【米国株】EVで中国メーカーの影響力が無視できなくなってきてる…!?
大衆車はフリードでいいでしょ、あれ250万から買えるし実用的だしな
457: 山師さん 2025/02/11(火) 09:01:30.41 ID:xs8hO+1w0 オサケスキーってスレの癒し的な存在で好きなんだけど ポジション持ってないのに、なんでこのスレいるんだろう? 461: 山師さん 2025/02/11(火) 09:02:07.89 ID:BLs3daCz0 >>457 日本株も良いそうですよ!テンプレ見ると。 471: 山師さ […]
890: 山師さん 2023/09/02(土) 23:58:15.17 ID:DwX8q2j1 商材ってホント高いな。 こりゃテスタも商材買うやつに苦言を呈する訳だ。 891: 山師さん 2023/09/03(日) 04:32:16.70 ID:gyQJt3IT こんな商材買う人ってホント謎 892: 山師さん 2023/09/03(日) 05:37:35.30 ID:Z4Jp6e7 […]
464: 山師さん 2024/09/04(水) 23:09:43.38 ID:IJ74DJ6H0 利下げ幅加速VS景気悪化で業績低下 ファイッ 480: 山師さん 2024/09/04(水) 23:10:22.46 ID:mBzwFcSer nvdaプラ転しそうで草 481: 山師さん 2024/09/04(水) 23:10:32.68 ID:mBzwFcSer nvdaプラ転きたあ […]
231: 山師さん 2022/10/29(土) 01:39:15.30 ID:QVmhXTjp0 ザッカーバーグの資産(株)1年で10兆円以上溶けたって 234: 山師さん 2022/10/29(土) 01:39:48.81 ID:EnJoRcRop >>231 想像すらできん世界やな 241: 山師さん 2022/10/29(土) 01:40:26.20 ID:HQHE […]
361: 山師さん 2024/12/30(月) 07:48:49.86 ID:as1ki/Bp0 1000万達成出来たんだが 来年末には3000万達成したいぞ 372: 山師さん 2024/12/30(月) 07:57:47.18 ID:2X/eQJEv0 >>361 1年で3倍とかインデックスじゃ不可能 全部売って戦略再構築してください FANG指数すら候補外で足り […]
いまは250万の軽を買うのが一般ピーポーのトレンドや
軽自動車が250万!?
みんな大好きN-Boxとかコミコミそんなもんよ
ヤリスでいい
てかハスラーでいいわ
隣のガレージハウスの車オタクはGRカローラだわ、排気音がうるさいから迷惑
あれ600万もするのかよw
BMW買った方がねーちゃん釣れるだろ
600万円だと2シリーズの安物しか買えん BMなめんな!
中古の5でいいじゃん
5000キロのディーラーデモカー落ちで650万くらい
ピンキリの中古で比べてもな
D認定車で車両保障やBSIついてないと要らんわ
現行5の相場見てみたら?
プレミアムセレクションで650万前後だよ
BBA(Benz/BMW/Audi)は、もう中国で落ち目のゴミブランドだから要らんわw
BMWは中古の売値はあまり関係ないよ
それよりもパーツや修理代がアホみたく高いから
D認定中古車で車両保障やBSI付いてないと安く買っても莫大な維持費掛かるよ
女にBMWのグレードなんてわからんぞ、なめんな
>>475
BYDならアルファードより立派で高級なPHEVミニバン買える模様
大衆ブランドのBYDから発売されるミニバンとして網羅するべき装備内容をほとんど押さえてきており、その値段設定が24.98万元(日本円で約536万円)からのスタートと、極めて競争力が高い様子が見て取れます。
あいつらほんまコスパのお化けだよな
トヨタ以外はもう技術的には完全に追い越された
トヨタもナビ周り、オーディオ、質感とか、すでに抜かれてる気がする
>>486
>MPVとして最高級クラスとは言えないものの、30万元台という価格は中国の自動車市場全体を見ると決して安い車種ではない。例えば、夏と近いパワートレーンを搭載するBYDの「秦(Qin)L」は9万9800元(約200万円)から購入することができる。
BYDはすげー会社だけど今回のミニバンはパワートレーンに2ランク下のPF使って浮いたコストを内装に当てる事で超コスパを実現した模様
中国でもミニバンについてはトヨタが未だにトップシェアらしいからBYDが新車種でどれくらい食い破るかね
>>568
2024年の車種別ランキングではBYDに負けてるなー
MPV sales ranking
Ranking MPV 2024 Sales Volume
1 BYD Denza D9 102,951
2 Toyota Sienna 89,450
3 Toyota Granvia 78,687
4 GAC Trumpchi M8 65,126
5 Buick GL8 64,688
6 Dongfeng Voyah Dreamer
シエナとグランビアは兄弟車
一汽トヨタと広汽トヨタで車名と外装ちょっと変えてるだけ
アルファードに対する昔のヴェルファイアみたいなもの
こういう注釈付けないと中国車に勝てなくなってるの、本当にヤバいなと感じる
とても買えない
3年落ちの中古
170万で買ったわ
昔と違っていまは中古で十分だよな
安いのに故障しにくいしな
ミラーが壊れたけど
アマゾンでギア買って自分で直したわ
それ以外なんもない
新車はな 贅沢品だよな
それが買えない家庭はフリード、シエンタ、セレナ、ステップワゴン買うイメージあるわ
新しいの買うのイヤイヤ

