マサチューセッツ工科大学(MIT)報告「生成AIプロジェクトの95%が利益を生んでいない」 AIブームはドットコムバブルの再来か
1: 稼げる名無しさん :2025/08/25(月) 17:13:11.86 ID:0czq26IT9
AIブーム、ドットコムバブルの再来か-投資家を不安にさせる類似点
(ブルームバーグ): クレジット投資家は巨額の資金を人工知能(AI)関連投資につぎ込んでいるが、業界幹部やアナリストらの間では、AI技術が新たなバブルを膨らませていないか疑念が生じている。
マサチューセッツ工科大学(MIT)が公表した報告によれば、企業の生成AIプロジェクトの95%が利益を生んでいない。クレジット市場ウオッチャーを十分不安にさせる状況だ。
詳細はソース先 2025/8/24 18:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d04a18efde3df7bd9bea24093e089d8fcf8a368f?page=1
(ブルームバーグ): クレジット投資家は巨額の資金を人工知能(AI)関連投資につぎ込んでいるが、業界幹部やアナリストらの間では、AI技術が新たなバブルを膨らませていないか疑念が生じている。
マサチューセッツ工科大学(MIT)が公表した報告によれば、企業の生成AIプロジェクトの95%が利益を生んでいない。クレジット市場ウオッチャーを十分不安にさせる状況だ。
詳細はソース先 2025/8/24 18:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d04a18efde3df7bd9bea24093e089d8fcf8a368f?page=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には、ハードウェア上の制限(かけられるコストの限界)が性能を頭打ちにするかもしれないと思っているお。
関連記事:オープンAI CEO、GPT-5は「完全に失敗」、AIはバブルに陥っている、更にChatGPTを拡張するには数兆ドルのデータセンター必要
