【米国株】投資の神様ウォーレン・バフェットや米国株ガチホおじさんロナルド・リードがレジェンドたる所以はコレ!?

【米国株】投資の神様ウォーレン・バフェットや米国株ガチホおじさんロナルド・リードがレジェンドたる所以はコレ!?

【米国株】投資の神様ウォーレン・バフェットや米国株ガチホおじさんロナルド・リードがレジェンドたる所以はコレ!?

363: 山師さん 2025/05/11(日) 21:09:19.30 ID:r97W8tnV0
第2のバフェットはどこにいる?

319: 山師さん 2025/01/28(火) 03:02:11.70 ID:BLWqp7Qk0 ディープシークから最新の発表 演算ハードウェアのリスクと地政学リスクを回避するため。AI演算カードをエヌビディア製から ファーウェイ製AI演算カード「Ascend」シリーズに変更。 自社で開発したハイブリッドモデルにより、再編集しなくでも、性能低下は5%未満に抑えられている。 336: 山師さん 20 […]

NO IMAGE

689: 山師さん 2022/06/20(月) 18:34:45.95 ID:nF8bkzhEd なんでみんな債券買わないの? 693: 山師さん 2022/06/20(月) 18:36:02.07 ID:4dxfroQe0 >>689 ジャンク債と新興国債は買ってる 700: 山師さん 2022/06/20(月) 18:37:11.36 ID:01ZVBKruM >>68 […]

NO IMAGE

203: 山師さん (ワッチョイ f3f1-pQAD [14.133.136.90]) 2021/02/21(日) 23:42:04.75 ID:qkQ13z1b0 以前このスレで相談させてもらった者です。 現状、TSLA200株、ZNGA500株、現金1400万で、これを今年中に億るにはと相談 させて貰いました。 これから1~2週間で TSLA200株→100株 ZNGA500株 売却 BIDU […]

159: 山師さん 2024/05/24(金) 17:13:45.93 ID:CWvF0Jof0 なぜかNISAは長期専用、売るやつ(笑)みたいな扱いだけど 別に年240万無課税で使える枠って使い方もええやろ (成長枠だけ考えて) 162: 山師さん 2024/05/24(金) 17:14:45.44 ID:ZKGoTdJ00 >>159 俺半分はこの使い方 半分はオルカンSP500 […]

1: 山師さん 2024/09/19(木) 07:41:56.30 ID:m0wJwGoW0 なんでやねん 2: 山師さん 2024/09/19(木) 07:42:09.65 ID:m0wJwGoW0 これが折り込み済みってやつか   3: 山師さん 2024/09/19(木) 07:44:48.78 ID:9+xbiVxM0 動きがなければ折り込み済みと言うだけの簡単なお仕事 &nbs […]




405: 山師さん 2025/05/11(日) 21:25:41.84 ID:qOWhzjin0
>>363
キャシー・ウッド

 

370: 山師さん 2025/05/11(日) 21:10:41.99 ID:TRmX7YyR0
バフェットいなかったら米国投資してなかったかもしれん

 

380: 山師さん 2025/05/11(日) 21:15:20.45 ID:mtv3UCHU0
>>370
バフェットが日本にうまれてたら、30年かけて原点回復するだけの人だったかもな。日本の勝ちに賭けるなとか言ってそう

 

538: 山師さん 2025/05/11(日) 22:13:13.64 ID:r13pEgZ50
バフェットってSP500とか指数で金増やしたと勘違いされてそうよなw
まあバフェットが悪いんだけど

 

543: 山師さん 2025/05/11(日) 22:15:49.08 ID:ydkUAHn7d
バフェットなんかは年利20%くらい
10年くらいかければ6倍になる
それで裕福になれるかどうかは元手次第よ

 

548: 山師さん 2025/05/11(日) 22:18:14.66 ID:+Sy+mIui0
>>543
M &A側で暴利だったりするから多少はね

 

560: 山師さん 2025/05/11(日) 22:26:09.50 ID:ivkJR1uW0
>>543
それ1970年代のまったく上がらなかった時代込みじゃね
70年代以外は7年で10倍ペースの化け物よ



