【くるま】軽自動車の平均使用年数は約16年 耐久性は10万~15万キロ メンテナンス次第で20年も可能

NO IMAGE

【くるま】軽自動車の平均使用年数は約16年 耐久性は10万~15万キロ メンテナンス次第で20年も可能

1: 山師さん 2025/04/02(水) 10:54:19.64 ID:??? TID:dreampot

子どもが独立し夫婦2人の生活となったとき、これまで使用していたファミリーカーの必要性が薄れ、維持費の安い軽自動車への乗り換えを検討する人もいるでしょう。乗り換え時期が50代であれば、免許返納予定の75歳まで乗り続けられるかも、車選びの指標の一つになるかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/612bc0a1c295dc989e572bcd061f70a9f0f7b47a




4: 山師さん 2025/04/02(水) 10:56:13.01 ID:VUhGZ
車の税金は年式が古いほど安くすべきだよな

 

10: 山師さん 2025/04/02(水) 11:02:33.92 ID:cKLUd
軽はシティーコミューター用途で長距離は走らない人がほとんどだろうから負担が軽くて長く乗れるんだろうな。

 

18: 山師さん 2025/04/02(水) 11:07:58.83 ID:1oVg0
>>10
うん。長距離は公共機関使っていくようになってから、年間で5千キロ程度しか走らなくなった
今の自動車が7年で10年以上は乗れそう、車検の1年縛りがなくったから故障するまで乗る予定

 

15: 山師さん 2025/04/02(水) 11:06:24.50 ID:pm7dv
オーバーホールすればそこからまた20年20万キロ。だからメーカーは必死に修理を妨害する。

 

63: 山師さん 2025/04/02(水) 12:00:47.64 ID:hNa1Z
>>15
生産終了してたら部品が無くなるんで
リビルドにも限界はある

 

26: 山師さん 2025/04/02(水) 11:13:51.60 ID:Q8q2l
ドア下とか錆びて大穴開いてるのに乗ってる爺さんとかいるからな
壊れたら運転やめるとかそういう感じなのだろう

 

28: 山師さん 2025/04/02(水) 11:16:08.53 ID:u8NUg
普通車でも7年以上は乗らないのに。普通に10万キロは超えるけど
軽四って頑丈なんだな



34: 山師さん 2025/04/02(水) 11:20:18.11 ID:oH8P5
ど田舎の車は長持ちするよ
ストップアンドゴーが少ないから

 

39: 山師さん 2025/04/02(水) 11:28:42.52 ID:c44M5
15年乗った軽で車検で30万って言われて、さすがに買い換えた

 

44: 山師さん 2025/04/02(水) 11:32:14.99 ID:pm7dv
>>39
その精神が良くない。次は40万請求されるよ。

 

65: 山師さん 2025/04/02(水) 12:01:50.55 ID:yFrMj

>>39
オイル漏れとかがあるとエンジン分解しなきゃならなくなる
そしたらそれくらい行くかもね
普通の街乗り程度の使い方だと一生分は持つけど酷使すると数年でもだめになる
ターボやスーパーチャージャーも寿命弱める原因

平均使用年数16年てのは樹脂部品の限界だろう
10年程度でフル交換してれば問題ない

 

52: 山師さん 2025/04/02(水) 11:43:45.05 ID:lKKAl

日本車なら乗る気があるなら

30年30万キロは余裕だろ

修理費10万円超えの故障が

不定期にくるからその時に

どうするか迷うだけ

 

57: 山師さん 2025/04/02(水) 11:54:46.18 ID:J81M2
>>52
今新車がクソ高いからね
修理代高いから乗り換えってわけにもいかなくなったため



54: 山師さん 2025/04/02(水) 11:49:26.40 ID:nllaG
ダンプカーとか40~50年ぐらい乗ってるんじゃないの

 

170: 山師さん 2025/04/02(水) 17:47:43.61 ID:U3wpE
>>54
まともな会社は税法の規定に従って4年で減価償却する
それを中古で買うモグリが何年乗るのかは知らん

 

177: 山師さん 2025/04/02(水) 18:53:52.16 ID:Ww15y
>>170
減価償却するけど買い換えるとは限らんよ

 

68: 山師さん 2025/04/02(水) 12:05:05.85 ID:aQtjm
わいの軽30年、エンジンオイル漏れ漏れ

 

69: 山師さん 2025/04/02(水) 12:12:17.19 ID:yFrMj
>>68
にじみ出てる程度なら漏れ止め剤てのがあるから一時的にはそれで対処できる
漏れが多いと車検通すのも難しくなる
できればガスケットの交換とかネジの増し締めをやっておくとやっておくと安心

 

76: 山師さん 2025/04/02(水) 12:24:16.31 ID:yFrMj
雨漏りといえばポルシェやで
それも含めてメンテ楽しむのが真の高級車



引用元: https://ift.tt/KmDGCXw

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事