【貧すれば鈍する】国「投資して♥」 貧乏人「ん、しない」 専門家「投資したほうがいい」 貧乏人「ん、しない」

【貧すれば鈍する】国「投資して♥」 貧乏人「ん、しない」 専門家「投資したほうがいい」 貧乏人「ん、しない」

【貧すれば鈍する】国「投資して♥」 貧乏人「ん、しない」 専門家「投資したほうがいい」 貧乏人「ん、しない」

1: 山師さん 2025/08/07(木) 10:42:45.00 ID:yBcQUJSs0
貧乏人「金がない!!どうして!!!」

1: 山師さん 2022/10/24(月) 22:05:02.31 ID:TEBqWtQ+0 この遊びメンタルにきつくね? 2: 山師さん 2022/10/24(月) 22:08:00.45 ID:0535KSIH0 プラスになればウハウハやし問題ないで   5: 山師さん 2022/10/24(月) 22:10:28.72 ID:TEBqWtQ+0 >>2 ほんまか &nb […]

1: 山師さん 2022/09/19(月) 09:10:50.460 ID:OWfe/GcLa 今みんなで片付けてる 俺は泣いてしまってトイレに逃げてる もうやだ 3: 山師さん 2022/09/19(月) 09:12:00.301 ID:t/c2IM0Gr どんな警備システムだよ   6: 山師さん 2022/09/19(月) 09:12:23.689 ID:Hdray/vca なんで […]

1: 山師さん 2022/09/03(土) 19:56:19.01 ID:CMybiQf10 勉強になって賢い気分にもなれるやん 3: 山師さん 2022/09/03(土) 19:56:56.42 ID:3aNPCidJd   結局投資は今なにやれば儲かるんや? 5: 山師さん 2022/09/03(土) 19:58:27.34 ID:0RD708io0   >>3 […]

1: 山師さん 2023/01/07(土) 11:03:46.10 ID:sZ3s/8b0d ヤバイ 今トイレ 2: 山師さん 2023/01/07(土) 11:04:07.93 ID:bAbjvnE20 トイレで2ちゃんする精神   3: 山師さん 2023/01/07(土) 11:04:14.11 ID:sZ3s/8b0d 38万払ったのにもう終わりや   4: 山師さん […]

1: 山師さん 22/10/27(木) 10:07:08 ID:eYh2 ニートに厳しすぎない? 払えんのだが 2: 山師さん 22/10/27(木) 10:07:30 ID:Vuva ニートって車必要なんか?   3: 山師さん 22/10/27(木) 10:07:46 ID:uSub >>2 社会人よりいるわ   4: 山師さん 22/10/27(木) 10:0 […]




2: 山師さん 2025/08/07(木) 10:43:13.33 ID:yBcQUJSs0
増やそうとしてないんやからそらそうやろ…

 

3: 山師さん 2025/08/07(木) 10:43:46.78 ID:KcGDnnU1r
投資する金がない

 

8: 山師さん 2025/08/07(木) 10:45:35.49 ID:LU/v2WLnH
>>3
貧乏の度合いによるけどこれってやつ多そう
まあ言うと1000円でもいいからやれって返されるんだけど

 

397: 山師さん 2025/08/07(木) 13:43:02.37 ID:lCf4jtMr0
>>8
その千円だって貧乏人にとっちゃ明日必要になるかもしれない千円やからな
完全に余剰な少額ってむしろ発生しにくいやろな

 

35: 山師さん 2025/08/07(木) 10:57:24.82 ID:X0BEl4S10
>>3
これ
ていうか手数料とかも資金が多いほど割安になるんだぜ
格差が広がる仕組みになってる

 

38: 山師さん 2025/08/07(木) 10:58:47.56 ID:DBN/8O4V0
>>35
資本主義が嫌なら中国とかロシア行けばいいよ



40: 山師さん 2025/08/07(木) 10:59:31.68 ID:CqT0TnVG0
>>38
どっちも資本主義やん

 

4: 山師さん 2025/08/07(木) 10:43:57.03 ID:YAFhgZiL0
ぼく「投資するンゴ」小僧寿し買いー
ぼく「ほげええええええええええ!!」

 

199: 山師さん 2025/08/07(木) 12:03:03.77 ID:aPGUEJlh0
>>4
急騰してて草

 

5: 山師さん 2025/08/07(木) 10:44:02.04 ID:QpZhzsqu0
普通小規模企業共済で積み立てるよね

 

6: 山師さん 2025/08/07(木) 10:45:04.60 ID:vp2EqGrR0
>>5
借りられるのずるい

 

9: 山師さん 2025/08/07(木) 10:46:24.14 ID:QpZhzsqu0
>>6
まあ自分の金みたいなもんやし

 

220: 山師さん 2025/08/07(木) 12:17:35.95 ID:qBtVOQvmr
>>6
小規模企業共済で借りれるのって自分の出資分のみやろ
ワイのパッパも2千万借りたまま○んで借用書残ってたから心臓バックバックになったけど
「調べてからまた資料お送りしますが、出資分以上の貸し出しはしてないので借金ということはあり得ないです」って説明されたわ

 

17: 山師さん 2025/08/07(木) 10:49:51.75 ID:vp2EqGrR0
投資の勉強できないから始めても退場してしまうんよね哀



18: 山師さん 2025/08/07(木) 10:49:54.79 ID:uSCnDXmN0
貧乏人ワイ「投資するお金ください」

 

19: 山師さん 2025/08/07(木) 10:50:07.86 ID:kUnw0NRP0
貯金だ投資だとつまらん人生やろ
何が楽しくていきとるんや

 

281: 山師さん 2025/08/07(木) 12:42:25.98 ID:ZmddFnyS0
>>19
貯金は全然増えんからクソやけど株はどんどん増えてニタニタできるで

 

20: 山師さん 2025/08/07(木) 10:50:11.62 ID:dhVUhs+J0
金なくてしないのは仕方ないんだけどNISAをやる奴は国に騙されてるとかなっちゃうガイがいるのが困る

 

21: 山師さん 2025/08/07(木) 10:51:46.28 ID:JoOBFp+M0
暴落待ちとか言ってるのが一番笑える
トランプ関税ショックという過去最大級のが来てたじゃん
これで買えないんだから一生買えないわな

 

28: 山師さん 2025/08/07(木) 10:55:08.64 ID:SZTQVeCl0
>>21
去年の夏にも超買い相場来てたしな

 

34: 山師さん 2025/08/07(木) 10:56:30.73 ID:3j7F/QYp0
>>28
去年の暴落直前に勝ったワイのFANG+、春先までマイナス出ててたわ🤗
でも今はもうプラス、NISAちょろいわ😎

 

30: 山師さん 2025/08/07(木) 10:55:51.52 ID:fw4GOv5v0
>>21
リーマン経験してるとあんなん暴落言わんわ



33: 山師さん 2025/08/07(木) 10:56:23.91 ID:nyRMc1o70
万人に勧められてるインデックス投資は基本金持ちが更に金持ちになるだけで別に貧乏人が裕福になるわけやないからな
少なくとも100万以上は入れる余裕ないとやってもやらなくてもあんま変わらんレベルでしか動かんし貧乏人にはこれがキツい

 

43: 山師さん 2025/08/07(木) 11:01:39.33 ID:ltUp6eLQ0
>>33
少しずつ積み立てたら積立総額100万はすぐだろ
ワイはコロナ初期からツミニーやって利益+150万越えたで

 

41: 山師さん 2025/08/07(木) 10:59:36.75 ID:vp2EqGrR0
毎月3万を25年オルカンに入れて放っといたら2300万なったわーみたいなゆるい投資なんだが

 

