5年前にNISAでオルカン投資始めたけど元本500万→700万になった

5年前にNISAでオルカン投資始めたけど元本500万→700万になった

5年前にNISAでオルカン投資始めたけど元本500万→700万になった

1: 山師さん 25/08/07(木) 16:46:38 ID:7SmW
積立とスポット合わせてやけど結構増えるな

1: 山師さん 2025/08/04(月) 21:24:01.81 ID:7lMi714X0 なんなんこいつ 2: 山師さん 2025/08/04(月) 21:24:25.02 ID:s3XzoJnF0 天邪鬼   3: 山師さん 2025/08/04(月) 21:25:04.87 ID:k76n65HT0 個人の空売りとか普通にマークされてるからな   4: 山師さん 202 […]

1: 山師さん 2024/12/25(水) 10:14:50.45 ID:49TFFX070XMAS なんなんやろ 2: 山師さん 2024/12/25(水) 10:16:19.49 ID:kJTvpEhedXMAS 株式投資はマイナスサムではないからギャンブルじゃないですよ。 ひろゆきが言ってたから間違いない。   3: 山師さん 2024/12/25(水) 10:17:31.14 I […]

1: 山師さん 2024/11/03(日) 18:36:00.98 ID:YaNTg2EO0 なんだろう? 4: 山師さん 2024/11/03(日) 18:36:21.40 ID:uRw5IuvG0 バレンタインの12年すき   7: 山師さん 2024/11/03(日) 18:38:34.92 ID:dloOyVUe0 角瓶とブラックニッカディープとりあえずのめばええやり &nbsp […]

1: 山師さん 2025/03/25(火) 10:24:22.75 ID:IrBUOTN50 中央値のほうが良くないか? 2: 山師さん 2025/03/25(火) 10:25:04.26 ID:qpKLwJ6B0 は? 大企業の平均だぞ   3: 山師さん 2025/03/25(火) 10:25:08.57 ID:ixFtQW5D0 ん?最低賃金でいいよ   4: 山師さん […]

1: 山師さん 2023/04/27(木) 19:08:11.242 ID:uI9v6K/10 2020年 25万 2021年 25万 2022年 35万 2023年 35万 なおボーナスはない模様 2: 山師さん 2023/04/27(木) 19:08:38.811 ID:bftZMTROM うーん うんちかな   5: 山師さん 2023/04/27(木) 19:09:10.134 […]




2: 山師さん 25/08/07(木) 16:47:24 ID:7SmW
1年40万のペースって何気にデカいわ

 

3: 山師さん 25/08/07(木) 16:47:40 ID:AC8W
しゅごい

 

5: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:01 ID:AC8W
ワイも投資したい?

 

8: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:16 ID:TKjD
>>5
金ないだろ

 

7: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:14 ID:AC8W
力づく貯金ちゅかれた?



9: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:17 ID:7SmW
おんJ民に奢るぐらいならどっかに寄付する

 

10: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:27 ID:TKjD
>>9
捨てろ

 

11: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:32 ID:UoyX
>>9
ワイに寄付して

 

12: 山師さん 25/08/07(木) 16:48:47 ID:7SmW
>>11
嫌だよ
そんな事するなら捨てる

 

14: 山師さん 25/08/07(木) 16:49:16 ID:7SmW
複利の力を実感するのはこれからや

 

15: 山師さん 25/08/07(木) 16:50:07 ID:QVhi
1000万超えてくると複利の力をかなり実感できるようになる

 

16: 山師さん 25/08/07(木) 16:50:22 ID:7SmW
>>15
楽しみやで



17: 山師さん 25/08/07(木) 16:50:52 ID:upZf
個別もやろうよ?
信用取引、楽しいよ?

 

18: 山師さん 25/08/07(木) 16:51:10 ID:3ypb
ドットコムバブルの時は弾けてから15年くらい戻らんかったけど
イッチはまあ15年くらいやったら気長に上がるの待つわって感じ?

 

23: 山師さん 25/08/07(木) 16:51:52 ID:7SmW
>>18
15年以上は運用するよ
そしたら元本割れは0やろ?

 

24: 山師さん 25/08/07(木) 16:52:31 ID:3ypb
>>23
日本の場合は30年やったしもっとかかるかもしれんな

 

25: 山師さん 25/08/07(木) 16:53:05 ID:7SmW
>>24
オルカンでも?

 

26: 山師さん 25/08/07(木) 16:54:45 ID:3ypb
>>25
定期的に銘柄入れ替えしてるとはいえ基本アメリカやから
アメリカがバブル弾けたら数十年単位で戻らん可能性は全然あるわな

 

27: 山師さん 25/08/07(木) 16:55:10 ID:7SmW
>>26
怖いなぁ…

 

34: 山師さん 25/08/07(木) 17:01:27 ID:3ypb
>>27
例えば年金積立金管理運用独立行政法人は
円債券25%、外貨債券25%、日本株25%、外国株25%っていうふうに
債券と株式で50%、円と外貨で50%っていうふうにリスクヘッジしてるわけで
4分の1に全額突っ込むのは大分リスキーやなとは思う

 

35: 山師さん 25/08/07(木) 21:24:39 ID:7SmW
>>34
老後はGPIFポートフォリオにする予定や



19: 山師さん 25/08/07(木) 16:51:15 ID:p43w
その調子やな

 

20: 山師さん 25/08/07(木) 16:51:22 ID:w4Ld
5年でそんな増えるんや

 

28: 山師さん 25/08/07(木) 16:55:18 ID:YOmr
はじめた時期が良かったな

 

29: 山師さん 25/08/07(木) 16:55:44 ID:7SmW
>>28
もっと最初にぶち込んでおけばよかったわ

 

31: 山師さん 25/08/07(木) 16:56:50 ID:3ypb
>>29
これも結果論やからなあ
NISAなんかよくわからんもんに突っ込んで大損してもうた
もうちょっと様子見しながらなら被害最小限やったのにとか言ってるかもしれん

 

32: 山師さん 25/08/07(木) 16:59:08 ID:IQ10
ワイは今年ようやく積み立てNISA始めてやっと+6000円くらいになったわ
イッチくらい儲かる日は来るのだろうか

 

33: 山師さん 25/08/07(木) 17:00:25 ID:WEi3
ワイはコロナの時に入れたから+50%くらいになったな
2万円しか入れてないけど



引用元: https://ift.tt/lwjRgay

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事