ダイエットって炭水化物食った方がいいよな?
1: 稼げる名無しさん :2025/05/25(日) 22:00:11.11 ID:XXV/vNLK0.net
脂肪の燃焼にエネルギー使うから
ガソリンあった方がいい
ガソリンあった方がいい
2: 稼げる名無しさん :2025/05/25(日) 22:01:33.49 ID:GPUZgKJ+0.net
脂肪の燃焼にエネルギー…?そもそも脂肪はエネルギー源なんだけど…
4: 稼げる名無しさん :2025/05/25(日) 22:02:56.73 ID:XXV/vNLK0.net
>>2
運動で燃焼させるにも、火付き良くするために最初のエネルギー源として炭水化物あった方がいいだろ?
運動で燃焼させるにも、火付き良くするために最初のエネルギー源として炭水化物あった方がいいだろ?
米食わないと動く気力すらわかん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕が自分の体で試していて、一番楽に体をコントロールできるのは食べている量やお酒なんかは変えずに運動量を増やす方法。
体重の増減は月に2-3kg程度と緩やかだけれど、運動による気分の上昇で仕事や日常生活にもプラスの影響だお。
次に使いやすいのがローカロリー(全体的に落とす)。
運動も組み合わせると急激に体重を落としていけるけれど、空腹が辛くて食べ物のことに思考を持っていかれるのがデメリット。
個人的に苦手だったのがローカーボ(低炭水化物)。
初動こそ一気に体重が落ちるものの、炭水化物が抜けきった後は急激に体重は停滞。
頭痛やストレスも大きかったので、個人的には向かないダイエット方法だったお。
ちなみに論文を読むに、ローカーボとローカロリーは長期的に見ると体重の減少量は変わらない様子。

やる夫より:
運動を始めたばかりは風邪をひきやすくなることが多いと思うのでR-1などで対策しておくのも一つの手かと
空腹感もかなり紛れるお