【為替相場】米中貿易協議が著しい進展との発表で一時1ドル146円台前半 リスク選好で金急落 米国薬価引き下げで製薬株安い

【為替相場】米中貿易協議が著しい進展との発表で一時1ドル146円台前半 リスク選好で金急落 米国薬価引き下げで製薬株安い

【為替相場】米中貿易協議が著しい進展との発表で一時1ドル146円台前半 リスク選好で金急落 米国薬価引き下げで製薬株安い

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年05月12日12時40分取得:

fx_0512

nikkei_0512

bitcoin_0512

doruen_0512

pair_0512

やる夫今日のポイント:
・トランプ氏発言に対する中国の反論は特に出ず、為替市場はリスク選好で円売りドル買いの動き
・明日の米CPI伸び加速により利下げ期待後退、円安期待感
・金はリスク選好で売り反応、株、仮想通貨、原油などは大きな動き見られず
・トランプ氏の薬価引き下げ大統領令署名により製薬株安い

管理人ツイートより抜粋:

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)

14:00 日)4月景気ウオッチャー調査(予想:現状判断指数44.6/先行き判断指数44.6)
17:00 英)ロンバルデリ英中銀(BOE)副総裁、講演
前回発言(4月時点):米関税のインフレへの影響、判断は時期尚早
19:30 英)グリーン英中銀金融政策委員会(MPC)委員、講演
前回発言(4月時点):米国の関税、英インフレに下押し圧力
20:00 米)ベッセント米財務長官、CNBCインタビュー
赤字の理由:貿易協議に関する判断材料が出る可能性。発言に掌返しがないかどうかは判断に悩むが、材料が出れば素直に反応は出ると予想
21:00 メキシコ)3月メキシコ鉱工業生産(季調済、予想:前月比▲1.4%)
21:50 英)マン英MPC委員、講演
前回行動(5月時点):金利据え置きを支持
23:25 米)クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事、講演
前回発言(一昨日):米経済は引き続き健全、FRBには時間的余裕ある
25:00 英)テイラー英MPC委員、講演
前回行動(5月時点):金利50bp引き下げを支持
28:00 米)4月米月次財政収支(予想:2560億ドルの黒字)
シンガポール(べサックデー)、インド(釈迦生誕日)、休場

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 お疲れ様ですお。

 週明けは土日に出ていた通りの材料で円安の反応。
 ただし146.3円付近まで伸びたあとは一旦145円台後半へ押し戻されているお。
 米国の貿易協議がこのまま順調に進行していくなら、リスク選好の動きも続いていくだろうなという予感。
 引き続きトランプ氏の発言やベッセント氏の発言に注意しつつ、市場をおっていくことになりそうだお。

pc

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500ボーナス、トレコン開催中とのこと


続きを読む

続きを見る

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事