【話題】中古車でハズレを引かない秘技は?

NO IMAGE

【話題】中古車でハズレを引かない秘技は?

1: 山師さん 2025/07/19(土) 13:13:13.67 ID:0rzU8m1k9




6: 山師さん 2025/07/19(土) 13:15:05.89 ID:rzYfUzvC0
認定中古車買うのが良い

 

7: 山師さん 2025/07/19(土) 13:16:21.69 ID:vPjwxkpT0
試乗車流れの中古車もいいぞ少なくとも生活臭はしない

 

11: 山師さん 2025/07/19(土) 13:17:01.26 ID:0a6zowCd0
新車を買え

 

32: 山師さん 2025/07/19(土) 13:24:01.04 ID:sj0DSKNE0
>>11
新車を長く乗るのが楽だわな、壊れないし
3年で乗り換えとか金が余っていても手続きが面倒

 

13: 山師さん 2025/07/19(土) 13:17:21.65 ID:1f7UECQz0
中古のベンツいいぞ
安い国産の中古は地雷率高し



122: 山師さん 2025/07/19(土) 13:50:37.89 ID:Heptn8Ys0
>>13
嘘こけドイツ車だろうが外車は電装ボロボロだよ

 

20: 山師さん 2025/07/19(土) 13:19:04.68 ID:z4DwABkU0
いつも車検を頼んでる修理屋さんのおっちゃんに探してきてもらう
手数料はかかるが、これが一番確か

 

26: 山師さん 2025/07/19(土) 13:22:08.90 ID:0dtKeGAJ0
>>20
その場合修理部品の取り扱いや修理工程の容易さに重点が置かれてしまうのでは?
まあそれはオーナーにとっても有益ではあるが

 

59: 山師さん 2025/07/19(土) 13:28:47.72 ID:z4DwABkU0
>>26
その傾向にはなるね、代車として買ってくるメーカーを軸にして
こちら側も注文を出している
壊れやすい箇所を含めた品質評価も修理も手馴れているだろうから
仰る通り、むしろそれを求めてる

 

183: 山師さん 2025/07/19(土) 14:09:51.59 ID:JKlRsQ3x0
>>20
お得意さへの裏切り行為はしないからそれは安心だが、なかな信頼できるショップを探すのは大変だよな。
俺は付き合いのあるショップがあるけど、割と奇跡の出会いに近い。

 

267: 山師さん 2025/07/19(土) 14:35:09.59 ID:sB0HiR160
>>20
うちもこれだな
両方とも先代からのお付き合い

 

25: 山師さん 2025/07/19(土) 13:21:18.91 ID:If1RjeFg0
中古車はディーラー一択

 

29: 山師さん 2025/07/19(土) 13:22:56.88 ID:xQ+l2CJK0
とりあえず現物見ろ
分からなくてもいいからエンジンルーム確認しろ
別店舗(県外)からの取り寄せは地雷率上がるから避けろ



31: 山師さん 2025/07/19(土) 13:23:27.20 ID:Qp60Hu+H0
事故歴と水没が無けりゃ大丈夫じゃないの?

 

43: 山師さん 2025/07/19(土) 13:25:21.46 ID:FcRuvxF40
変な注文せずに全部任せる

 

51: 山師さん 2025/07/19(土) 13:26:54.73 ID:+xmgNEu/0
ランク落としてでもメーカー直販で新車を買う



引用元: https://ift.tt/Td1WoSJ

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事