トランプ氏「留学生の名前を教えろ」 ハーバード大への圧力強める
トランプ氏「留学生の名前を教えろ」 ハーバード大への圧力強める https://t.co/VjLMg1Mjv0
— 毎日新聞 (@mainichi) May 25, 2025
https://news.yahoo.co.jp/articles/07421936987315372904d52dbcfac09ce91789dc
やる夫より:
この状況にいたった経緯も追記するお
ただし毎回経緯を追記するのは記事がどんどん膨れ上がるので、今後は過去に説明したことに関しては要点のみリンクするかコメントで言及する程度にとどめるお
当サイトに掲載した過去記事でも解説したとおり様々な理由あり
過去記事:トランプタワー、占拠される
上記にの記事内での管理人コメントより
>ちなみに他大学でも批判や抗議活動は起きており、「反ユダヤ主義」としてトラブルになっているところも出ている様子。
参考ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22E7R0S5A120C2000000/
トランプ氏の主張に関する報道:「反ユダヤ 共産党が侵入」トランプ政権の執拗な攻撃 ハーバード大学“留学停止”
ただその上で裁判所の命令を無視した対応を行うトランプ政権の問題も明らか
過去記事:トランプ政権、裁判所の停止命令を無視して移民を強制送還
今回の「名前を教えろ」も教えたタイミングで以下のようになる可能性が懸念
管理人コメントにもあるとおり、米政府としての説明は以下の通り
>テロ組織を支持しただとか、数年前の比較的軽微な犯罪だったりだとかが理由としてあげられているな。
>ただどこまで正確に調査されているのかはわからない。
過去記事:トランプ政権の留学生ビザ取り消し 半数がインド人、基準はあいまい
過去記事:トランプ政権、ミャンマーやベトナムからの移民を何故か南スーダンに強制送還
間違いが起きた場合でも取り消されない:中米エルサルバドル大統領、米政権が「手違い」で送還した男性を帰国させないと発言
上記記事も過去記事にリンク済み:旅行者の米国離れ、関税や国境管理で「悪評」-経済にさらなる打撃
以前よりトランプ氏の移民政策に関しては何度か記事にしてきたのだけれど、一部の記事にて公平ではないというご意見をいただいたので、一旦過去記事からの経緯のまとめだお。
その上で現在やっていること(裁判所の命令無視、強行対応)は独裁的であるという認識。
最下部にリンクした記事や普段の記事でも予想している通り、米国離れは今後も少しずつ進んでいくと見ているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと