【断末魔】みんなで大家さん、日経BPに絶望の換金性資産をすっぱ抜かれるwwww
【トラブル】みんなで大家さん「換金性資産」600億円の内容判明
2025.08.29
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00005/
1: 山師さん 2025/05/02(金) 11:25:41.69 ID:laiQkRTm0 3: 山師さん 2025/05/02(金) 11:27:50.86 ID:85bOefs80 やらんよりはマシだが動きが遅いわ だいたい北海道で暮らしてもええって研究者なんてそうおらんやろ 4: 山師さん 2025/05/02(金) 11:28:32.35 ID:0lCheHPd0 誰が金出 […]
1: 山師さん 24/01/31(水) 11:51:43 ID:oBeM おんj民「株だけでええ」「債権なんて要らん」 これどっちを信じればええんや? 2: 山師さん 24/01/31(水) 11:52:24 ID:T3mv オルカン 3: 山師さん 24/01/31(水) 11:52:50 ID:oBeM >>2 いや・・・だからさ・・・ 4: 山師さん […]
1: 山師さん 23/08/21(月) 22:09:48 ID:GY4x 怖くて草 2: 山師さん 23/08/21(月) 22:10:10 ID:yxJ5 それはこわいな 4: 山師さん 23/08/21(月) 22:10:52 ID:GY4x 大きめの普通車のタイヤとか落ちてきてまともに当たったら首の骨折れそう 5: 山師さん 23/08/21(月) 22:11:1 […]
1: 山師さん 2025/02/12(水) 23:53:05.80 ID:bOn2GzYb0 おわった 3: 山師さん 2025/02/12(水) 23:53:56.23 ID:hjn4c3iA0 ユニットバスじゃない家ほとんどない定期 5: 山師さん 2025/02/12(水) 23:54:12.21 ID:bOn2GzYb0 >>3 えぇ 6: 山師さん […]
1: 山師さん 2024/08/05(月) 00:06:00.86 ID:xmweUu1Id 食品会社のキャンペーンで打ち出す企画の1つなんやが 牛の凄さを知ってほしいっていうから闘う牛さんたちのショートドラマ「闘・COW」を考えたんやが 何のコメントもなく却下されたしもうどうしたらいいんや 3: 山師さん 2024/08/05(月) 00:06:39.79 ID:xmweUu1Id もうね、俺は […]
訳あり、グズ物件しかなくて草w
大半が宗右衛門町で絶望のお知らせやろ…
これは良い記事を書いたね
こうしてみると100%ポンジなんじゃなく
ポンジで稼いだ金を原資に土地ころがし諸々で稼いで
返す、みたいな目論見はあったんだろうなあ
>>947
そのように思われる
宗右衛門町しかないやんけ!
400~500億って値付けは実際周りの地価を考えると非現実的な数字じゃないけど、一刻も早く現金が欲しいってのが見透かされてる現状で売れるわけがないがな…
てか
土地代として
グループ会社に
払った
1500億は
どこ行ったんじゃああああああ!!
>>914
こうやっていろいろ暴露されて信用も無いから
希望価格では売れないだろうね
>>914
「みんなで大家さん宗右衛門町」ファンドとして商品化されている。
運用期間は1年で、募集総額は210億円。
想定利回り10%の好条件を謳い、
「25年3月までに5809人から139億円」あまりを集めた。
売却後、共生バンクの手に残るのはその元利を差し引いた金額である。
マジかよwギャンブラーばかりだな。
あれ139億円も集めたのか。
まぁ他と違い土地が担保になるからな。
良いかみんな普通に210億円で売れるなら
おまえたちに+10%の年利を付ける必要ないんだよね。
今回は139億円+13.9億円=152.9億円を
償還するわけだが、無理だろw
仮に100億円でしか売れない場合は
52.9億円が損する。
しかもまったく状況しらんかったけど、
募集説明で地下に構造物が残っているのを説明してなかったろ。
完璧違反じゃないか。情報の錯誤で解約を要求するw
上だけ壊して下の「地下3階まで構造物」が残っているなんて、
相当安くないと誰も買わないだろ。
いまめちゃ解体費も上がってるし。
宗右衛門町は完売しなかったのね
これって、「悪意の第三者」じゃないの?
残念
報道するかしないかは報道の自由が認められている
わざわざダメな物件選んで高く買ってるように見える
売り手と組んでゴニョゴニョしてたのかなあ
11月までの繋ぎ資金にしかならんでしょ
この財務状況でNAAが契約延長するかは微妙
シリーズ31号 想定利回り 6.5 %
物件名 都市綜研 千葉駅前ビル
募集総口数 620口
> 売り出し価格 20億円
えっ!?
東京都港区赤坂1丁目の3倍ぐらいの価値があるのか
豊臣の埋蔵金でも埋まってるのかもな
本命の成田で釣り上げるための餌でしょ
俺もこの意見
何しろ成田だけ金を集めすぎてるしそもそもデベロッパーだし
しかも笑う所は
合計で「約200億円」、坪単価1770万円あまりの取引を実行した。
この売買から間もなく、同社は
上場デベロッパーや市内の不動産会社への短期転売を試みている。
仕入れ値の2倍に当たる「400億円」を提示していたが、
いずれも反応は芳しくなかったようだ。
上場デベロッパーもいくらで買ったかは
すぐに調べられるからそりゃ買わんわなw
すぐに転売で倍の400億円はお断りか。
しかも1坪単価1770万円は赤字じゃないか?
東京中央区銀座3丁目3番近辺が1坪1770万ぐらい。
一応もう数年は配当払い出来る?
>>966
出ない
解約への対応や会社の運転資金で速攻枯渇する。
現在稼働している物件で黒字収入がなくその赤字の補填もある
現時点で解約できていないと多分もう戻ってこないだろうな。
解約者が出てくるとそっちに金出さないといけない。
配当が出ないとなれば解約ラッシュ待ったなし。
今でも色々理由つけて解約遅らせれてるから現金が無いんだと思う。
特に不動産鑑定に関わる人が事態を悪化させている
宗右衛門町のアレを元所有者から買い取る=反社への資金提供だったんで大手デベは手を出さないしどの銀行も金を貸してくれなかったんで長年放置されてた。
みん大はクラファンで資金面をクリアした。
当時はまだ100%詐欺とは決まって無かったからみん大を通す事での反社ロンダリングで即売るシナリオを描いていたんだろう。
実態がバレてしまった今となっては次にこれを買うやつも結局間接&直接的な反社への資金提供になってしまうんでどのデベも無理。
中国あたりの海外ファンドとかなら興味を示すかもしれんが、地下埋設物も相まって相当買い叩かれるだろうな。
半年も待てば競売に掛けられる土地や
買い値維持出来たら御の字やね
金返せ
引用元: https://ift.tt/Zkv8IHS