45: 山師さん 2025/08/07(木) 11:02:27.67 ID:3j7F/QYp0
>>41
そら無知の民は投資=レバうん百倍のFXだと思ってるからな😎
1万を1億にする大博打としか認識してないんや

 

46: 山師さん 2025/08/07(木) 11:03:33.07 ID:vp2EqGrR0
>>45
貧乏人のために作った制度なのにかなC

 

389: 山師さん 2025/08/07(木) 13:35:09.91 ID:JGV/w3Zv0
>>41
オルカンよりsp500がいい

 

48: 山師さん 2025/08/07(木) 11:03:45.67 ID:9WqfiYkKM
米国株最強なんだよなぁ
最もパフォーマンスが悪い10年切り取っても余裕でプラスやんな

 

50: 山師さん 2025/08/07(木) 11:05:27.29 ID:heuK4an10

まず投資を何かを我慢して行うものって認識自体がかなり偏った見方や

投資ってクソ楽しいで
わいは株が楽しすぎて他の娯楽がどうでもよくなった




52: 山師さん 2025/08/07(木) 11:06:14.23 ID:DBN/8O4V0
>>50
スマホの残高眺めるだけの人生ねぇ
つまんない奴やな

 

59: 山師さん 2025/08/07(木) 11:07:36.70 ID:sW+3HBL20

>>52
シミュレーションゲームだと思えば楽しい

投資が高じて、実際に新興国のEV車の普及を見に行くために海外旅行行ったりするようになったぞ
あとXでも繋がりができたし

 

55: 山師さん 2025/08/07(木) 11:06:28.02 ID:sW+3HBL20

>>50
これ
勉強も同じだよね
勉強が苦痛だと思うとできない
投資も苦痛なものではなく、シミュレーションゲームだと思うと楽しい

なおインデックスはつまらない

 

51: 山師さん 2025/08/07(木) 11:05:48.88 ID:sW+3HBL20
米国株って決算資料とか経営計画書とか英語だから読み込みにくいし、IRに電話とかもできないし面白くないんだよな

 

54: 山師さん 2025/08/07(木) 11:06:22.00 ID:vp2EqGrR0
資産が増えてくると承認欲求が下がって落ち着いてくるよな

 

58: 山師さん 2025/08/07(木) 11:07:21.94 ID:UAbkxfIm0
金って貯金すると貯まるわ
これ気づいたとき結構感動した

 

62: 山師さん 2025/08/07(木) 11:08:45.33 ID:olJ8WPhSr
>>58
でも使うと減るんですよ
これ意外と知られてないんですけど



68: 山師さん 2025/08/07(木) 11:10:38.97 ID:UAbkxfIm0
>>62
生活費ぐらいしか使うものない😢

 

63: 山師さん 2025/08/07(木) 11:08:45.58 ID:UtGzWzqV0
投資してる奴も投資する金すらない貧乏人も結局なんGで時間消費してんの草

 

70: 山師さん 2025/08/07(木) 11:11:37.39 ID:DBN/8O4V0
>>63
なんGは時間の無駄じゃなくて休憩やぞ
なんGをすることで心が安らかになって癒されるからコスパいいぞ

 

102: 山師さん 2025/08/07(木) 11:22:01.30 ID:C2dxDTSn0
>>63
米国株板はふざけてるけど結構いい情報源になる

 

75: 山師さん 2025/08/07(木) 11:13:11.42 ID:nwpt2mxr0
金が金を産むのが投資
貧乏人は一生労働地獄

 

77: 山師さん 2025/08/07(木) 11:14:37.05 ID:jh+3hgdS0
r>g
資本収益率が経済成長率を上回るということは、資産を持つ人が、持たない人よりも相対的に豊かになるスピードが速いことを意味します。これは、資産格差が拡大する要因の一つとして考えられています。

 