運転下手すぎて乗るのやめたペーペードライバーやから運転しなくていい車欲しい

重要保安部品をDIYするのは怖いな
それ起因の事故起きても保険効かなくなるんじゃね
対応する店も少なそうだし
馬鹿だろ
ええやん
ポン車はダサいわ
割引とリセール考えると中古と大差ない的なトークで買わせようとしてきた
ホンダもそうだったぞ
銀行のオートローンの話したら情強扱いになって草
あのね、普通だろと
BYDが日本車なら買ってた
でも愛国パワーで日本車に乗る

>>532
【自動車】トヨタ、BYDのバッテリーとBYDのモーターを搭載した最新のEVを発表!トヨタ渾身の自信作!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732831853/
泣いた
国産パソコンとか国産テレビが歩んだ道進んでんな
実物見たけどまじでかっこよかった
テスラかと見間違えた
まあパクってるんだろうけど
BYD見たこと無いわ
まあ車興味ないからそもそもどんなんか知らないけど
中国はいいものをパクるけどそれが正解なんだよな
皆金持ってんじゃねーか
日本人は全然借金しないなと思ってたら、アルファードオーナーの7割が残クレと聞いて戦慄
借金なんだよなぁ
ps://s.response.jp/article/2025/02/25/392470.html
悪目立ちすぎるやろ
日本だと偏見あるからなあ
海外では日本と中国の区別なんてついてないから偏見もクソもない
中国自動車市場でレクサス「大幅値引き」の苦況
外資系の”威光”薄れ、高級ブランド車が総崩れ
2025/01/31 9:00
レクサスの主力セダン「ES」は、2年前にはメーカー希望価格にプレミアムを上乗せしないと買えないほどの人気だった。ところが、2024年には販売店が提示する値引きが6万元(約128万円)前後に達し、年末には8万元(約171万円)を超えた事例もあったという。
とはいえ、レクサスは相対的に善戦したほうだ。中国市場における高級車ブランドの代名詞として長年君臨してきたメルセデス・ベンツ、BMW、アウディのドイツ「御三家」は、さらに状況が厳しい。
2024年の販売実績を見ると、メルセデス・ベンツは前年比7%減の68万3600台、BMWは同13.4%減の71万4500台、アウディは同10.9%減の64万9000台にとどまり、いずれもマイナス成長だった。
中国の国の施策としてガソリン車減らす方向性だからな
ドルで石油買いたくないかららしい
多分そっちの方が安全でしょ

走行距離短くて十分保証残ってるならありじゃねーのと思ったがもうモデルQ出るし無いか
普通の日本人でももうそのレベルまで来たよな
車両価格の安さだけでは選べんよな

引用元: https://ift.tt/ognIjX7