると出てくるけどアメリカのどっかの研究結果で20個以上の分散は分散効果ないっていうのがあるんだよ
 
192: 山師さん  2024/07/10(水) 12:47:04.90 ID:vw5aitxY0
>>181
 50じゃなかった?
 
197: 山師さん  2024/07/10(水) 12:48:06.43 ID:bPQ4/Yp+0
>>192
 分散効果ないは言いすぎたすまん
 20個超えてくると分散効果がほとんど変わらなくなってくるみたいな話だね
 
186: 山師さん  2024/07/10(水) 12:46:00.77 ID:KOylFsBv0
30分散でリスク0.5%、50分散で0.05%だっけ
 実質20以上はほとんど意味ないみたいな記事見たことあるな
 
196: 山師さん  2024/07/10(水) 12:47:55.50 ID:b0rL0HJ30
>>186
 ガクッと分散の効果が薄くなるのは7~8銘柄以上
 
191: 山師さん  2024/07/10(水) 12:46:58.02 ID:NCqNCRvL0
 
 
 
195: 山師さん  2024/07/10(水) 12:47:29.16 ID:io0IC8zQ0
分散は実績ある投信くらいで
 個人でやる分には5銘柄くらいが限界じゃないかな
 
406: 山師さん  2024/07/10(水) 14:44:57.41 ID:4g3LqLn40
>>195
 今の手持ち銘柄は日本株39銘柄、米株24銘柄だな。これでもかなり整理したんだがw。5銘柄だと飽きるだろ。
 
199: 山師さん  2024/07/10(水) 12:49:06.65 ID:2nmOGyuD0
  ファイナンスだと概ね100に分散で非市場リスクが消失するとされている
 (30ぐらいからほぼないけど)
倒産とか決算ガチャはこれでPFに影響しない
 つまり、マイナスもないがプラスも消えるということ
  
202: 山師さん  2024/07/10(水) 12:49:29.25 ID:zk48zdgp0
俺は不器用だからメイン銘柄に7割いれてあとは分散
 下手くそなりのやり方
 
203: 山師さん  2024/07/10(水) 12:49:31.88 ID:SCL84oo80
 
208: 山師さん  2024/07/10(水) 12:50:27.84 ID:SCL84oo80
>>203
 なんかURLクソ長くて貼れないので「個人投資家は何銘柄に投資すべきか?」でググって、一番上のSBIのページ
 
204: 山師さん  2024/07/10(水) 12:49:58.78 ID:NCqNCRvL0
各業界で2番手銘柄を買う意味ってあんま無いから
 sp500だと分散しすぎとは思う
 AMDとか買う意味わからんもん
 
 
 
205: 山師さん  2024/07/10(水) 12:50:05.52 ID:urigW/qG0
  世の中には1000銘柄に分散して郵便物と優待品に押し潰されそうになりながら楽しく生きてる人もいるのに
5銘柄でいいとかね
  
206: 山師さん  2024/07/10(水) 12:50:08.96 ID:b/5yj91vd
全部まとめて暴落するもの買ってたら分散の意味はないわな
 
211: 山師さん  2024/07/10(水) 12:50:49.12 ID:fngCid/Q0
分散は50以上ならもう変わらないよ
 
215: 山師さん  2024/07/10(水) 12:51:55.77 ID:NCqNCRvL0
分散した上でレバレッジ
 これが最強という説
 
222: 山師さん  2024/07/10(水) 12:52:47.13 ID:SCwK2q3c0
こんな分散の話ばっかしてどうした
 “守り”に入るのか?
 
224: 山師さん  2024/07/10(水) 12:53:30.11 ID:NCqNCRvL0
>>222
 これは分散の話に見えて
 実は個別1銘柄全力誘導なんだよなぁ
 
 
 
230: 山師さん  2024/07/10(水) 12:54:07.35 ID:bPQ4/Yp+0
>>224
 結論が先にあるからな
 
223: 山師さん  2024/07/10(水) 12:53:09.48 ID:hVwKAAwy0
msftだけ買っとけばええねん
 
227: 山師さん  2024/07/10(水) 12:53:44.79 ID:bPQ4/Yp+0
>>223
 俺は2244+MSFT
 昨日下がったけどなw
 
225: 山師さん  2024/07/10(水) 12:53:34.88 ID:B+Do98zN0
お前らガチホして暴落時は売らないんでしょ?
 それだったら暴落耐性とか考えず、攻撃力一番高いやつ選べばいいんじゃないの?
 (レバ3倍は除く)
 
229: 山師さん  2024/07/10(水) 12:54:00.43 ID:+zbOflaO0
今はTSLA NVDAが上がってるけどAAPL MSFTガチホで十分な気もする
 
232: 山師さん  2024/07/10(水) 12:54:28.97 ID:fngCid/Q0
むしろ分散なんて無駄だから一点買いでいけって結論だよ
 
236: 山師さん  2024/07/10(水) 12:55:42.39 ID:ixAB7o5k0
そりゃ伸びる銘柄1点買いが間違いないわw
 
246: 山師さん  2024/07/10(水) 12:58:02.90 ID:2nmOGyuD0
 
 
 
245: 山師さん  2024/07/10(水) 12:57:42.26 ID:4BlFj6i40
分散はね
 すればするほどパフォーマンスが落ちる諸刃の剣
 せっかくインデックスより上のパフォーマンスを目指して個別株を買っているのに大量分散したら本末転倒
 時間とお金をかけて車輪の再発明してるだけ
 君がしたかったのは本当にそれだったのかい?
 違うだろう?
 
引用元: https://ift.tt/cLBhAj6