91: 山師さん 2025/08/07(木) 11:17:48.13 ID:4ri0xHbt0
元金がある程度ないとなぁ
年利回り10%とか投資やってるやつからしたら凄いことやけど
10万だとしたら1年後11万になってるだけやからな
だからなんやねんってなるやつが出るのもわかる

 

96: 山師さん 2025/08/07(木) 11:20:00.67 ID:DBN/8O4V0
>>91
元金を生まれ持った金持ち家庭の子供が最強なんよな
金持ちの一族は永遠に金持ちなんよ



98: 山師さん 2025/08/07(木) 11:21:05.62 ID:vp2EqGrR0
>>91
結局資産格差は知性格差なんよなかなC

 

109: 山師さん 2025/08/07(木) 11:23:11.28 ID:DBN/8O4V0
>>98
小泉進次郎みたいな金持ちの賢い一族羨ましいよな

 

107: 山師さん 2025/08/07(木) 11:22:54.01 ID:heuK4an10
>>91
それはそうなんやけど少額でも始めて投資意識が芽生えるだけで全然ちゃうからな
わいは投資を始めてから今まで興味なかったことへの知識欲みたいのがどんどん湧いてきて全然違う人間になったと思うわ

 

140: 山師さん 2025/08/07(木) 11:34:22.29 ID:nMb5PzGWd
投資の為に節約するんじゃなくて余剰金でやるって何遍言っても理解してくれん

 

144: 山師さん 2025/08/07(木) 11:35:59.97 ID:vp2EqGrR0
>>140
ほんこれな

 

170: 山師さん 2025/08/07(木) 11:50:50.68 ID:TUCR8I140
未だに動いていない自分を肯定したいんだろうけど
投資しない理由みたいなのを必○に探してる奴結構いるよな

 

173: 山師さん 2025/08/07(木) 11:51:12.72 ID:kRvKW3Lr0
>>170
下がったら買う勢はいつも逃してるな

 

175: 山師さん 2025/08/07(木) 11:52:08.39 ID:RxUJchN/M
>>173
いざ下がるともっと下がるんじゃないかとビビって手が出せないんだよな



178: 山師さん 2025/08/07(木) 11:53:21.37 ID:FNaWhclN0
>>175
実際あることだからな
そこの見極めは長年投資して判断力を養うしかない

 

194: 山師さん 2025/08/07(木) 11:59:47.31 ID:heuK4an10
だから何で投資=老後みたいな話になるのか理解できん
5年10年だけでも全然ちゃうで

 

198: 山師さん 2025/08/07(木) 12:02:28.53 ID:sW+3HBL20
>>194
せやな
投資自体が楽しいしな
20代は体力あるから働きまくって稼いで投資すればええんよ

 

203: 山師さん 2025/08/07(木) 12:06:10.44 ID:xZycquqP0
損したら責任取ってくれんの???

 

211: 山師さん 2025/08/07(木) 12:12:03.26 ID:DBN/8O4V0
>>203
日本円ガチホの方が損してるんだぞ

 

208: 山師さん 2025/08/07(木) 12:11:36.70 ID:sW+3HBL20
でも今は日本もインフレしてるからね
もしs&p500が年率8%上がっても、日本の物価が年間3%上がると差し引き5%程度の上昇でしかない

 

214: 山師さん 2025/08/07(木) 12:14:09.77 ID:DBN/8O4V0
>>208
安心しろ
ちゃんと円安になってるから

 

229: 山師さん 2025/08/07(木) 12:21:59.51 ID:0M1YqheI0
>>208
日本から海外への投資はその通りだけどリスクプレミアムについて調べることを進める



236: 山師さん 2025/08/07(木) 12:23:54.21 ID:sW+3HBL20
>>229
だからこそこのインフレ転換した世界では日本株なんよ
インフレ進んでいるのに国債利回りは低いだろ

 

239: 山師さん 2025/08/07(木) 12:25:33.62 ID:0M1YqheI0
>>236
実質金利マイナスなんてボーナスゲームだからねえ
不動産も上がった後だし個人的には無難に両方買っとくのが良いと思う

