金融庁が資産運用課を発足。マトモな年金支給出来ないので資産運用の自助努力で何とかさせる構え
1: 2025/07/01(火) 12:03:19.67 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
金融庁は1日、資産運用業界を監督する「資産運用課」を発足させた。貯蓄から投資への移行を促すため、投資家の保護に目を光らせながらグローバルに競争力のある業界を育成する。
金融庁は1日、資産運用業界を監督する「資産運用課」を発足させた。貯蓄から投資への移行を促すため、投資家の保護に目を光らせながらグローバルに競争力のある業界を育成する。
7月から始まる新事務年度に合わせて銀行や証券、保険に並ぶ課として監督局内に置いた。計20人ほどの職員を配置して関連施策の企画立案などを担う。金融庁が統廃合を伴わない課を新設するのは2000年の発足以降初めてだ。
加藤勝信金融相は同日の閣議後の記者会見で「わが国の貯蓄から投資への流れを進めていく中心としてその機能を発揮して頂くことを期待している」と述べた。
業界への対応は従来、監督局証券課の下にある担当など複数の部署にまたがっていた。24年に資産運用参事官というポストをつくって対応を強化した。今回課に格上げする。
金融庁「資産運用課」きょう発足-認知度向上へ業界の悲願背負う
2025年7月1日 7:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-30/SY5OJLT1UM0W00