1: 山師さん 25/06/26(木) 13:51:48 ID:aTPf
毎日たのちい?
1: 山師さん 2025/06/28(土) 16:41:29.36 ID:M19QvAgG0 脱サラして古民家買い取って開業したけど全然儲からない 客は横柄な奴らばっかりでやり甲斐も無いし 休日も日帰りの旅行にすら行けない 安月給のサラリーマンやってた方がまだマシだった 2: 山師さん 2025/06/28(土) 16:42:46.47 ID:M19QvAgG0 やり始める前の理想と現実は全く異な […]
1: 山師さん 2022/07/30(土) 00:39:36.46 ID:v/z8VUhj0 見ず知らずのガキのために年間で24000円払うってとんでもない損失やんけ 3: 山師さん 2022/07/30(土) 00:40:04.34 ID:v/z8VUhj0 なんJ見てて自分の愚かさに気づいた気がする 4: 山師さん 2022/07/30(土) 00:40:40.21 ID:qkW […]
1: 山師さん 24/09/17(火) 12:28:27 ID:IaHa マネーリテラシーどうなってんねん? 2: 山師さん 24/09/17(火) 12:28:57 ID:iMuc 上の世代の教育がポンコツすぎるんちゃうか 5: 山師さん 24/09/17(火) 12:30:02 ID:IaHa >>2 ワイゆとりやが上から大した教育受けとらんで 3: 山 […]
1: 山師さん 2024/11/28(木) 09:17:38.30 ID:UOo7tOTRd みんな儲からないって言ってるからあえて逆張りするわ 2: 山師さん 2024/11/28(木) 09:19:43.29 ID:VmGI6OnR0 そらそうや ちゃんと場所選べば普通に儲かるで 3: 山師さん 2024/11/28(木) 09:20:28.95 ID:8qEegNIU0 建材が […]
1: 風吹けば名無し 2021/04/04(日) 22:27:00.58 ID:V5+Uv0dp0 1日2袋食べてるのにいきなりやめれるわけないやろ… 2: 風吹けば名無し 2021/04/04(日) 22:27:38.32 ID:y94qhIAUa ビタミンCたくさんとってて健康になりそう 8: 風吹けば名無し 2021/04/04(日) 22:29:10.10 ID:wIdbzK […]
2: 山師さん 25/06/26(木) 13:52:22 ID:aTPf
公務員って仕事がクソおもんないついてってはっきりわかんだね?
3: 山師さん 25/06/26(木) 13:52:30 ID:5Jlj
癒着してる~???
4: 山師さん 25/06/26(木) 13:52:58 ID:aTPf
>>3
全然違う分野~
もう公務員とは関係持ちたくない?
6: 山師さん 25/06/26(木) 13:53:20 ID:Ivl5
なにしてんの
8: 山師さん 25/06/26(木) 13:54:55 ID:aTPf
>>6
お店やってる?
9: 山師さん 25/06/26(木) 13:55:30 ID:HtDG
公務員ってやっていい仕事が法律や条例でがしがし決まってるから
キツいよね
11: 山師さん 25/06/26(木) 13:56:10 ID:aTPf
>>9
個人は工夫すんなって世界やからね?
15: 山師さん 25/06/26(木) 13:57:11 ID:HtDG
>>11
あれてストレス溜まって鬱になるの当然だよ
いいことやろうとしてもやっちゃいけないから
18: 山師さん 25/06/26(木) 13:58:19 ID:aTPf
>>15
公共に良いことで可能な限り根回ししても、勝手な事するなマンが湧いてくるからなぁ?
22: 山師さん 25/06/26(木) 13:58:57 ID:HtDG
>>18
はいそのとーり
10: 山師さん 25/06/26(木) 13:55:42 ID:BFDv
飲食か?
12: 山師さん 25/06/26(木) 13:56:15 ID:aTPf
>>10
物販?
13: 山師さん 25/06/26(木) 13:56:54 ID:5Jlj
兄ちゃん何売ってんのさ?
16: 山師さん 25/06/26(木) 13:57:23 ID:aTPf
今なら言える?
公務員の給料はガッツリ下げてもええよ?
