高所得者への応能負担の微妙さは「1人5000円、上から順に会費に傾斜をつける忘年会」で例えると分かりやすいぞ
![megane_hikaru_man](https://livedoor.blogimg.jp/everydayissunday/imgs/2/2/22e6e729.png)
東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
1人5000円の忘年会。
もちろん会費には傾斜をつける。部長1人 14000円
課長3人 10000円
主任6人 5000円
担当24人 4000円担当の負担を下げるために数少ない部課長に負担が偏る。
けどたった1000円しか下がらないから何の感謝もされない。
これが高所得者への応能負担。意味がない。
— Henry (@HighWiz) February 3, 2025