投資してるやつの大半って米国株は一生上がり続けるはずやからって前提でおるわけやけど
1: 山師さん 2024/01/20(土) 11:05:52.620 ID:qZAu0nMT0 絶句しかなくね実際 34: 山師さん 2024/01/20(土) 11:39:09.193 ID:EgRjBamJ0 >>1はニーサやってないの? 37: 山師さん 2024/01/20(土) 11:40:08.280 ID:qZAu0nMT0 >>34 俺はまだや […]
1: 山師さん 24/05/05(日) 21:14:58 ID:T31N これ凄ない?まるで勝手に室数が増える不動産やんけ 2: 山師さん 24/05/05(日) 21:16:39 ID:xwcb 流石にそれは都合のいい面だけ切り取りすぎちゃう 3: 山師さん 24/05/05(日) 21:17:54 ID:T31N >>2 https://i.imgur.com/17D […]
1: 山師さん 2025/07/24(木) 12:19:22.12 ID:gNBYpbyj0 貯金ない場合1~3万積み立てってどうなの? 2: 山師さん 2025/07/24(木) 12:20:00.03 ID:OPK09sRa0 流石に100万ぐらいは預金してから始めよう 13: 山師さん 2025/07/24(木) 12:22:38.45 ID:T2F2iKzR0 >> […]
1: 山師さん 2023/02/13(月) 12:10:55.65 ID:JNgOBgXdM 周りからはめっちゃ止められたけど、制止振り切ってでも転職してよかった。 リモートワークやし、地銀みたいな細かい謎ルールもないし、人間関係もクソ楽だし、スキル身について市場価値上がるわでマジで最高 2: 山師さん 2023/02/13(月) 12:11:23.06 ID:JNgOBgXdM 親父や親戚からめ […]
1: 山師さん 2024/06/25(火) 12:06:27.183 ID:T/AlSKUnM それは来年になると実をつける種籾を腹が減ったから今食うというモヒカンと同じでは? 10: 山師さん 2024/06/25(火) 12:12:12.968 ID:OCtoGEY/d >>1 あれは生き延びるために必要最小限以上のコメが獲れてこそいえる話よ 種籾確保してみんなで餓死したらあの爺さ […]
ただ、途中ドローダウンがあるから不景気前に買うと元に戻すまでしばらくかかる
それでいうと過去100年日経も上げ続けてるんちゃうか?
日経は40年前の水準にやっと戻ったところだろ
そんなに待てるかよ
30歳で投資始めたヤツが70歳でトントン
その間物価はどんどん上がってるんやぞ
人生そのものに博打の要素が多分に含まれる以上、多少はね?
トランプのせいで雲行きが怪しくなってきた
>>9
8月1日までに関税全然まとまりませんでした
とりあえず関税かけまくりますわ
これがそこそこの可能性であるからな
破綻しなくてもハイパーインフレで相対的にゴミになることはあるやろうな
次どうなるかは知らんが
だから全部貯金に回すで!←!!!!????wwwwwwwwwwww
貯金も博打なんだよな
使いきるのが一番や
>>18
まあ答え言っちゃうと大事なのは分散なんやけどね
円、ドル、国債、株式あたりに分散してどれかがコケてもええようにしとく
それでええんちゃう
相対的に通貨ゴミになってるから今満額戻ってきてもみたいな感じやし
めちゃくちゃインフレする可能性あるわけやし
アメリカが単独で沈むってケース自体が発生しづらいやん
そうなった時にはもう日本含めた世界がめちゃくちゃになってて既存の金融資産の事を考えてもしゃーない状態になる可能性のが圧倒的に高い
強いて言えば金やプラチナなら行けるかもみたいな
いや長期的な株価の停滞くらいは全然あると思う
引用元: https://ift.tt/2eOSGEw