565: 山師さん 2025/05/11(日) 22:27:56.78 ID:x/EinECe0
バフェットは凄かったがこれまではアメリカ一強の恩恵があった

 

573: 山師さん 2025/05/11(日) 22:31:11.24 ID:x/EinECe0
アメリカ一強のブースト無くなってどうなるか
退任も今後が読めなくなってマンガーも居なくなって
飛ぶ鳥跡を濁さずで流石のタイミング

 

577: 山師さん 2025/05/11(日) 22:32:32.22 ID:PymAC4Ag0
年利20%を60年継続した時の倍率

56347.57倍

 

580: 山師さん 2025/05/11(日) 22:33:44.02 ID:pxIRgeTo0
バフェットのパフォはそれほど高くない
問題はパフォが落ちずに50年続いていることアンビリバボー。平均20%程度というが平均21%になると数十億ドルぐらい伸びるバグったリターン
20年程度ならルネサンスとか色々あるだろうけど期間が長すぎる。パンローリングあたりに出てくるヘッジファンドは出版前はすごいが10年後に指数負けしちゃうからな

 

584: 山師さん 2025/05/11(日) 22:36:10.78 ID:r13pEgZ50
俺今のところバフェットのパフォーマンス上回り続けてるわ
本格的に始めたのは9年前からやけど
バフェットの凄さ今のところわからんわ

 

596: 山師さん 2025/05/11(日) 22:39:12.72 ID:y2oxWsIR0
>>584
リーマンショックで誇張抜きで国救ったのが凄いんやで

 

586: 山師さん 2025/05/11(日) 22:37:28.17 ID:X/xDma5h0
40年て凄いよな初任給で買っても定年前後まで握らなきゃいけないんだぜ
窓販だからもちろん途中で売れるけど握り切った人とか存在すんのかしら

 

604: 山師さん 2025/05/11(日) 22:41:08.36 ID:pxIRgeTo0
>>586
個別なら60年握ったロナルド・リードがおるな
デパートの掃除係が多額の寄付をして伝説となった
800万ドル築いたそうな
米国株ETF新NISA活用クラブ

595: 山師さん 2025/05/11(日) 22:39:01.41 ID:paUXWru10
40年ガチホなんて投資してる記憶無くすくらいじゃないと実質無理なんじゃないかと思う…
荒川に居たらマジで無理

 

598: 山師さん 2025/05/11(日) 22:39:50.55 ID:ydkUAHn7d
結局貧乏人は必死こいてテンバガーみたいなやつを探し求めるしかないのよ

 

602: 山師さん 2025/05/11(日) 22:40:17.80 ID:y2oxWsIR0
40年とかMicrosoftすら地獄の暗黒期10年経由するしなぁ

 

603: 山師さん 2025/05/11(日) 22:40:18.32 ID:0chXDrWf0
バフェット引退したらやっぱりBRKのパフォーマンスも落ちるのかね
後継者選びにかなり慎重だったから大丈夫って見方が大勢だがね



608: 山師さん 2025/05/11(日) 22:42:44.99 ID:5BZoWRzN0
>>603
後継者の顔つきはただもんじゃないね爺さんより上手かもしれん

 

621: 山師さん 2025/05/11(日) 22:45:00.05 ID:pxIRgeTo0
>>603
バークシャーは投資資産より事業資産が多いコングロマリットやからそっち期待でしょ
投機的な投資事業は縮小していくと思うわ
誰も引き継げないよ

 

607: 山師さん 2025/05/11(日) 22:42:05.51 ID:o4on+5vl0
ガチで10年相場が停滞する世界を我々はまだ体験していない

 

616: 山師さん 2025/05/11(日) 22:43:59.61 ID:r13pEgZ50
>>607
そんな相場に投資し続けるアホおらんでしょ
10年間も指咥えてるだけとか
臨機応変に切り替えるのがプロ

 

614: 山師さん 2025/05/11(日) 22:43:58.35 ID:paUXWru10
10年米国株がヨコヨコしてる間、
他の国やゴールドやビットコが高猫して、
まだ米国株握ってるアホおるぅ?
とか煽られたらマジで無理
FOMOほど抑えるのが辛いものはない



引用元: https://ift.tt/9q3C7rE

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事