【化け物出現】実際問題5億程度でFIREってできるんか?

【化け物出現】実際問題5億程度でFIREってできるんか?

【化け物出現】実際問題5億程度でFIREってできるんか?

1: 山師さん 2025/09/04(木) 23:58:29.73 ID:EyxvzEgp0
きつくない?

1: 山師さん 2024/10/21(月) 10:56:00.31 ID:xkKqhY+E0 辞める気ないワイに辞めさせる方法教えて 2: 山師さん 2024/10/21(月) 10:56:24.15 ID:BnOmbngq0 ワイも聞きたい   3: 山師さん 2024/10/21(月) 10:56:37.23 ID:I7MSsUtB0 いーやイッチには肺がんになっても吸ってもらうよ […]

1: 山師さん 2024/11/03(日) 18:25:31.23 ID:kxNGxN870 12月から事業主証明書の提出いらなくなるらしいから興味あるんやけど 2: 山師さん 2024/11/03(日) 18:27:55.02 ID:uRw5IuvG0 強制的に貯金ができる 使えるのは60歳以降だけど   3: 山師さん 2024/11/03(日) 18:31:27.32 ID:RTV […]

1: 山師さん 2023/09/14(木) 15:04:19.19 ID:J4I+0nJp0 7/28 https://ift.tt/KNuqCpg ↓ 8/2 https://ift.tt/3Rno69V ↓ 9/11 https://ift.tt/AFP6WnG 2: 山師さん 2023/09/14(木) 15:04:49.14 ID:Gk […]

1: 山師さん 2023/02/20(月) 22:07:21.44 ID:DIgLwNN80 https://ift.tt/Q61RG4Z https://ift.tt/aB6cxCS https://ift.tt/t6U74jc 3: 山師さん 2023/02/20(月) 22:09:10.31 ID:5jlFhFVV0 実際にはそんなに買う […]

1: 山師さん 2023/05/06(土) 11:06:31.565 ID:78JIERx40 リスク取りすぎ? 2: 山師さん 2023/05/06(土) 11:09:43.911 ID:gxNWRyUgM 金債券年金枠を全部投信にしろ   4: 山師さん 2023/05/06(土) 11:11:04.787 ID:78JIERx40 >>2 投信はむしろ多すぎるから減らし […]




2: 山師さん 2025/09/04(木) 23:59:43.20 ID:vxmNPRhb0
余裕だろ

 

3: 山師さん 2025/09/05(金) 00:02:30.13 ID:6N73vZeY0
>>2
いや無理やろ

 

4: 山師さん 2025/09/05(金) 00:02:56.89 ID:WAxPDhh90
家庭持ちでもなんとかなるレベル

 

5: 山師さん 2025/09/05(金) 00:03:37.92 ID:FgiNhX+50
高配当株買っとけば余裕で生きていけるだろ

 

7: 山師さん 2025/09/05(金) 00:04:26.46 ID:6N73vZeY0
>>5
税抜き後2パーセントとかやん
分散もするしほとんど残らんやろ

 

6: 山師さん 2025/09/05(金) 00:04:12.79 ID:+3d/vsZZ0
庶民レベルの生活するだけなら余裕やろ



11: 山師さん 2025/09/05(金) 00:05:25.64 ID:6N73vZeY0
>>6
いや無理やろ5億のうちの半分投資しても税抜き後2パー以下の配当やと
400万とかやん

 

8: 山師さん 2025/09/05(金) 00:04:30.99 ID:TyPALFZY0
あまりにも余裕すぎる

 

10: 山師さん 2025/09/05(金) 00:05:19.70 ID:vi+/OiZC0
独身なら田舎に家買って余裕やん
都会暮らしは知らん

 

13: 山師さん 2025/09/05(金) 00:06:19.57 ID:6N73vZeY0
>>10
田舎でもそれなりの家は億単位するし車もないと生活で蹴編から維持費かかるしで
けっこうきついで

 

28: 山師さん 2025/09/05(金) 00:10:11.42 ID:vi+/OiZC0
>>13
独身でそれなりの家なんか必要あるか?
ワイなら雨風さえ凌げれば十分やわ

 

12: 山師さん 2025/09/05(金) 00:06:17.99 ID:4aj3Tadz0
年齢次第やろ
40でギリ、50以降なら楽勝って感じやないか



14: 山師さん 2025/09/05(金) 00:06:42.02 ID:6N73vZeY0
>>12
30やからきついわ

 

