【悲報】トランプおやびん、アメリカの映画業界保護のため外国製作の映画に100%の関税
【NHK】アメリカのトランプ大統領はSNSへの投稿で「アメリカの映画産業が急速に衰退している」と危機感を示した上で、外国…
1: 山師さん 2022/11/18(金) 06:15:23.15 ID:xvZEa0Vp0 仕事の抜けが多くて連帯責任で擦り合わせができてないって上層部からワイも怒られるんや 優先順位合ってるのかとか、計画性大丈夫なのかとか、無能上司に確認してたら「私のこと見下してない?私一応先輩なんだけど」とかヒスりやがった ほんとめんどくさい お前がダボハゼやからワイが怒られるんやボケ 2: 山師さん 20 […]
1: 山師さん 2025/03/25(火) 11:35:18.60 ID:Hax97+k30 これは農協が値段安くしてくれるんやろなあ 2: 山師さん 2025/03/25(火) 11:35:41.41 ID:UTVMLJoT0 あっ(察し 3: 山師さん 2025/03/25(火) 11:36:00.92 ID:l3Xb7YO90 よく分からん転売業者に渡るよりは […]
1: 山師さん 23/09/21(木) 10:13:20 ID:Z6hR ワイ「出る」 敵「ならええやん稼げるしw」 は? 2: 山師さん 23/09/21(木) 10:13:44 ID:wey9 まあほんま^^残業代でるならええよ 5: 山師さん 23/09/21(木) 10:15:10 ID:OAgy 残業47って休日出勤無しの毎日3時間程度やろ? 余裕やんけ 6: […]
1: 山師さん 2024/12/12(木) 05:50:26.10 ID:Rp1SFu6K0 電気代節約のためにみんなやってるよな 2: 山師さん 2024/12/12(木) 05:51:06.50 ID:Rp1SFu6K0 窓に貼る専用のプチプチまで売ってる始末 3: 山師さん 2024/12/12(木) 05:51:26.60 ID:DvvAwrb10 人呼べないよね   […]
1: 山師さん 2025/04/14(月) 06:41:37.17 ID:PdFoOktw0 2: 山師さん 2025/04/14(月) 06:42:53.13 ID:tNCCXYsN0 さすが 3: 山師さん 2025/04/14(月) 06:56:24.60 ID:auROTVgrr デカすぎて草 4: 山師さん 2025/04/14(月) 07:00:22.19 […]
>>5
いやイギリスとかイギリスで撮影したら補助金でるしスクリーンクォーター制まだやってる国もある
スクリーンクォータ制は現在も、韓国、フランス、スペインなど、多くの国で実施されています。この制度は、国内映画産業を保護するため、映画館に一定期間、あるいは上映スクリーン数を国内映画に割り当てるものです。
具体的には、韓国は年間146日間(年間73日以上)は国内映画を上映する義務があります。フランスは国内全スクリーンの40%を国内映画に割り当て、スペインは年間73日以上、あるいは91日以上を国内映画の上映に充てています。
また、ブラジル、ギリシャ、中華人民共和国などでも、それぞれ異なる割合でスクリーンクォータ制が導入されています。
言い出したのか
もう無視されてるよな
数年スルーしとけばいいみたいな
国産以外は難癖をつけて全てに関税
理屈ではない
これはハリウッド映画を海外で作ることを許さんって事やないの?
海外ロケすんな外国で作るなアメリカ国内で制作しろっていう
映画によると思うけどアメリカと日本で撮影しましたみたいなのとか
CGをまず日本で作ってアメリカで仕上げしましたとかあるんじゃ…そういうのどうするんだろう…
結構アメリカ一強なイメージだけど
作る側という意味なら割とガチで日本は強い方
マジで頭おかしくなってるよな
アメリカ資本の映画の撮影が海外のスタジオに取られている
補助金出す国があったり人件費だの世界観だの理由があるが、全部アメリカに戻せって話だろうな
もちろん純粋に海外の映画は金取る
一期目は共和党の付けたお守りが世話を焼いていたので好き勝手出来なかった
その反省を踏まえまわりを自分で選んだ太鼓持ちで固めた
>>45
映画で描かれとる疑似トランプをリアルが大幅に下回ってくるとは思わんかった
シビルウォーやらミッキー17やら
模したやつやのうて本人役やけどセバスタは怪演しとったな
そういやボルトンもペンスもポンペオも皆いなくて草

インド映画(日本人はほとんど見てない)が結構流行ってたりする
一本30分未満のやつ
インド人が見てるんやろなぁ
世界各国の映画興業ランキング
1 インド 1,986
2 中国 874
3 米国 660
4 日本 594
日本もそこそこ頑張ってる
インド凄いやん
テレビの普及率がそんなに高くないから
映画がすごく人気あるらしい
いま年間興行収入ググったら22年でアメリカは1兆円で日本2500億やん
引用元: https://ift.tt/INeTgdQ