【米国株】ゴールド現物保有は色々とデメリットがある!?
手数料と販売価格の上乗せでたいして利益無いと思うんだよね。
ちょっと、疲れた。
わいのことをアレにするなら、するなりの賢い行動をとってほしい
6: 山師さん 2024/03/28(木) 21:24:10.71 ID:ULDosMqa0 お前らが好きそうな大麻銘柄 https://ift.tt/EBUdtKX https://ift.tt/ym6NUYJ 8: 山師さん 2024/03/28(木) 21:25:00.19 ID:CkORa99l0 >>6 アカン・・・ 20: […]
758: 山師さん 2022/03/16(水) 15:23:42.63 ID:lNJkN5Azp 買ったぜ 760: 山師さん 2022/03/16(水) 15:24:19.80 ID:73i+rLAhd >>758 そのタイミング買うのは勇者すぎだわw 761: 山師さん 2022/03/16(水) 15:24:25.07 ID:fC5+5CcjM >>758 神! 76 […]
262: 山師さん 2022/06/25(土) 18:39:08.22 ID:HIZ+/J4y0 昨日のベアマーケットラリーはパウエル砲によるものと判明。 リバースレポ放出の金額はQT2.5ヶ月分となる14兆円に上った模様。 パウエルめちゃくちゃ株価気にしてんじゃねぇか!!! 271: 山師さん 2022/06/25(土) 18:43:05.86 ID:uj+zW70+0 >>262 […]
6: 山師さん 2021/12/03(金) 19:15:43.75 ID:olifFq1xa FSLY去年のチャンピオンやぞ スレ立て乙! 需要無いかもしれんがもっかい貼っとく 11: 山師さん 2021/12/03(金) 19:16:17.98 ID:ax+iXTHbM >>6 これに騙されてFSLY127で買ったんだわ
123: 山師さん 202 […]
777: 山師さん 2023/06/03(土) 14:50:29.76 ID:QC/X649N0 ゆうて来年?のリセッションまでラリー続くんでしょ 781: 山師さん 2023/06/03(土) 14:52:46.45 ID:xos6UvmZd >>777 関原 大輔 @sekihara_d 米国の地銀を調べていたら、ヤバいことに気づいてしまった。 調べれば調べるほど、破綻しそうな地方 […]
現物でもいいやん
金のETFは欲しくないわ
貸金庫で良く抜かれるアイテムなんだよね。
そこがめちゃくちゃ心配…
>>446
現物はスプレッドが大きい
売るのめっちゃ面倒、換金まで時間かかる
手間や持ち込む費用、時間、保管盗難のリスクを考えたらホントやめておいた方がいい
ちなみに、おたからやとかに持ってけば即金で換金できると思うが、足元見られてインゴットでも10~40%抜かれる
ふえー
知らんかった
金現物の利点は政府や税務署から管理されない資産持てるということだよ
証券口座なんて預金封鎖とかで終わるリスクもある
そうなんよね
ガチの富裕層が金現物買うのはそこやね
譲渡益も相続も脱税してる
購入時に150万あたり超えてくると税務署に筒抜けやで
なので50グラムずつ動かす
分けて買えば?
定期的に通ってたら通報されそう
流石にビビりすぎよw
違う店で買えばいいだけよ、金販売店は沢山あるし
預金封鎖の場合は、円の価値がめちゃくちゃ下がるんじゃね?
日本だとハイパーインフレの時しか封鎖されない気がする。
投資信託(ETF運用)には現物と違ったリスクがあるからね
変な中国株とか買わされるリスクもあるしね
投資信託は保管してる金が無くなったときは恩義するよね。
償還するぞ!償還するぞ!償還するぞ!
償還はファンドが潰れなければないんじゃね?
フォートノックスにゴールドが無かったら場合、たぶんだけどゴールドETFは売られる気がするんよね
現物ゴールドは上がるだろうけど
その場合現場ゴールドの値段ってどう付けるんだろう?
>>590
すまん
ワイはゴールド現物を買ったこと無いからさっぱりわからん
詳しい人おらんかね
grokがいうには、もしフォートノックスにゴールドがなかったら、ゴールド価格は高騰するらしいよ。
もし保管されているゴールドがなければ、地球上にあるゴールドの総量が減るから、ゴールドの希少性があがって、価格が高騰するだろうみたいな理論で。
s://grok.com/share/bGVnYWN5_777f5f10-7577-41e6-8542-77825222abd0
現物ゴールドは上がるのは間違いないと思う
問題はゴールドETFの方やね
ETFはゴールドの現物で裏付けされてる(と銘打ってる)から価値が担保されてるわけだけど、
もし、アメリカにあるはずのゴールドが無かったとしたら、ゴールドETFも本当は裏付けゴールドなんか存在しないんざゃないかと疑われる可能性があると思う
そうするとETFは売られるんじゃないかなって気がする
今現在も、ゴールド現物が足りなくなっていてETFとの価格に解離が生じてるって話やしね
>>683
たしかに、そうなったら一時的には、ゴールドETFも売られると思う。
で、銀行はメディアを金庫にいれて、ゴールドがあることを証明して、ETFの価格が戻るんだと思う。
そして、万が一、銀行にもゴールドがなければ、金の希少性はさらに上がるので、ゴールド現物やゴールド先物はさらに値段が上がることになるだろう。
そう考えると、ゴールド先物に連動するETFが最強なのかもね。
現物だと紛失や盗難リスクもあるし。
現物と連動するETFなら、上記リスクがあるし。
それならゴールド先物と連動するETFなら、どっちに転んでも勝てそう。
ゴールドだけではカバーしきれねー
ロレックスや嫁の宝石の方が高いくらいだし
銀行の貸金庫に預けても盗まれる時代だしね

>>562
保管は隠しときゃ良いけど、とにかく売りに行くときがやなんだよ
50グラムとかならいいかもしれないが、そんな小銭のためにいちいち行くのアホらしいし
片道30分としても、現場で待ちがなかったとしても手続き含め1時間数十分かかる
やれるのは、よほど時間が余ってる時給安めの稼げない人間だけ
かといって、まとめて1キロとか持ってくのも心理的負担あるし、税務署に雑収入を捕捉される
yahooファイナンスでは宅配便で送る言ってた奴もいたけど、規約違反の上、万が一の場合の事考えてないアホ
田舎に住んでるのがいけない
都心に住んでれば簡単に売れる
そんな貴方に貸金庫
はい窃盗
その時はもう遅いだろ
パニックになっとるよ
引用元: https://ift.tt/9iaQTrS