「今年のお盆は帰省するの?」…「お盆=帰省」ではない データで見る、“実家に帰るよりも家族と時間を共にする”、新しい帰省のかたち

「今年のお盆は帰省するの?」…「お盆=帰省」ではない   データで見る、“実家に帰るよりも家族と時間を共にする”、新しい帰省のかたち

「今年のお盆は帰省するの?」…「お盆=帰省」ではない データで見る、“実家に帰るよりも家族と時間を共にする”、新しい帰省のかたち

1: 山師さん 2025/08/10(日) 11:45:28.93 ID:XGdpHwba9
Yahoo!ニュース

「今年のお盆は帰省するの?」

夏が近づくと、こんな会話がぽつぽつと聞こえてきます。
一見軽やかに交わされる問いですが、…




5: 山師さん 2025/08/10(日) 11:47:28.25 ID:e7E14ao+0
こうして廃れて行くんでしょうね
帰省して久しぶりに会う親戚たちとの談笑
嬉しそうな祖父母の顔
もう返ってこない夏の思い出

 

9: 山師さん 2025/08/10(日) 11:48:43.77 ID:irjapa080
>>5
祖父母も静かな生活に慣れてるから、会ったらできるだけ早く帰ってほしいのが本音

 

18: 山師さん 2025/08/10(日) 11:50:11.77 ID:lCCLAi1q0
>>9
孫を預けるだなんてとんでもない

 

33: 山師さん 2025/08/10(日) 11:55:22.44 ID:zfAfe43V0
>>5
受け入れ側の負担がデカいのよ

 

19: 山師さん 2025/08/10(日) 11:50:47.47 ID:gaiInR3n0
だったら分散して休み取れよ
同じ期間に休んでどこも混雑してんの馬鹿みたいじゃないか



23: 山師さん 2025/08/10(日) 11:52:28.73 ID:ax8J30D10
>>19
独身が職場を押し付けられる()

 

31: 山師さん 2025/08/10(日) 11:55:07.45 ID:g/RaeWQW0
>>19
最近ズラす会社結構ある
サービス業ではないけど前職も現職も夏休みは8月のあたまに5連休だった
盆休みとりたい人は有給でどうぞって感じで

 

115: 山師さん 2025/08/10(日) 12:14:13.06 ID:sVmHreow0

>>31
だいたいこんな感じだった
・7月末に1週間休みで9連休
・お盆の時に5日(有給取得奨励日にして9連休)

夏に休みが2回あったけど親なくなってからは規制はないので暇
昨日も朝からひまわり見に行った
めちゃ混雑だった

 

410: 山師さん 2025/08/10(日) 14:02:49.68 ID:ZWvWU/ja0
>>31
大手や大手と取引してるとこはかなり無理じゃね?
お盆も営業してるとことかは各々ずらして取るとこが殆どだが

 

46: 山師さん 2025/08/10(日) 11:58:58.82 ID:xVAyZmCH0
(´・ω・`)3日でできること。鬼滅を見る。スカイ食べる。以上。

 

47: 山師さん 2025/08/10(日) 11:59:05.87 ID:F0RdsYbj0
人生には何かとイベントの口実をつけないと豊かになれないのだよ
それも虚構といってしまえば虚構であるけれども必要な虚構なんだ

 

125: 山師さん 2025/08/10(日) 12:17:37.53 ID:DZJtwPiU0
みんなエライね
10年以上帰ってねーよ
別に仲が悪いわけじゃないんだけどよ



128: 山師さん 2025/08/10(日) 12:18:57.30 ID:GEi41FQb0
>>125
会えるのは生きてるうちだけだぞ

 

138: 山師さん 2025/08/10(日) 12:23:28.32 ID:sVmHreow0

>>125
合えるときあっておいた方がいい

俺も不仲じゃないけど学生時代からずっと離れていたから他人みたいな感じになっちゃってた
実家帰ってもお客様扱い
正月帰って風邪が続くとかいっていた診療所から大きな病院で検査したら俺が呼び出し食らって末期がんだった
半年猶予あったので子供と一緒に旅行行ったりもしたけどさ後悔は残っている

 

219: 山師さん 2025/08/10(日) 12:56:05.15 ID:r30TGgYg0
こうやって地方のコミュニティが縮小し、海外の人達が増えていくんだろうね



引用元: https://ift.tt/EvQSFMe

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事