サブスクに3000円←これ高いか?
1: 稼げる名無しさん :25/08/10(日) 22:19:33 ID:QLO1
AIを有料モードで使うなら普通の金額なんやが
2: 稼げる名無しさん :25/08/10(日) 22:19:47 ID:X6rP
普通
5: 稼げる名無しさん :25/08/10(日) 22:20:05 ID:QLO1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
AIなら圧倒的に安い。
僕が誰かに作ってもらおうと思っていたシステムが一人かつ数日で出来たので、月あたりで100万円近いコスト圧縮になっているかなと。
さらに時短できるようにシステムを組んでいく予定なので、最終的にはもっとかと。
僕が誰かに作ってもらおうと思っていたシステムが一人かつ数日で出来たので、月あたりで100万円近いコスト圧縮になっているかなと。
さらに時短できるようにシステムを組んでいく予定なので、最終的にはもっとかと。

3000円のサブスクが高いと思うかどうかは物によるな。
AmazonのKindleUnlimited、MusicUnlimited、Audibleなんかは俺は納得して入っている。
普段は買わないであろう本や音楽と出会えるし、移動中も知識を入れられるので非常に助かっているな。
やる夫より:
どれも無料体験をやっているので是非一度お試しを~!
KindleUnlimitedキャンペーンはこちら
Audibleキャンペーンはこちら
MusicUnlimitedキャンペーンはこちら
価格: 44980円 (2025年08月15日調査価格)
ポイント: 899 (2%)pt