【米国株】なぜMicrosoftやadobe等のソフトウェアが主力のとこが下げてるの!?逆になんで米国株民は生き残れてんの?
凄く初歩的な疑問なのですが、
ハードウェアを扱ってる会社の株が下がるのはなんとなく理解できるんだけど、
なんでMicrosoftとかadobeとかソフトウェアが主力のトコまで下がるの?
世界規模で業界スタンダードなソフトウェアをサブスクで多数展開してるから、
かなりの安定感があると思うんだけど俺の認識が間違ってるの?
87: 山師さん (スププ Sd43-dert [49.98.42.22]) 2021/08/23(月) 21:02:55.67 ID:Tg3D7LzWd pyplニュース来てたから上がると思ったらプレそんな反応ないな 142: 山師さん (ワッチョイ d5b1-zH/y [60.147.15.19]) 2021/08/23(月) 21:20:47.80 ID:7Lra8QZZ0 >&g […]
46: 山師さん 2024/07/17(水) 17:11:19.78 ID:Ot/TMIx8M 半導体最高って言ってたのにどうして… 47: 山師さん 2024/07/17(水) 17:11:20.91 ID:w9P93WgV0 半導体イナゴのBBQやってんね 66: 山師さん 2024/07/17(水) 17:13:16.25 ID:Xoq/aGuu0 ワイのSOXLを救う方法 & […]
9: 山師さん 2023/06/25(日) 12:48:13.21 ID:60rlBgsmM CFDやってる人いる? 12: 山師さん 2023/06/25(日) 12:49:02.88 ID:juSq+sPl0 >>9 やってないです 42: 山師さん 2023/06/25(日) 13:03:10.01 ID:gmQjETYN0 >>9 さ […]
364: 山師さん 2022/06/24(金) 01:31:09.74 ID:szm3dT1b0 10年定期預金するやつって脳がいかれてるよな 三井住友は利回り5%以上なんだから株にして配当もらってりゃいいのに 372: 山師さん 2022/06/24(金) 01:34:59.08 ID:+MUWyH610 >>364 10年後にはなくなる可能性があるから流石に株一極集中は怖くね。 イ […]
770: 山師さん (ワッチョイ 0ddc-z+0Z [118.8.59.85]) 2021/07/12(月) 01:00:20.36 ID:HZ304oBo0 宇宙 水素 完全自動運転 量子コンピュータ 汎用AI 好きなロマン事業に投資して良いぞ 772: 山師さん (JP 0H4a-juQc [49.98.253.54]) 2021/07/12(月) 01:01:32.67 ID […]
そもそも論で今回の下落とトランプ関税がごっちゃになってんのよ今の相場
2/19から下落開始したわけだけど、AIバブル崩壊と関税とが入り混じってて分かりづらくなってる
MSFTのデータセンター縮小が下落に拍車かけたわけだけど、仮に関税なくてもそれを原因としてAI関連は暴落してる
>>90
関税とは別に、例のdeepseekの影響が作用してるってことか
ただ思うのは、deepseekの恣意的な発表のタイミングや、
後の続報でポロポロ出て来る不審な点などを踏まえると、
大騒ぎするほど画期的な物じゃなかったのでは?と…
でも、Microsoftが対AIのスタンスを大きく変更したのは事実なので、
やはり凄い物だったのかなぁ…とも思ったり。
>>106
逆にそのレベルでお金を動かせてしまう余裕が欲しい…
多くのETFに組み込まれてるからETF売却されたから売られただけでは
ハイテク株セットみたいなヤツか…
こういう時こそ運用会社に任せて、なんとか良い感じにしてもらうもんだと思ってたけど、
みんな慌てて売っちゃうんかな
その為の信託報酬だと思うんだけど
即座に組み替えしてくれるアクティブファンドならまだわからんでもないけど経費削減の為に半年に1回とかだしな
>>371
「だったらプロのポートフォリオだけ参考にして、個別株を自力で組むわ!」
↓
「うわあああ!いったいどうしたら!?とりあえず片っ端から損切り!」
ってなるくらいなら、動きが遅くてもプロに任せた方が無難だと思うの
今そんな事言っても仕方ないんだけどさ
それがわかるのは頭がいい人か今みたいに暴落を味わった人だけなんや
「あーでもないこーでもない」とアレコレやって遊べる人以外は
やはりプロに任せて放置が1番効率良さそうね
わいも今回のハイテク下落の基本は決算でも出てたデータセンターの停滞にあると思ってる。それが関税で加速した。で、今月末のMSFT決算出て、あれ?言うほど悪くなくね?みたいな流れからナス上昇のトリガーと読んでた。まあ関税でわからなくなってしまったが
あのデータセンターの記事をよく読んだ方がいい。
本当にあれはAIバブル崩壊と言えるのか?
単なる取捨選択ではないのか?
AIは収益化の目処が立たないおもちゃにすぎない
課金は激増してる
いや、正しくはビッグテックのクラウド収益が怪しくなった最新決算のことなんよ。あれがNVDA含むデータセンターへの財源みたいなもんやったから設備投資の懸念が高まった。流れはITバブル崩壊とそっくりなのよ
>>74
なんかよくわかんないけど
こんぴゅーたー株はこわいから全部売るの!(´・д・`)
↑みんなこれ
「私のポリシーは絶対に変えない。株が暴落しようと気にしない。」
TRUMP: TO INVESTORS: MY POLICIES WILL NEVER CHANGE
煽りに来るなぁ
がんこ爺そのもの
まぁやりたいことは分かるが本当にそれで金利は下がるんか?
自らインフレリスクを高めてるのに利下げなんかあり得るはずがない
な?これよこれ
っぱトランプよ
バイデンを笑ってたやつがこれかよ
そりゃあ膨大な額の米国の借金を投資家をぶち殺せばかなり減額出来るからな
Xだとそこそこ有名な奴らが次々と垢消し、退場宣言してるわ
上がりまくったあとに15%落ちただけで雑魚すぎるな
年初来マイナス5%程度だろ
ディープシークの時にある程度利食いした
いや投資なんてそんなもんでしょw
全員が儲かるわけないじゃん
言うてもまだ少ししか下がってないやんけ
逃げるべきタイミングもわかりやすかったから退場する方がおかしいと思う
>>134
トランプ2期目、Deepseekでアメリカのハイテクは全部売ってマクドナルドとかコーラとかしか残してない。
ハイテクは中国に切り替えた
>>239
トランプ ホワイトハウス執務室の机にコーラボタン、大統領選中にマクドナルドてバイト
バフェット 毎朝出勤前に、マクドナルドでハンバーガーとコーラ買う
マクドナルドとコカコーラは、大統領と神様の銘柄だからな
MSTR信用二階建てなので…
引用元: https://ift.tt/4PsiZdY