 

212: 山師さん 2025/08/07(木) 12:13:03.52 ID:0M1YqheI0
図書館で本借りて読めばなんとなくわかってくるのに貧すれば鈍する典型がたくさん出てくる

 

213: 山師さん 2025/08/07(木) 12:14:08.43 ID:mysDgqoa0
>>212
今時図書館行って本借りて読んでる時点で無能やん

 

226: 山師さん 2025/08/07(木) 12:20:39.10 ID:0M1YqheI0
>>213
貧乏人向けには本買えなんて言っても絶対買わんやろ

 

258: 山師さん 2025/08/07(木) 12:33:40.14 ID:Nsv4lUxN0
NISAやIDECOも元本保証無いと
明示されてるのに良く投資するなお前らw

 

269: 山師さん 2025/08/07(木) 12:37:19.69 ID:hTwJmn1jp
>>258
JPYにインフレ保証があるという風潮

 

262: 山師さん 2025/08/07(木) 12:35:01.66 ID:sW+3HBL20

資金がないなら株主優待投資がオススメや
100株株主が1番優遇されているのが株主優待銘柄だからな

ワイはたくさん買いにくくなるから優待銘柄嫌いだけど




275: 山師さん 2025/08/07(木) 12:41:06.05 ID:pgSzrtAYM
一緒にトルコリラやるか?
こっちにおいでよ

 

285: 山師さん 2025/08/07(木) 12:43:51.74 ID:0KjeijMwM
>>275
最近下げ止まってるから高金利のメリットは活かせそうやな

 

360: 山師さん 2025/08/07(木) 13:02:50.02 ID:d7OrnUO1M
脳のリソースが常に株が一定占めるようになるの地味にきつい
ただでさえ余裕ないのの

 

362: 山師さん 2025/08/07(木) 13:04:54.00 ID:bCxOABg90
>>360
金が絡むとそうなるわな
ギャンブルもだけど

 

367: 山師さん 2025/08/07(木) 13:07:57.91 ID:8iU/zlMv0
>>360
投資信託してあと放置でええで

 

388: 山師さん 2025/08/07(木) 13:34:22.36 ID:AOzX06r80
10万しか掛けれないやつが10億動かせるやつと同じ土俵で戦って勝てるわけがねえだろ

 

391: 山師さん 2025/08/07(木) 13:36:31.71 ID:FClT93JUd
今大規模インフレ直前なわけじゃん
それって投資したほうが得なの?貯蓄したほうが得なの?
一番いいのは現物に変えて後に換金する方法だと思うけどどうなの



394: 山師さん 2025/08/07(木) 13:39:30.18 ID:FClT93JUd
まあそもそも投資とか信用できない勢は居るよな
所詮他人に金預けて運用してもらうわけで

 

396: 山師さん 2025/08/07(木) 13:42:26.73 ID:LBVHHS0o0
>>394
貯金も投資定期
そもそも通貨でやり取りしてる時点で投資

 

399: 山師さん 2025/08/07(木) 13:44:09.52 ID:FClT93JUd
>>396
まあそうなんだが相手は国だからな、通貨
投資に関しては知らん会社の知らん相手に過ぎんし

 

401: 山師さん 2025/08/07(木) 13:45:48.42 ID:WjIpAtqJ0

投資しろと言ってもせん奴は絶対せんし、現実が見えてないのは国の方なんよね

日本社会というシステムから引退する層を引き止めようとしても無駄

 

393: 山師さん 2025/08/07(木) 13:37:58.34 ID:DiBpbcTb0
インデックス投資とかいう合法チートがあるのに使わないのはまじで意味分からん
PERとか言われても何のことか今でも分からんレベルで投資の知識なんかないけど1500万増えたぞ



引用元: https://ift.tt/KF6z0Xm

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事