【新NISA】夏ボーナスもう入れた人おる??投資に正解は無く、スタイルは人それぞれ!?
いつ頃入れればええんや
1: 山師さん 2024/12/02(月) 17:54:11.45 ID:vQOrlAUJ0 なんでなん? 2: 山師さん 2024/12/02(月) 17:54:24.05 ID:vQOrlAUJ0 宗教上の理由か? 4: 山師さん 2024/12/02(月) 17:55:36.97 ID:sWIwA7nbd 暴落が恐いから 7: 山師さん 2024/12/02(月) […]
1: 山師さん 24/04/06(土) 10:55:55 ID:hudQ 本当に今よりオルカンやSP500は20年後に高くなってるんか? 資本主義や格差社会が限界を迎えて株価が伸びない社会が来ることはないんか? 7: 山師さん 24/04/06(土) 10:58:10 ID:Q2iJ 絶対はない 確率は高いだけ 8: 山師さん 24/04/06(土) 10:58:26 ID:3Oc4 […]
1: 山師さん 2023/02/12(日) 09:29:32.06 ID:twYYiOZcd 燃えてて草 https://ift.tt/qWwCiu3 16: 山師さん 2023/02/12(日) 10:00:35.07 ID:Nd9nSf5n0 >>1 かわいい 燃えてるの始めてみたe 2: 山師さん 2023/02/12(日) 09 […]
1: 山師さん 2024/03/14(木) 11:57:45.115 ID:EYmIonUo0 ストップ安の時に買ってその日のうちに+で売るを繰り返したら絶対儲かる? 2: 山師さん 2024/03/14(木) 11:58:36.099 ID:seBJbccK0 手数料も考えとけよ 3: 山師さん 2024/03/14(木) 11:59:06.269 ID:J1Ubb/Tt0 落ちて […]
1: 山師さん 2024/06/24(月) 06:51:04.50 ID:Bls7Dubg0 死にたくない 2: 山師さん 2024/06/24(月) 06:51:45.95 ID:aNsFEXP+0 amazon夜勤300万+在宅副業 3: 山師さん 2024/06/24(月) 06:52:00.25 ID:a1rp9J4jd トラックの運転手 4: 山師さん 202 […]
みんな年初一括だからボーナスなんか投資に使ってないっピ
去年も一昨年もボーナス一括組が狩られてたから夏枯れ明けがいいよ
投資タイミングを見計らってはならない
自分の理想とするポートフォリオを維持する事だけを考えるのだ
10日支給だから丁度色々暴落した後になるっぽいのが良い。
また下がったら突っ込もうと思ってます(株初心者)
7月は下がりそうだからありっちゃあり
デメリットとして非課税枠は買える金額が決まってるから今年はもう残り40万しか買い直せない
ありがとうございます
昨年突っ込んで、今年買ってなくても、売却したら40万しか買えないんですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんm(_ _)m
それなら今年はまた240万円買えます
成長投資枠は合計で1200万円まで持てます
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
TACO、夏枯れ、参院選と色々あるので、暴落したら、また買おうと思ってます
投資信託は注文から約定までにラグがあるからタイミングを見て買うのが難しい事は注意点
余剰資金なら好きに売ったり買ったりしたらいいけどタイミング投機なら日本株の方が儲けやすいからおすすめ
いざなら特定で買えば良い
Chatgptに聞いてみたら?
nisaでは投資信託、特定口座で高配当債権等の方が将来的には良いみたいよ。
つみたては基本的にインデックスしか択がないからみんなインデックス買って貯金するんだろうけど
成長はインデックス買う人、配当もらう人、短期売買に使う人、色々いるね
>>521
正解は一緒だろ
短期間でより多くの儲けを出せるならそれが良いだろ?
後だしでどれが良かったの選択なら同じになるでしょ
妥協点の違いで手法が変わってくるだけ
その考えならビットコイン買うのが万人の正解になる
人それぞれ投資の目的が違うから期待値だけでは決められないのよ
個別株の積み立て買いでもええんやで?
引用元: https://ift.tt/yFxawgO