【朗報】日産 300億円もの固定費削減に成功 時すでにお寿司
https://response.jp/article/2025/07/31/399038.html
日産の経営再建計画「Re:Nissan」、すでに固定費300億円を削減—進捗は順調
2025年7月31日(木)10時30分
経営再建計画「Re:Nissan」の進捗について説明するエスピノーサ社長
日産自動車は7月30日、2025年度第1四半期決算を発表した。合わせてイヴァン・エスピノーサ社長が経営再建計画「Re:Nissan」の進捗について説明した。
経営再建計画「Re:Nissan」で、日産は2026年度までに自動車事業の営業利益とフリーキャッシュフローの黒字化をめざしている。目標の達成に向け、既に具体的な取り組みが開始された。経営再建計画の主要な柱は、コスト構造の改善、市場・商品戦略の再定義、パートナーシップの強化の3つだ。
2026年度のコスト削減目標は5000億円で、2024年度実績比で変動費2500億円、固定費2500億円の削減を計画している。
エスピノーサ社長 工大を出て日産に入った生え抜き
パパン財務役員 証券屋から華麗なる転身でルノーに潜り込み、ゴーン主謀で米日産の社長に就任、壊滅的な営業成績を叩き出すも抜群の政治力で内田一派に打ち勝ち、暫定社長に経理部門長に日産を象徴する『高給者』に相応しい地位を固める。北米社長時代には「e-Powerはハイブリッドじゃねーしw」「日産に作れるのはEV程度」と、実は技術面にも造詣が深い