【国際】北京で人型ロボットが走るハーフマラソン大会 中国が「世界初」で新興産業をアピール

NO IMAGE

【国際】北京で人型ロボットが走るハーフマラソン大会 中国が「世界初」で新興産業をアピール

1: 山師さん 2025/04/19(土) 13:10:53.93 ID:??? TID:realface
【北京=三塚聖平】中国・北京市で19日、人型ロボットが参加するハーフマラソン大会が開かれた。
「世界初」をうたっており、人間のランナーと同じ全長約21キロのコースを走った。

つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250419-O6QGSRSUGJNGJN2K3W3OL2RSKU/




9: 山師さん 2025/04/19(土) 13:32:24.90 ID:iZfub
なぜだろう?
中国製のロボットには怖さを感じる
優秀であればあるほど

 

34: 山師さん 2025/04/19(土) 16:42:22.60 ID:25epU
>>9
それは中国に抜かされた日本が
追いつけない所まで引き離されるのが怖いのですね

 

11: 山師さん 2025/04/19(土) 13:41:51.06 ID:T2Cjy
ASIMO止めたホンダの先見性のなさ

 

36: 山師さん 2025/04/19(土) 16:44:15.19 ID:ksvbn
>>11
止めたというよりも諦めたのでしょう
あれが日本の技術力の限界だったから

 

12: 山師さん 2025/04/19(土) 13:47:01.87 ID:SmQms
失敗は成功の元、チャレンジもしない日本が笑う資格無し

 

38: 山師さん 2025/04/19(土) 16:45:39.46 ID:o55XM

>>12
ほんとこれ

日本はチャレンジすらできなくなったからな
日本は負け犬と呼ばれるのが相応しい

 

42: 山師さん 2025/04/19(土) 17:13:44.08 ID:f2kIq
>>38
日本の各企業ともまだ余力のあるうちに、こういうことを続けとかなきゃいけなかったんだけどねぇ・・・
今だけカネだけ自分だけになっちまったからなぁ・・・



14: 山師さん 2025/04/19(土) 14:01:56.77 ID:cJqhB
日本からペッパーくんを参加させよう

 

18: 山師さん 2025/04/19(土) 14:27:21.80 ID:BgI0B
ちょっと面白い

 

20: 山師さん 2025/04/19(土) 14:29:46.33 ID:UJ353
ネコ型ロボットを生み出した日本もがんばれ

 

26: 山師さん 2025/04/19(土) 16:07:09.60 ID:R2oNs
人型2足歩行ロボットを作るには技術が必要で難しいから。人の歩行や歩行は、バランス取りづらい。

 

35: 山師さん 2025/04/19(土) 16:42:40.26 ID:f2kIq
>>26
だな。
これ出来るようになるまでのプロセスから派生する技術が値打ちなのよなぁ・・・
ほんと、わーくににはそういう余裕なくなったよなぁ

 

29: 山師さん 2025/04/19(土) 16:29:36.06 ID:VV6aj
日本がアシモで有頂天になってた時代が懐かしい

 

45: 山師さん 2025/04/19(土) 17:26:52.87 ID:HXj8D
大阪万博よりもこっちのほうが新しくて楽しめそうだな

 

47: 山師さん 2025/04/19(土) 17:39:48.38 ID:f2kIq
>>45
ある意味、あの万博よりこっちの方がテクノロジー的に上かも知れんで

 

17: 山師さん 2025/04/19(土) 14:25:18.49 ID:hHNYP
素直に凄いと思った。イベント会場でやるより一般人にも分かりやすい



引用元: https://ift.tt/T7eqKA8

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事