15: 山師さん 2025/09/05(金) 00:06:42.74 ID:aDxr8IDM0
年間1000万使っても50年持つんやで
税金考えたら年2000万の給与所得と同等

 

17: 山師さん 2025/09/05(金) 00:07:26.85 ID:6N73vZeY0
>>15
その理屈やとインフレで一気に崩れる可能性あるし
投資しても暴落する可能性あるから5億じゃ心もとなさすぎる

 

74: 山師さん 2025/09/05(金) 00:37:19.97 ID:WJj03GAD0
>>17
インフレなったらまた働けばいいじゃん

 

19: 山師さん 2025/09/05(金) 00:08:28.07 ID:cb5cxyxd0
細々と生きていくならいける
欲しい物とかは基本買えない

 

20: 山師さん 2025/09/05(金) 00:08:58.53 ID:yxN5P9EH0
年千万で50年
余裕じゃん
投資なんていらん

 

22: 山師さん 2025/09/05(金) 00:09:15.22 ID:GdIo+LER0
年利1%でも税抜き400万やんけ
余裕すぎるやろ○ねや



30: 山師さん 2025/09/05(金) 00:10:30.05 ID:6N73vZeY0
>>22
400万じゃ生活できんし暴落するリスクもある
かといって全部貯金だとインフレしたら終わる
すべてにおいて中途半端な額が5億円

 

34: 山師さん 2025/09/05(金) 00:13:26.73 ID:1yEwjEHB0
>>30
400万って年収中央値やぞ・・・

 

29: 山師さん 2025/09/05(金) 00:10:21.87 ID:yxN5P9EH0
インフレ前提なら銀行に預金しとけ

 

32: 山師さん 2025/09/05(金) 00:11:18.74 ID:6N73vZeY0
>>29
銀行預金でインフレに追いつけるか?

 

31: 山師さん 2025/09/05(金) 00:11:06.88 ID:TyPALFZY0
生活水準クソ高で草

 

33: 山師さん 2025/09/05(金) 00:11:18.95 ID:0ZZn5xLL0
年2.5%目標の超ローリスク運用でも日本人上位10%の暮らし出来るやろが

 

35: 山師さん 2025/09/05(金) 00:13:40.14 ID:GdIo+LER0
5億持ってる奴がリスク分散出来んわけないやろ
設定練り直せよ
まともな頭してたら今は投資控えて暴落したタイミングで投資に割合決めて積み立てていけば破綻すること無いやろ

 

36: 山師さん 2025/09/05(金) 00:13:40.43 ID:D3IzMyd10
ワイのインフレ対策は
子供向けに
子供の証券口座で月9万
金と米株と日本株の積み立てやな
ワイら夫婦は今持ってる現金と不動産でなんとか○ぬまでもつやろ



37: 山師さん 2025/09/05(金) 00:14:08.07 ID:1yEwjEHB0
イッチは子供が50人くらいおるんやろ

 

40: 山師さん 2025/09/05(金) 00:15:48.19 ID:6N73vZeY0
>>37
一生独身やで

 

38: 山師さん 2025/09/05(金) 00:14:53.33 ID:YpjWjrwL0
FIREして何すんの?
ゲーム、アニメ?

 

39: 山師さん 2025/09/05(金) 00:15:21.05 ID:6ySGMWLJa
>>38
釣り!🎣

 

41: 山師さん 2025/09/05(金) 00:16:09.31 ID:6N73vZeY0
>>38
ドリフトとレースやりたいと思ってる

 

45: 山師さん 2025/09/05(金) 00:16:40.72 ID:WAxPDhh90
仕事辞めてやりたいことなんて1年以内に終わるからな
そこから先は退屈地獄との戦いや

 

70: 山師さん 2025/09/05(金) 00:35:28.51 ID:UMz54iJf0
>>45
やりたい事が創作活動とかなら一生続けられるけどな

 

90: 山師さん 2025/09/05(金) 01:06:55.96 ID:WAxPDhh90
>>70
歳取ると脳も衰えてくるからなぁ
運動系のがええかもしれん



50: 山師さん 2025/09/05(金) 00:20:44.81 ID:EjOJe6tg0
ワイは丁度5億でFIREしたわ
もうすんごい大雑把に言っちゃうと土地4億建物1億
https://i.imgur.com/wz8B4hk.png

 

51: 山師さん 2025/09/05(金) 00:22:09.60 ID:D3IzMyd10

>>50
毎日なにしてるん?