20: 山師さん 25/06/26(木) 13:58:34 ID:HtDG
>>16
いやそこまでは思わないよ
それに公務員でも職種や場所や立場でかなり違うから
23: 山師さん 25/06/26(木) 13:59:25 ID:aTPf
>>20
だからといって一律で上げるは頭おかしい?
サボってる公務員(一定数いる)大勝利やで
25: 山師さん 25/06/26(木) 13:59:47 ID:HtDG
>>23
それは同意
27: 山師さん 25/06/26(木) 14:00:38 ID:HtDG
>>23
能力評価制度とかあるけどあれも問題多い
29: 山師さん 25/06/26(木) 14:01:15 ID:aTPf
>>27
公務員の評価って難しい→まぁわかる
だから一律で給料を上げよう→???
30: 山師さん 25/06/26(木) 14:01:39 ID:HtDG
>>29
ほんとそれは全くおかしい
17: 山師さん 25/06/26(木) 13:57:42 ID:5Jlj
何売ってんのか教えてよ!!?
19: 山師さん 25/06/26(木) 13:58:30 ID:aTPf
>>17
特定されるから秘密?
21: 山師さん 25/06/26(木) 13:58:54 ID:5Jlj
>>19
じゃあ天然石と数珠だと思うからね!?
24: 山師さん 25/06/26(木) 13:59:43 ID:aTPf
>>21
それでいーよ?
26: 山師さん 25/06/26(木) 14:00:28 ID:iB2m
サボりを懲戒できる世の中にすべきでは?
28: 山師さん 25/06/26(木) 14:01:00 ID:im5F
定期スレ?
起業起業って言うてるけど
31: 山師さん 25/06/26(木) 14:01:42 ID:aTPf
>>28
公務員辞める人が多いんやで?
36: 山師さん 25/06/26(木) 14:04:36 ID:HtDG
>>31
公務員でも種類おおいからそういう言い方はよくない
地方自治体の公務員とか消防や警察や自衛官や教師
そして公立病院の看護師などなど区別してほしい
39: 山師さん 25/06/26(木) 14:07:33 ID:aTPf
>>36
そういう部門に共通してるのは個々人の頑張りを適切に評価する仕組みがないことや?
40: 山師さん 25/06/26(木) 14:08:56 ID:HtDG
>>39
でも全部で辞める人多いなんていえないよ
43: 山師さん 25/06/26(木) 14:10:34 ID:aTPf
>>40 辞める人が増える傾向にある
こう言えば満足かね?
揚げ足取りがうっとおしい公務員時代の上司みたいだよ
42: 山師さん 25/06/26(木) 14:09:51 ID:HtDG
>>39
イッチはどういう公務員だった?市役所?
44: 山師さん 25/06/26(木) 14:11:02 ID:aTPf
>>42
ひみつ?
32: 山師さん 25/06/26(木) 14:02:08 ID:5IAa
月の粗利なんぼ?
34: 山師さん 25/06/26(木) 14:03:14 ID:aTPf
>>32
粗利やと150万ぐらい
カツカツや?
37: 山師さん 25/06/26(木) 14:05:52 ID:5IAa
>>34
負けた・・・ ワイ今月は115万くらい
38: 山師さん 25/06/26(木) 14:06:24 ID:aTPf
>>37
ワイとこはリアル店舗の家賃があるからカツカツやで?
41: 山師さん 25/06/26(木) 14:09:17 ID:5IAa
>>38
ワイも事務所家賃あるで 11万
47: 山師さん 25/06/26(木) 14:11:34 ID:aTPf
>>41
ワイんとこは15万や?
35: 山師さん 25/06/26(木) 14:03:59 ID:jDoR
ワイも公務員やったけど11時くらいにはやることなくなって辛かったわ
46: 山師さん 25/06/26(木) 14:11:24 ID:DgKx
夢がある前向きな話で素晴らしいと思うわ
たぶんイッチが有能なのだろうとは思うけど
48: 山師さん 25/06/26(木) 14:12:41 ID:aTPf
>>46
黒澤明の「生きる」を見て、公務員退職を決意した?
引用元: https://ift.tt/jrlIDi3