【米国株】TMF持ってたらいいんですか??
いや、もう株でええんちゃうか?
TMFの勝ち確シナリオはハードランディングだよ
>>618
今から買ってCPI上振れしたら死ぬで。損切りしないで持ってられるなら買ってもいいけど今はただのギャンブル
>>634
それはそうなんだけど、もう買われなくなってきたからPPIが減速するんでしょ。不況に向かいつつあるとは言える
そやで
だから木曜の小売りと金曜のミシガンお気持ち表明でガラリと変わる可能性大よ
全力でいけ
今日すらカスなのかTMF
そんなことあり得るのか
TMFは神の船、乗れない波は無いから安心して全ツしろ!!!
わいは絶対買わんけど
どういう理屈か教えてほしい
>>720
そんなことしたらインフレ再燃して期待インフレ率が上がるってロジックなんでない
予想の妥当性はさておき
既に利下げ手遅れだとは思ってるけど
インフレオーバーキル前にFRBがビビって安易な利下げ連発してくるようだとインフレ燻って長期債需要が減る
利上げ期間は長ければ長いほど良い(破滅論者)
>>720
金融政策が目先読めるのは2年程度まで
なので、債券のデュレーションは長くになればなるほど、金融政策が金利に対する影響は下がる
(逆に1週間とかの超短期は完全にFFレートと利回り一致)
では最初の2年間を除く残りの部分は何で変動するかと言うと景気見通し
景気見通しが良ければ、債券に期待されるリターンが上がり、金利は上がり債券価格は下降
悪ければ(リセッション)期待されるリターンが下がり、金利は下がり債券価格は上昇 と言う理屈
緊急利下げが必要と言うことは、急速に景気見通しが悪くなっているという事
利下げでFFレートが下がり、景気見通し悪化で長期金利も下がる
緊急利下げ直後の景気持ち直すまでの期間は、短期債、長期債どちらにとっても有利 ってのが結論
それ以外のことを言ってる奴は債券の基本を知らないアホ
そういうことね
では緊急利下げが長期債にとってマイナスって書き込みをたまに見かけるけど
間違ってることになるね
つまりCPIが上がったらTMFは死亡
でもPPIが下がってCPIが上がることはほぼない
これからの問題はソフトランディングかハードランディングか
ソフトの場合株価は急上昇、債券は微上げ
ハードの場合リセッションとなり株価は急落、債券は爆上げ
こんな感じでしょうか?
TMFはやめとけってことだよ
>>785
そんな簡単に考えてTMF握ると危ないから短期債のSHYでも買った方が良い
利下げきたら間違いなく100%上がるから。為替は知らんけど
ただまぁ長期債需要増えるのは良いことだから好きに買え
もう無理やり入って放置でも良いかなと思ってきた
それが米国指数のやり方
機関投資家の真似事してタイミング見てるような人はただのアマチュア
引用元: https://ift.tt/UaGQRVf