【新NISA】握力と平常心を保つメンタルが重要?!みんなは来年も年初一括する?

【新NISA】握力と平常心を保つメンタルが重要?!みんなは来年も年初一括する?

【新NISA】握力と平常心を保つメンタルが重要?!みんなは来年も年初一括する?

153: 山師さん 2025/07/28(月) 22:25:42.42 ID:UQsagHmO0
みんな来年も年初一括する?

1: 山師さん 2024/06/06(木) 06:28:01.80 ID:PjepICAy00606 昨日1日頑張ったあとずっと頭痛が止まらなくて休んだンゴ… 休み連絡しても治らないからあかんヤツや 2: 山師さん 2024/06/06(木) 06:28:56.87 ID:OqXj4Prk00606 壊れないと休めないって普通に異常だよな   3: 山師さん 2024/06/06(木) […]

1: 山師さん 2023/05/15(月) 18:01:19.79 ID:7I9ISYkYd ――アジアの市場をどのように捉えていますか。 「世界はアジアを中心に回り、日本はそのおこぼれをいただくことになるだろう。たとえ、日本で利益が出なくても海外で十分(利益を)出せるように準備しないといけない。この5年間が勝負だと思っている。日本は国力が少なくなるから、投資も人材もアジアに振り向けるべきだ」 h […]

1: 山師さん 2024/04/10(水) 11:25:50.56 ID:xvtLW3v30 クソやん 2: 山師さん 2024/04/10(水) 11:29:33.70 ID:FmA20CTw0 そんな事はないけどな   4: 山師さん 2024/04/10(水) 11:30:25.50 ID:eY/Zq9Fod 100万の1%は1万 1000万の1%は10万 手にする額は違うが増える […]

1: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 09:40:38.64 ID:GCQZKqZh0   自粛せんのか? 2: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 09:41:05.08 ID:kR8c5LGi0   家でできるやん 3: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 09:41:18.07 ID:L4jkyPRo0   都会ならそうやろうな 4: […]

1: 山師さん 2025/02/07(金) 11:22:29.55 ID:hjwP/Wk70 日本人は経営が下手すぎるのでは? 2: 山師さん 2025/02/07(金) 11:23:08.26 ID:hjwP/Wk70 どう考えても雑に作ってそうな中国とか海外製品より丁寧に作る日本製のほうが品質は高いわけやん それで負けるの何でや   5: 山師さん 2025/02/07(金) 11: […]




156: 山師さん 2025/07/28(月) 22:27:45.65 ID:M/dIqFtr0
>>153
当然する
年初一括しないのはNISA枠を5年で埋める必要ないって言ってるのと同じ
理論値をFANG+最速でとりにいく

 

163: 山師さん 2025/07/28(月) 22:40:41.28 ID:uWZsYEXi0
>>153
年初一括っていうか特定売却してNISAで買いなおすだけだからなあ
それ年初一括してる感覚無いんだよなあ

 

194: 山師さん 2025/07/28(月) 23:19:16.80 ID:GRIKBHoH0
>>163
特定売るほどの貧乏なの?
普通に360万追加するだけだろ

 

200: 山師さん 2025/07/28(月) 23:24:53.25 ID:+lIyeo090
>>194
俺は現金30万円残して特定口座に全ツッパだから、年末に特定口座を売って年初に新NISAで買ってる
そういう意味では現金30万円だから貧乏かもな



204: 山師さん 2025/07/28(月) 23:26:29.08 ID:GRIKBHoH0
>>200
攻めすぎて草
下落した時になんも買えないじゃんw

 

206: 山師さん 2025/07/28(月) 23:28:31.72 ID:7jumLzc/0
>>204
下落したとしても前の年よりは高いってのがほとんどじゃないか?
だったら最初から投資しとけばいいってなるわ

 

205: 山師さん 2025/07/28(月) 23:27:17.47 ID:oYEC+Ri60
>>194
もうFIRE済みで入金力ほぼないから移すだけですまん

 

162: 山師さん 2025/07/28(月) 22:39:21.41 ID:5Tlvd9yV0
毎月頑張って積立投資しよう!
と思ってたら、成長投資枠を毎月積立で買ってるだけだった。アレだ俺

 

167: 山師さん 2025/07/28(月) 22:43:37.79 ID:hYtKQnNA0
>>162
積み立てしなきゃ気付けなかったんやし、気付いてから対処すればいいわよね

 

186: 山師さん 2025/07/28(月) 23:06:19.40 ID:uWZsYEXi0
みんなが貪欲な時に恐れていろ
今こそインバースを買おうと思っていたのに恐れて買えない

 

190: 山師さん 2025/07/28(月) 23:13:00.58 ID:sd2eGZTy0
>>186
違うな どんな相場でも喜びも恐れもない植物の様な心 これが正解

 

201: 山師さん 2025/07/28(月) 23:24:56.95 ID:/hyf33Pj0

>>190

握力と平常心ですな




192: 山師さん 2025/07/28(月) 23:17:09.14 ID:43Z8JvW40
>>186
債券ETFに特定の一部を振り替えたわ

 

202: 山師さん 2025/07/28(月) 23:25:48.40 ID:l13eXgaFC
インデックスだけで良いのが分かっているのに
他の情報に流されて、ついつい個別を買ってしまう。
配当金と言う誘惑に抗えない意志の弱さよ

 

219: 山師さん 2025/07/28(月) 23:41:15.97 ID:/hyf33Pj0

>>202

俺もS&P500に突っ込んでお仕舞いと思ってたのに
後から後から出てくる新しい投資信託をポチってしまう
ギャンブルや買い物依存症よりはマシかもしれんが

 

211: 山師さん 2025/07/28(月) 23:34:16.63 ID:OjpodMsZ0
うちはお袋がそういう感じだな銀行の預金以外絶対認めないマンだった
1円でも減るかも知れない投資なんてもってのほか
お袋が若い頃は定期預金の利が7%ぐらいあったから
そういう時代の印象が強くて普通預金・定期預金こそ最強!至高!で
一歩も動いてない感じ

 

224: 山師さん 2025/07/28(月) 23:52:09.09 ID:MZs2uCg/0
うちの親も株なんかやったら借金まみれになるとか
紙くずになるとか言ってたな
バブル見てきた高齢者はこうだよね
ワイも投資始める前は銀行やらゆうちょの窓口でしつこく投資に勧誘されたが詐欺師やと思って話聞かなかったわw

 

225: 山師さん 2025/07/28(月) 23:57:37.01 ID:uWZsYEXi0
株で借金ってハマりすぎて消費者金融等に手を出すということだろうか
それとも信用取引で失敗だろうか
他にパターンあるか?

 

229: 山師さん 2025/07/29(火) 00:03:20.58 ID:7kIlEGI+0
>>225
そうそう、信用取引で失敗のことだね
ワイが投資始めたときもずっとお金無くなるよお金無くなるよって言ってきたw



239: 山師さん 2025/07/29(火) 00:53:10.28 ID:6TKdqjTk0
sp500もあれだけ6000で停滞してたのにあっという間に6500だな
年末に6500行けばいい方かと思ってたのに

 

引用元: https://ift.tt/sIS83uJ

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事