車買ったけどJAFは加盟すべき?

車買ったけどJAFは加盟すべき?

車買ったけどJAFは加盟すべき?

1: 山師さん 2025/02/24(月) 11:48:51.127 ID:GVhmTRUY0
保険のロードサービス付いてればいらない?

1: 山師さん 2023/11/15(水) 15:59:05.94 ID:CfGYG+qb0 NISA口座開設したわ これで勝ちやね 2: 山師さん 2023/11/15(水) 15:59:31.39 ID:CfGYG+qb0 まだ投資やってない奴は損して置いていかれるぞ   3: 山師さん 2023/11/15(水) 15:59:31.77 ID:QUukoj2y0 上がった後に買うの […]

1: 山師さん 2024/10/24(木) 00:30:57.23 ID:AraYdFQp0 なにがどうなれば頭が良いことになるんや 2: 山師さん 2024/10/24(木) 00:32:47.81 ID:lpBaI5n10 今ワイの肛門が痒いのを止める対処法がわかるやつ   4: 山師さん 2024/10/24(木) 00:33:28.90 ID:AraYdFQp0 >> […]

1: 山師さん 2023/06/12(月) 23:13:09.191 ID:sbtdcyw10 結局、楽しみがない 2: 山師さん 2023/06/12(月) 23:13:42.995 ID:e1rxC8sC0 なら10億にしてみたら変わるかも   6: 山師さん 2023/06/12(月) 23:14:21.164 ID:sbtdcyw10 >>2 そこまでやる気が出ない […]

1: 山師さん 23/08/02(水) 12:10:55 ID:69Jj 施設長「利用者の栄養管理システム作って」 ワイ「はい」 施設長「送迎車の出庫管理システム作って」 ワイ「はい」 介護職員「ワイとか言うやつ男の癖して事務作業ばっかり!無視したろ!」 これがワイの仕事 4: 山師さん 23/08/02(水) 13:33:54 ID:t59o そんな短納期でいけるもんなんか?   9: […]

1: 山師さん 2022/11/13(日) 11:18:18.55 ID:UoVF3YhM0 なんかある? 7: 山師さん 2022/11/13(日) 11:21:39.26 ID:Rpm4hpzl0 東電   8: 山師さん 2022/11/13(日) 11:23:11.68 ID:I+xhaEnt0 デジタル庁   18: 山師さん 2022/11/13(日) 11:30: […]




3: 山師さん 2025/02/24(月) 11:50:03.805 ID:z7P/9e3q0
保険のってガソリンとか入れに来てくれる?

 

4: 山師さん 2025/02/24(月) 11:51:24.527 ID:EEOv8bFS0

全く車の事わからない(チェーンの装着、バッテリー上がり時のジャンプスタートすらできない)

故障のリスクの高い旧車、外車に乗っている

金持ちで金より手間、時間を掛けたくない

このどれかなら入るべきなんじゃない?

 

5: 山師さん 2025/02/24(月) 11:52:03.773 ID:bO5A5C9q0

普段の性格が分からないけど

一般的な人間なら入らなくていい
保険のロードサービスも無料なら不要
ネットの安い会社ならなくていい

 

6: 山師さん 2025/02/24(月) 11:52:50.756 ID:wlzK1RtW0
たいした会費じゃないんだから入っとけよ結構クーポンも便利だし

 

8: 山師さん 2025/02/24(月) 11:53:18.290 ID:610QsAxW0
>>6
わかった

 

7: 山師さん 2025/02/24(月) 11:53:04.885 ID:KzISItc30
購入時からずっと入ってるよ、10年以上一度も利用したことはないが!
雪国にも行かないし個人的にバッテリー上がりも心配ない、はっきり言って無駄

 

9: 山師さん 2025/02/24(月) 11:54:23.418 ID:c5NJSya+0
任意保険入ってるならいらん



10: 山師さん 2025/02/24(月) 11:54:40.846 ID:ithi1j+qH
そなえあればなんとやら

 

11: 山師さん 2025/02/24(月) 11:54:46.796 ID:vtdZR3Y+0
旧車じゃなければいらんわ

 

12: 山師さん 2025/02/24(月) 11:55:03.630 ID:vALoSO7P0
よく誤解されるんだけど保険のやつと会員のサービスは別物で、保険のやつは本当に最小限のことしかしてくれないんだよね
移動距離制限が極端に短いとか
調べてみろ

 

13: 山師さん 2025/02/24(月) 11:56:26.150 ID:PQAndgP+0
ディーラーのサービスにも付いてるだろ

 

15: 山師さん 2025/02/24(月) 11:57:32.281 ID:l+7IbO130
自分が同乗してれば他人の車でも無料なのがグッド
俺も利用したことないが

 

16: 山師さん 2025/02/24(月) 11:58:29.050 ID:hniHYxDu0
会員じゃなくても高いけどJAF呼べるんだよな

 

18: 山師さん 2025/02/24(月) 11:59:30.856 ID:l+7IbO130
>>16
その場で入会することもできるんだよな

 

19: 山師さん 2025/02/24(月) 12:00:00.166 ID:PQAndgP+0
>>18
それできなくなった

 

17: 山師さん 2025/02/24(月) 11:59:22.501 ID:5EutsL4e0
そういうえば初めて車乗り出した頃にキー閉じ込めでJAF使ったな
あと冬場にバッテリー上がって夜中に来てもらったこともある



21: 山師さん 2025/02/24(月) 12:00:52.779 ID:l+7IbO130
>>17
そういえば今の車って
窓から棒差し込んでカギ開けることできないんだよな
閉じ込めってどう直したん?

 

22: 山師さん 2025/02/24(月) 12:02:02.176 ID:5EutsL4e0
>>21
昔の話だから窓の隙間から道具差し込んで一瞬で開いてた

 

24: 山師さん 2025/02/24(月) 12:04:21.364 ID:JgT//0v10
>>21
イモビ鳴るからドア開けたら速やかに解除お願いしますとかコントみたいな打ち合わせして実効したわw

 

20: 山師さん 2025/02/24(月) 12:00:40.165 ID:EvS+9eVW0
JAFは入っとけ

 

23: 山師さん 2025/02/24(月) 12:03:56.904 ID:vzbo3isy0
雪国住んでるならあり

 

26: 山師さん 2025/02/24(月) 12:04:32.941 ID:bO5A5C9q0

3~4年に1回トラブル起きるなら入ってたほうがいいかも
でも任意保険のサービスで、年1回はまかなえるものがほとんどだから

1年間に2回同じトラブル起きるなら入っててもいい
でもそういうやつは車のらないほうがいいと思う

あとは優待制度だな
なんか安くなるとかあるけど
なんだかんだでそういうのって
その場でアプリ入れたらクーポンで同じくらい安くなるとかばっかりだから
微妙

 

27: 山師さん 2025/02/24(月) 12:05:54.602 ID:bO5A5C9q0
でもJAFがなくなると
結構困るだろうから
必要な会社だとは思う

 

28: 山師さん 2025/02/24(月) 12:07:53.170 ID:l+7IbO130
>>27
ガソリン高騰に対して政府に文句いってくれるからいい会社だと思う



引用元: https://ift.tt/QHTGVB9

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事