【米国株】新NISA日本枠案!?読売333とかいう指数採用よりも素直に枠増やせよ…
新しい少額投資非課税制度(NISA)が2年目に入った。2024年9月末の口座数は成人の4人に1人に達した。
新しい少額投資非課税制度(NISA)が2年目に入った。2024年9月末の口座数は成人の4人に1人に達した。証券業界などで…
あ ほ あ ほ
50: 山師さん 2022/05/24(火) 00:43:47.29 ID:DGjHnlk90 含み損 市場前:3,773,777円 今 :3,038,462円 何て言うか特に感想はありません しばらくこんな感じなのかな アマゾンちょっと下がってるね 58: 山師さん 2022/05/24(火) 00:45:11.16 ID:iPndIx3Z0 >>50 なんで減っとんねん さては君 […]
710: 山師さん 2022/11/29(火) 14:14:55.26 ID:Fny1q2ZDM イーロンのやり方がトランプに似てて草 719: 山師さん 2022/11/29(火) 14:27:03.48 ID:+SHAtOGO0 >>710 政治的なことにクビ突っ込みすぎて実業家としては危ういと思うわ そのうち大統領選に出てきそう 720: 山師さん 2022/11/ […]
22: 山師さん 2024/02/29(木) 14:41:02.25 ID:+sYVpx2/0 ワロタ 26: 山師さん 2024/02/29(木) 14:43:02.65 ID:7GWdFKVu0 >>22 みんなアルゴにキレてるから割と歓迎 29: 山師さん 2024/02/29(木) 14:46:27.92 ID:8+RARIBhd >>22 共産国で資 […]
234: 山師さん 2022/12/05(月) 19:39:14.85 ID:hnJdSlf6d メディアが近々暴落が来るって騒ぎ始めてるけどこれ嵌め込みか? 240: 山師さん 2022/12/05(月) 19:42:09.96 ID:fYMPrzara >>234 暴落する要素ないんだからハメだよ 250: 山師さん 2022/12/05(月) 19:45:38.66 […]
303: 山師さん 2023/03/12(日) 20:47:13.25 ID:PdjKNHlHx 【経済】ヘッジファンドや銀行、SVBの預金債権買い取り提案-報道 [田杉山脈★] https://ift.tt/SDCb3sV <救済かな 327: 山師さん 2023/03/12(日) 20:53:09.13 ID […]
んじゃ特定で買うんでいいです…
ガイガイ
ほならねもっと株主還元しろって話ですよ
私はそう言いたい
その恥ずかしいPBRはなんだ!PBRは!
最初から日本限定にしておけって言われてただろ
どうせ特定で米株買うけど
損失補填してくれるなら買いますよ
これか?岸田文雄が読売333って新指数が
どうちゃらって言っる
>>766
議連会長を務める岸田文雄・前首相は、読売新聞社が3月に算出を始める読売株価指数(読売333)について、
NISA(少額投資非課税制度)の対象指数とすることを検討するよう金融庁に要請する考えを示した。
自民党の資産運用立国議員連盟の総会が5日午前、東京都内の党本部で開かれた。議連会長を務める岸田文雄・前首相は、読売新聞…
新しい指数作ったらリターン上がるんか?
>>760
荒川恩義クアンタムストラテジー起業するしかない
業務内容
ひたすらQQQに投資する
おせえ!
別に枠増やすだけなら全然良いよ
枠増やすならええよ
買う人増えるやろ
海外に投資して利益が出た外貨を日本円にして日本政府に納め、日本国内で消費するんだから良いのにな
外貨を稼いで日本に還元する事の何がアカンのや
枠増やすならええよ
俺は買わんけど
フリー1,800万
国内限定 900万
国内債券貯金限定 900万
ISAみたいに用途限定すればいい
総会では、読売新聞グループ本社の山口寿一社長が読売333の意義を説明した。
地方を含む全国から選ぶ333銘柄の値動きを等しく反映するため、連動する金融商品は巨大な企業のみに偏らずに投資が行き届くとした。
あぁ、無駄に対象を増やして小さい会社にも金落とせってことか
儲かる指数が欲しいんよな
優良銘柄集めたやつ
すりみちゃん
ナベツネ神333
それ目指したのがJPX150でしょ
M7みたいなエリート集団にはならんのや
いうほどエリート集団か…?
A) 日本株枠を増設
B) 成長の半分を日本株枠に
C) 積立か成長が日本株枠に
D) 積立も成長も日本株枠に
平気でC-Dやってくる政治家
Cで来るだろうね
多少は枠は増やすだろうけどw
読売333
巨大な企業に偏らず、全国の成長余力のある企業も指数に
しっかり反映。長期・つみたて・分散投資に資する指数
https://i.imgur.com/rokrPdD.jpeg
構成比率が偏る日経平均と異なる値動きをする日もあり
投資家の新たな関心やポートフォリオ構築を喚起
https://i.imgur.com/GIeKl4r.jpeg
だいぶ厳しい
>>899
感動した
でも一生買う事はございません
日経255みたいな株価平均とか取るような指数がいまだにメインだとか
素材が悪いのに無茶言うな
いいの集めたらなんとかなるよ
確かに
その前に封筒で株主総会のお知らせ廃止が先。
封筒じゃなきゃいけない理由があるらしいよ
なんかで見たけど忘れた
多分法律上だと思います!
引用元: https://ift.tt/Sav9OdH