【相場】中国反発姿勢堅持で145円台前半まで円高の動き 仮想通貨強い 今後の見通しや土日戦略に関して
2025年05月09日16時51分取得:


管理人が確認している市場に影響力が強そうな材料:
【要人発言】中国商務省「レアアースやガリウムの輸出規制を強化」https://t.co/uziRD7WxWx
昨日の米国に反して中国はしっかり対抗姿勢です
— まねたん (@kasegerumatome) May 9, 2025
日本市場では昨日の熱狂は収まり徐々に収まる動き。
中国商務省やラトニック氏の発言は円高材料かなと。
昨日の米英交渉のリアルタイム翻訳や解説、発言と同時に管理人や僕が考えたことのまとめは朝の記事にリンクしてあるのでそちらを。
朝(というよりお昼)の記事:【為替相場】米英貿易合意の熱狂は一服 1ドル146円タッチ後調整中 ビットコインは10万ドル突破維持
現在は1ドル145円台前半で推移中。
仮想通貨が強い動きで上値を伸ばしているお。
金も下げたところからは反発してきている様子。
ちなみに来週は米中交渉の結果(見込み含む)が出る可能性あり。
土日にどういう報道が出るかわからないため、僕も管理人も休日前に仮想通貨先物以外は一旦全確定予定だお。
時々コメント欄で「よく当たる」とほめてくださっている方のご意見はありがたいのだけれど、僕らが出しているのはあくまで「現在の材料からの次の状態がどうなるか」「今までの経済指標や要人発言から恐らくこう言いそうだ」であって、全く反対方向の材料が出てきた場合は当然外れることになるお。
反対材料が出た場合は速やかに市場を分析し、ポジションを見直す対応を取って欲しいお。
また時々一部のネットで言われている「確実に先のことがわかる」というのは勿論嘘だけれど「全く先のことがわからない」というのもまた市場を見ていない人の意見なのかなと。
市場の切り替わりタイミングなどで適宜情報を分析しつつ、こうだったらこうなるという予想や、現在の状況を記事にしていきたいと思っているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500ボーナス、トレコン開催中とのこと