「家賃は収入の1/3くらいが適正」←そんな訳ねえだろ

「家賃は収入の1/3くらいが適正」←そんな訳ねえだろ

「家賃は収入の1/3くらいが適正」←そんな訳ねえだろ

1: 山師さん 2025/08/06(水) 01:54:56.12 ID:EHjAZ07n0
年収800万未満の貧民は収入の1/5が適正
稼ぎが多い奴は1/3ってのはある程度稼いでる奴の指標

1: 山師さん 2025/02/21(金) 06:41:08.73 ID:XIo729sw0 👽←こいつ来たらどうすんの?? 2: 山師さん 2025/02/21(金) 06:42:02.09 ID:YS4zEYp40 ミサイル効かないとか友好的じゃないとか決めつけは良くないよ まずは試してみなきゃ始まらない   8: 山師さん 2025/02/21(金) 06:45:5 […]

1: 山師さん 2023/11/28(火) 18:02:55.686 ID:KNVJp++80 フルタイム週5働けるやつすごすぎワロタ 2: 山師さん 2023/11/28(火) 18:03:21.864 ID:vQnBRNvVp 将来どうするの?   3: 山師さん 2023/11/28(火) 18:03:32.946 ID:YRqPCQZy0 笑ってる場合なの?   6: […]

1: 山師さん 2024/01/15(月) 00:39:46.81 ID:CwkpY4wM0 100円まで下がってくれ 2: 山師さん 2024/01/15(月) 00:40:11.88 ID:CwkpY4wM0 ワイの眼力どうや?   3: 山師さん 2024/01/15(月) 00:40:28.69 ID:npfgRdeS0 そういう時は空売りやな   4: 山師さん 20 […]

1: 山師さん 2023/05/25(木) 22:34:24.39 ID:mIIYPALTd メリット 運用益が非課税 掛け金分の所得税、住民税が控除 デメリット 60歳まで引き出せない 2: 山師さん 2023/05/25(木) 22:36:18.79 ID:erXy6Vxl0 デメリットキツすぎない?   4: 山師さん 2023/05/25(木) 22:37:47.47 ID:mI […]

1: 山師さん 2023/03/05(日) 18:20:50.17 ID:JqCHqKty0 支持する? 2: 山師さん 2023/03/05(日) 18:21:34.91 ID:JULkEOB80 日本の建築業壊滅   3: 山師さん 2023/03/05(日) 18:22:18.42 ID:aLELWkZX0 ついでに林業家の給料倍にしてクレメンス   4: 山師さん 20 […]




4: 山師さん 2025/08/06(水) 01:57:09.66 ID:/BY8JODfd
ワイ年収1500万
家賃30万

 

11: 山師さん 2025/08/06(水) 02:00:10.51 ID:sUgXtQv20
>>4
年収同じくらいやけどワイは家のローン13万円くらいやで

 

18: 山師さん 2025/08/06(水) 02:03:06.40 ID:/BY8JODfd
>>11
ちな家賃は経営してる会社で役員社宅として借りてるから個人としては月4万しか払っとらん

 

20: 山師さん 2025/08/06(水) 02:04:59.01 ID:sUgXtQv20
>>18
自分が経営してるなら多少の節税になるかもしれんが自腹には変わりないやん?



25: 山師さん 2025/08/06(水) 02:08:37.29 ID:/BY8JODfd
>>20
結構な節税になるで
役員社宅は損金にできるから会社としても税金減るし、役員報酬も減らせるから個人としても税金減らせる
まあ自分の会社やけど従業員も何人かおるからそこまで自分の財布感はないわ

 

5: 山師さん 2025/08/06(水) 01:57:16.12 ID:EHjAZ07n0
年収600万だと家賃120万が適正
つまり月10万
それ以上は使いすぎ

 

6: 山師さん 2025/08/06(水) 01:57:34.75 ID:Rrm99yLo0
年収800万以上で収入1/3もするところは住まない
イッチ高卒やろ、かわいそうに

 

7: 山師さん 2025/08/06(水) 01:58:19.22 ID:0WC7PMz/0
不動産業界の売り文句定期

 

9: 山師さん 2025/08/06(水) 01:59:15.59 ID:EHjAZ07n0
>>7
完全に騙されてるよな
貧民が少ない給料の中から1/3はやりすぎ

 

8: 山師さん 2025/08/06(水) 01:59:02.37 ID:1j2P8wNF0
ワイ手取り20万、管理費込み11万(当然補助なし)🤗

 

10: 山師さん 2025/08/06(水) 01:59:57.26 ID:/wcsslZb0
でもその家賃がどういう理由でその価格なのかでまるで違うよな

 

12: 山師さん 2025/08/06(水) 02:00:12.66 ID:EHjAZ07n0
ちなみにワイは年収0、職歴なしニート
家賃は40万

 

13: 山師さん 2025/08/06(水) 02:00:21.20 ID:jcHZqlUI0
手取り20で家賃5
クソみたいな人生



16: 山師さん 2025/08/06(水) 02:02:13.84 ID:EHjAZ07n0
>>13
払い過ぎだな
お前は風呂無しアパート家賃4万が適正

 

14: 山師さん 2025/08/06(水) 02:00:23.25 ID:CBI7NI0I0
稼ぎが多いやつはむしろ
家庭を維持しながら
愛人のワンルーム代も払ってたりする

 

15: 山師さん 2025/08/06(水) 02:01:29.38 ID:f5kJ/1VE0
どういう生き方をしたいのかによる
ワイは繁華街に住みたいから家賃高くなるし

 

21: 山師さん 2025/08/06(水) 02:05:27.61 ID:nVY1pvTs0
1/3は昭和時代の話やで

 

22: 山師さん 2025/08/06(水) 02:06:15.25 ID:hmwYF3K/0
というより「家賃または住宅ローンとして支出するのは収入の1/3以下にすべき(それ以上は無理だぞ)」って話ちゃうの

 

24: 山師さん 2025/08/06(水) 02:06:48.12 ID:kSnG0lpxM
家賃ってエンゲル係数みたいに収入上がると比率下がっていきそう



26: 山師さん 2025/08/06(水) 02:11:35.87 ID:weRm720R0
不動産屋の入居審査の通過基準が「月収(年収の12分の1)の3分の1」ってだけなのに、なぜかそれが誤って広まったんや

 

29: 山師さん 2025/08/06(水) 02:20:53.66 ID:+VfRrJHG0
今は支出もっと増えてるから1/4でも多いと思う

 

30: 山師さん 2025/08/06(水) 02:21:11.36 ID:AIDx8rQD0
ワイはもう田舎に帰る

 

36: 山師さん 2025/08/06(水) 02:43:42.19 ID:jQmrF9W60
1/3ってボーナス入れない月給の1/3だろ

 

38: 山師さん 2025/08/06(水) 03:04:42.01 ID:ODL8vqka0
彼女いるなら分かるけど独身弱男で一人暮らしは金を捨ててるだけだよなあ
子供部屋おじさん最強よ



引用元: https://ift.tt/cfbQDdw

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事