やっぱりあった別腹スイッチ 「甘いものは別腹」を科学が解明 「満腹+甘いもの=正義」と脳みそにプログラムされている
1: 山師さん 2025/04/01(火) 21:19:10.17 ID:zkWBdK7w9
https://news.yahoo.co.jp/articles/620b94837b17ee56aedf13750b26b2f5a5cee6f9
みなさんの別腹はなんですか? ぼくの別腹はポテチです。
食後でも甘いものはウエルカム。いわゆる「デザートは別腹」を経験した人は多いはずです。
お腹いっぱい食べたはずなのに、なぜか甘いものだけはまだ食べられる現象が起こります。
実は、このメカニズムには脳が深く関わっているそうですよ。
2: 山師さん 2025/04/01(火) 21:20:01.72 ID:7QhrX7kd0
知ってた
4: 山師さん 2025/04/01(火) 21:20:58.42 ID:9w8ZuJSz0
そんなにたくさん食べれないよ
7: 山師さん 2025/04/01(火) 21:26:31.67 ID:K9UrHEJY0
甘い物は別腹って言うけど、もう食べたくないってる時もあるじゃん、あれは何でなの?
10: 山師さん 2025/04/01(火) 21:27:24.72 ID:jdhJ46QK0
>>7
満腹
満腹
9: 山師さん 2025/04/01(火) 21:27:15.80 ID:z/AJhEkk0
でも年とると脳汁もあまり出なくなるような…
17: 山師さん 2025/04/01(火) 21:42:22.98 ID:68cBs+2f0
格闘家はラウンド間に甘いもの飲んだ方が良いんだな
19: 山師さん 2025/04/01(火) 21:52:47.05 ID:pFut7+uC0
>>17
単糖類なら5から10分で吸収されるから
高いワット出して競争できるから
胃がタプタプにならない程度なら積極的に推奨
単糖類なら5から10分で吸収されるから
高いワット出して競争できるから
胃がタプタプにならない程度なら積極的に推奨
23: 山師さん 2025/04/01(火) 22:09:29.26 ID:Crdwu35l0
前から言われてることを
31: 山師さん 2025/04/01(火) 22:23:35.08 ID:3D0Tzl280
食事で甘い物先に食うとご飯が食べられなくなるのはなぜ?
32: 山師さん 2025/04/01(火) 22:30:35.89 ID:7QhrX7kd0
>>31
血糖値が満腹スイッチ動かしてるから
血糖値が満腹スイッチ動かしてるから
51: 山師さん 2025/04/02(水) 01:23:59.67 ID:7UUgvbcM0
>>31
少数派かもしれんが、俺は逆に食前に甘いものを食べると食欲が増進する。むしろ少し甘いものを入れないとあまり食欲がわかない。
逆に甘いものは別腹というのが無い。食事で満腹になると甘いものは全く食べられない。無理に食べると気持ち悪くなる。
少数派かもしれんが、俺は逆に食前に甘いものを食べると食欲が増進する。むしろ少し甘いものを入れないとあまり食欲がわかない。
逆に甘いものは別腹というのが無い。食事で満腹になると甘いものは全く食べられない。無理に食べると気持ち悪くなる。
57: 山師さん 2025/04/02(水) 04:17:22.14 ID:sBSZUQT10
>>51
わかる
空腹な時は脂肪分含んだデザート先に食べたくなる
きっと血糖値下がってるからあげてからじゃないと食う気になれないんだと思う
昨日の夕食はヘロヘロ状態で硬めで大きめのから揚げ定食食べたんだけど、食べるのも疲れるしエネルギー消費するし消化にもエネルギー消費するし食べた後も全然血糖値上がる感じがなかった
わかる
空腹な時は脂肪分含んだデザート先に食べたくなる
きっと血糖値下がってるからあげてからじゃないと食う気になれないんだと思う
昨日の夕食はヘロヘロ状態で硬めで大きめのから揚げ定食食べたんだけど、食べるのも疲れるしエネルギー消費するし消化にもエネルギー消費するし食べた後も全然血糖値上がる感じがなかった
39: 山師さん 2025/04/01(火) 23:08:48.27 ID:l2EBB8p30
飲んだ後の〆ラーメンが加齢とともにできなくなった。スイッチが壊れちゃったか
46: 山師さん 2025/04/02(水) 00:08:28.09 ID:da6vIwEJ0
スイーツはともかく果物は完全な別腹
52: 山師さん 2025/04/02(水) 01:31:42.11 ID:uS0ddwhj0
美味いからな!脳も喜ぶ
引用元: https://ift.tt/dFc1CoX