【新NISA】欧州株系投資信託にフォーカス!?ゴルプラとゴルナス良いよねぇ…?!
1: 山師さん 2023/07/22(土) 12:16:54.757 ID:K/kqr7BZ0 投資で絶対に4%の利益を出せるならみんなやってるだが? 2: 山師さん 2023/07/22(土) 12:17:19.264 ID://1Icp0E0 やってるだが 4: 山師さん 2023/07/22(土) 12:17:39.468 ID:9z7P/4zd0 素人だと半分だよね ほったら […]
1: 山師さん 2024/10/03(木) 11:42:18.01 ID:zaWHkH2D0 達成できそうですか? 2: 山師さん 2024/10/03(木) 11:42:54.37 ID:UW7LdGsg0 弟が達成したからワイも自動的に達成された 18: 山師さん 2024/10/03(木) 12:20:29.93 ID:deHgA8Eg0 >>2 ええな   […]
1: 山師さん 2025/05/14(水) 00:40:11.73 ID:06HKpWnD0 日産が頭下げてるのに何様だ? 3: 山師さん 2025/05/14(水) 00:41:11.42 ID:/lVmCMAr0 草 4: 山師さん 2025/05/14(水) 00:41:42.83 ID:KD0BRd7x0 逆方向に加速してるのかもしれない 5: 山師さん 202 […]
1: 山師さん 2025/06/13(金) 14:58:18.24 ID:PqYHfCMO0 2: 山師さん 2025/06/13(金) 14:59:09.97 ID:bEe/g7630 草 3: 山師さん 2025/06/13(金) 14:59:17.79 ID:PqYHfCMO0 日本とワシントンの時差は13時間 4: 山師さん 2025/06/13(金) 15:0 […]
1: 山師さん 23/02/23(木) 17:23:04 ID:Ai4K 作画のクオリティとかもう日本と変わらんしジャンルは違うがアニメ系の作画の原神とか見方によっては既に日本超えてるし 4: 山師さん 23/02/23(木) 17:23:49 ID:mXb1 日本が全然金出さんから中国とかに有能な日本人がどんどん流れていってるんや 6: 山師さん 23/02/23(木) 17:24 […]
ポジショントークな、それ
「ダイヤモンド・ザイ編集部」 ←これだけでなんかもうね…
迷うなら取り敢えず買っとけ
もっとも、その記事で紹介されてるのは信託報酬1%超えのアクティブファンドだが
> 欧州株投信って買ってる?
SBIのやつを買ってる。
SBI欧州高配当を買ってる。
今年に限ってはSP500より上。
SBIの高配当かってるよ
信託報酬安い
パフォーマンスもとりあえず悪くない
2859 NEXT FUNDS ユーロ・ストックス50指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
iシェアーズ・コア ユーロ・ストックス 50 UCITS ETF/G0820<EUN2 GT>
SPDR ユーロ・ストックス50 ETF/A7417<FEZ US>
iシェアーズ・コア MSCI ヨーロッパ UCITS ETF/D0825<IMEU NA>
バンガード FTSE ヨーロッパ ETF/A6119<VGK US>
iシェアーズ ヨーロッパ ETF/A6377<IEV US>
ウィズダムツリー 欧州株米ドルヘッジ付ファンド/A6375<HEDJ US>
ウィズダムツリー 欧州小型株配当ファンド/A6733<DFE US>
1385 ユーロ・ストックス 50
1386 MSCI ヨーロッパ
1387 MSCI EMU 欧州通貨圏株
1388 MSCI EMU MSCI EMU 小型株
バンガード・FTSE・ヨーロッパETF VGK:US
バークシャーハサウェイ
> 米国個別株でおすすめなんかない?
MO/BTI/VZ/PG/KO/JNJ/PFE/PEP/XOM/ABBV/MCD
>>295
パランティア、アップロビン、ロビンフッド、コインベース
この4つ頭文字を取ってPARKだとさ
ジムクレイマーがまた新たな略語作ったらしい
↑こいつは2013年頃にFANGって言葉を作った奴
つまりなんというか、こういう話を聞くと
ジム「俺はもう仕込み終わったんでwお前らはよ飛びついて吊りげてくれwヨロシクwww」
としか聞こえんのよ
というわけで、いちいち踊らされる必要は無くS&P500買っておけばいい
PARK ×
PARC ○
証券口座とクレカのキャンペーンで米国株500ドル以上買わないといけないんだよね
ETFでいいならGLDMとかでいいかなとも思ってるけど分からん
信託報酬安いもんな
ニーサに入れるかは迷うところだ
ナスダックはsp500よりゴールドとの相関係数低いらしいので、ゴルナスは特定口座で買うなら最良
ニーサ枠超える分はゴルナスと仮想通貨でいい気もする
全力で買っておけば…
余ったお金ぶち込むか
>>396
まぁ、10年くらいずっと割高、割高と言われ続けてきた昨今
今はホントに割高なんじゃね?と思えてくるわな
シラーPERしかり、バフェット指数しかり
踊り続けなくちゃならんのは分かるが
近々大きな調整が来る予感
引用元: https://ift.tt/mf4kTdK