新NISA元年、「投資信託つみたて」定着 20代は比率5割に

NO IMAGE

新NISA元年、「投資信託つみたて」定着 20代は比率5割に

1: 山師さん 2025/02/01(土) 19:01:12.22 ID:B9D5H9Ew9

日本の個人に「長期・積み立て・分散」の資産形成が根付いてきた。新しい少額投資非課税制度(NISA)元年となった2024年の買い付け額は総額12兆円を超え、うち3割は毎月一定額の投資信託を購入する「つみたて枠」を使ったものだった。若い世代ほど比率は高く、20代では5割に迫る。物価高で生活費が増えるなかでも、老後への備えに対する意識は高まっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22DT70S5A120C2000000/




6: 山師さん 2025/02/01(土) 19:03:59.20 ID:n3zJnVph0

40歳
月五万しか投資回せない

間に合うか?

 

10: 山師さん 2025/02/01(土) 19:06:46.60 ID:kqqmjDx50
>>6
60歳までまだ20年ある
70歳までなら30年

 

11: 山師さん 2025/02/01(土) 19:07:17.42 ID:SMgi+4w50
>>6
iDeCo優先しろよ

 

82: 山師さん 2025/02/01(土) 19:32:43.39 ID:aqO06OeD0
>>11
積み立て時に節税出来るが、受け取る時には税金取られるから一長一短

 

101: 山師さん 2025/02/01(土) 19:38:15.93 ID:2F70i+Wa0
>>82
不正解
答えは人によって異なる

 

133: 山師さん 2025/02/01(土) 19:53:15.87 ID:+zKV83VM0
>>82
節税だけじゃないのよiDeCo
よく「急な出費に対応出来ないからiDeCoは…」っていうだろ?そこが大事
他人からも身内からも国家権力からも自分自身の弱い意志からも守ってくれる切り札がiDeCo

 

14: 山師さん 2025/02/01(土) 19:08:37.19 ID:aNrJgwOo0
元年の8月に大暴落があったのは良い経験になったと思う。



19: 山師さん 2025/02/01(土) 19:10:17.37 ID:uhb6e4sQ0
>>14
あれで100万以上儲けたわ
あんなチャンスは年に数回しかないね

 

15: 山師さん 2025/02/01(土) 19:09:03.35 ID:g/Zj8NBX0
どうせオルカンかS&P500に積立という
リアルな現実
日経を積立てる男前はいないのか

 

22: 山師さん 2025/02/01(土) 19:10:43.44 ID:Mi68jXoX0
>>15
ホームカントリーバイアス以外で買う意味無いでしょそれ

 

24: 山師さん 2025/02/01(土) 19:11:17.62 ID:uhb6e4sQ0
>>15
積立はどこでも良いけどな
配当貰えるほうがいいね

 

28: 山師さん 2025/02/01(土) 19:12:20.54 ID:sFlLus5x0
>>15
それ男前じゃなくてギャンブルって言うんだぜw

 

61: 山師さん 2025/02/01(土) 19:24:27.39 ID:TgKCECEj0
>>15
自称愛国者はそうするべきなのにな

 

66: 山師さん 2025/02/01(土) 19:25:48.15 ID:5WY5aEw90
>>61
自称だから。
それで正しいよ。

 

26: 山師さん 2025/02/01(土) 19:11:43.11 ID:sFlLus5x0
ついに日本人も投資が普通になったか
いいことだ
若者はもっと投資しなさい

 

36: 山師さん 2025/02/01(土) 19:15:33.13 ID:N1vFUjUK0
新NISA口座を利用している人間の中でも月いくら積立てるか、どの投資信託を買ってるかでさらに格差が広がるんだよね
月3万で銀行が勧めてきた投資信託を買ってるような奴は年初一括でFANG+を買ってる俺には一生追いつけない



40: 山師さん 2025/02/01(土) 19:16:14.17 ID:/ASOuHyj0
>>36
五十歩百歩

 

213: 山師さん 2025/02/01(土) 20:15:33.78 ID:qwWctP+F0
>>36
何いってんの
一生追いつけないのは個別株やってる人たちだよ

 

60: 山師さん 2025/02/01(土) 19:23:53.51 ID:50vtP5T+0
いつナイアガラの連続で阿鼻叫喚みたいな事になるかね
そんな遠い未来じゃねぇと思うが

 

68: 山師さん 2025/02/01(土) 19:26:37.87 ID:Hw3ikZEM0
アメリカ株だけ死んでるw

 

90: 山師さん 2025/02/01(土) 19:34:50.90 ID:/mc/Vqcx0
>>68
ちょっとした調整レベルだね
一方的に上がり続ける方がどうかしてる

 

73: 山師さん 2025/02/01(土) 19:28:49.46 ID:EuJHWkWW0
俺が20代の時に投資という概念を知っててNISAがあればなぁ
今の若者が羨ましい



引用元: https://ift.tt/P0QuREs

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事