【新NISA】楽天MRFを活用するのもアリ!?3年で元本1,000万投入するって新NISA民は異常?!
1: 山師さん 2022/06/01(水) 11:29:30.02 ID:16Lxl/Oydなんで?2: 山師さん 2022/06/01(水) 11:30:32.12 ID:mc5DGRvL0 上げて上げて落とす 4: 山師さん 2022/06/01(水) 11:31:11.78 ID:DOF+RDzAd 損切りした人の事も考え下さいよー(涙) 5: 山師さん 202 […]
1: 山師さん 23/03/24(金) 04:14:50 ID:UZzQ 犬の動画なんて見るんやなかった 帰りたい 2: 山師さん 23/03/24(金) 04:15:26 ID:ktjR 犬の動画が就職とどう関連してくるんや 3: 山師さん 23/03/24(金) 04:15:54 ID:UZzQ >>2 シンプルに実家の犬が恋しくなっただけや 4: 山師 […]
1: 山師さん 2022/06/09(木) 10:44:00.759 ID:BQ6vxDaA0 ドル買ってレバ掛けてただけなんだが 人生楽勝か? 3: 山師さん 2022/06/09(木) 10:44:48.522 ID:Kv1eGhvF0 利確するまではまだわからん 5: 山師さん 2022/06/09(木) 10:46:28.686 ID:KWYOjxlK0 ちゃん […]
1: 山師さん 2025/04/30(水) 10:19:53.47 ID:ZZKQHsP90 いつ終わるんや? 3: 山師さん 2025/04/30(水) 10:21:07.74 ID:OpKbFKx50 そう言ってる奴の人生は大概終わってる 自分の無能を認めたくないから民族や政治に責任転嫁 4: 山師さん 2025/04/30(水) 10:21:41.21 ID:X4lIOkflH […]
1: 山師さん 22/05/24(火) 18:24:05 ID:1baK 正社員なのに都合よく扱われてるだけだと言われて転職をすすめられてる模様 2: 山師さん 22/05/24(火) 18:24:53 ID:6TXS 親にぐらいちゃんと説明しなよ 4: 山師さん 22/05/24(火) 18:25:20 ID:1baK >>2 してるんだが 3: 山師さん […]
楽天MRFの利子って預かり金→楽天銀行になるの?
> 楽天MRFの利子って預かり金→楽天銀行になるの?
よく知らないけど、楽天・マネーファンドの運用額がどんどん増えてるよ。
なので、銀行にも証券口座にも入ってない様な気がする。
自動的に再投資されてるのかな。
毎日利子ついて月の初めだかに一か月分の利子が運用の方にプラスされる
普通に外貨建てMMFと同じだろう
投資資金の待機としては良いけど
普通預金や短期の定価預金より利回り下回る事もあるし
頻繁に投資しない人は活用する機会ないだろう
>>795
MRFは毎日決算再投資
楽天のは証券口座の年利0.46%の公社債投信の形で持ってる事になる
元本保障はないけど、過去に元本割れた事は数回しかない
自動で売られないから、自分で売り指示したら、証券口座の現金として計上されて出金できる
少しずつでも毎日ブタが動いてるのが見えて楽しいね
> 少しずつでも毎日ブタが動いてるのが見えて楽しいね
それ迄入れてた銀行金利は0.2で、MRFは0.4なので、2倍になったし。
よくよく考えたら3年で元本1000万超えやるって異常よなw
皆その1000万で四苦八苦するのに
誰しも何らかの異常性はあるもんさ 普通なんて幻想なんだから
新卒からならまだしも
普通貯蓄してるから移すだけだろ
ここの普通は普通じゃないからな
普通の人は貯金とかしないし
1800万は少額と国がいってるからな
普通ならみんな持ってるから
貯金とかから移すだけやで
独身で無趣味とかもうそれ
修行僧か異常者なんだよw
金のかからない趣味で満足出来る人もそれなりにいるんだよ
パソコンさえあれば退屈しないし
確かにとっくのとうに悟ってるのかもしれないな
異常でも持続可能なら逆説的に正常なのさ
独身だけど仕事に追われて土日はぐったりしてるしかないから無趣味になったわ
しかも実家暮らし
使わない資産だけが増えていく
何歳?結婚しないのか?
30歳でNISA満額余裕
結婚は見通せないけど彼女は何故か最近初めて出来た
ワークライフバランス無視の働き方してきたから今手を抜くとチームに迷惑かかって結局自分含め苦労するだけ…
>>919
そら実家なら余裕だろ、、
結婚しとけ
独身オッサンは絶対後悔する
転職した方がよくね?
俺も似たような状況だったから転職した
転職したら時間に余裕が出来て、気づいたら家族持ちになってたわ
引用元: https://ift.tt/13ZfEyj