金融資産じゃなくて
不動産やと金の取回しもやりにくくそう

 

54: 山師さん 2025/09/05(金) 00:24:58.36 ID:EjOJe6tg0
>>51
ワイんとこは管理会社丸投げでただ配当というか家賃を毎月受け取るだけや家賃の売り上げから建物の修繕費とか手数料とか15%引かれたのが画像のやつ

 

56: 山師さん 2025/09/05(金) 00:26:50.47 ID:gXVmpMBd0
>>54
大規模修繕とかでも自動的にこれくらい入ってくるんか?

 

61: 山師さん 2025/09/05(金) 00:29:20.71 ID:EjOJe6tg0
>>56
フルパッケージプランっつって通常より多い中抜き額である15%を支払う事によって30年間全ての修繕費を向こう持ちにする契約なんやこれ自体は15年くらい前にした契約だけど今建材クソ値段上がってるからフルパッケージにしておいてほんま良かった

 

64: 山師さん 2025/09/05(金) 00:31:55.61 ID:gXVmpMBd0
>>61
ええな
もう完全フリーマネーやん
補償されないリスクって何かある?

 

67: 山師さん 2025/09/05(金) 00:33:53.12 ID:EjOJe6tg0
>>64
管理会社が潰れたらヤバいやろなあと首都直下で逝く
地震保険は入ってるけどたいして降りないし

 

69: 山師さん 2025/09/05(金) 00:35:16.97 ID:gXVmpMBd0
>>67
確かに管理会社が飛んだらアカンな
キャッシュ結構預かってるから少数精鋭でやってたらあいつら利息でも事業成り立つらしいで実は



59: 山師さん 2025/09/05(金) 00:28:04.54 ID:D3IzMyd10

>>54
それは画像見たらわかるで

仕事やめて何してるんかなあ

あと、不動産は現金化するのに取回し悪いなあってこと
でも安定性は強いよね

 

65: 山師さん 2025/09/05(金) 00:32:11.34 ID:EjOJe6tg0
>>59
まあ多少の有価証券や現金も全部併せたら1億は無いけどそれなりにあるからまあなんとかって感じやな
そもそも子供がこれ相続する時相続税4000万くらい掛かるみたいやから子供名義で毎月非課税贈与限界までピストンしてるし

 

68: 山師さん 2025/09/05(金) 00:34:24.35 ID:D3IzMyd10

>>65
わいはそこまで金ないけど
相続は似たようなことしてるわ

あと家に現金貯め込んでるw

 

72: 山師さん 2025/09/05(金) 00:36:35.37 ID:gXVmpMBd0
>>65
そもそも5億どうやって貯めたん?相続?

 

78: 山師さん 2025/09/05(金) 00:41:31.31 ID:EjOJe6tg0
>>72
アレみたいな話やけどなワイは今45やけど25年くらい前にラグナロクオンラインっていうゲームの廃人やったんやんで当時金の使い道もなかったからお布施的な感覚でずっとガンホー株を買い足し続けてたらパズドラで跳ねたちなみに6つ下の今の嫁もラグナロクオンラインで知り合った

 

80: 山師さん 2025/09/05(金) 00:43:28.70 ID:gXVmpMBd0
>>78
超ラッキーやな
十数年前くらいのガンホー急騰に乗れなくて歯痒い思いしてたの覚えてるし100%信じるわ

 

84: 山師さん 2025/09/05(金) 00:44:07.67 ID:D3IzMyd10
>>78
起伏が激しそうな人生送ってるのに
投資は安定性志向なのがおもろい

 

55: 山師さん 2025/09/05(金) 00:26:30.22 ID:EjOJe6tg0
>>51
ちなみに毎日なにしてるかと言えば育児や育児か釣りかキャンプか競艇場か競馬場ってかほぼ平和島周辺ウロウロ



62: 山師さん 2025/09/05(金) 00:29:54.64 ID:D3IzMyd10

>>55
なんか、無職のテンプレすぎて楽しそうに見える

そういう生き方もいいよね

 

73: 山師さん 2025/09/05(金) 00:36:42.05 ID:eVE1XziB0
27歳年収800万独身
30歳には年収1000万超えそう
FIREできそうか?

 

75: 山師さん 2025/09/05(金) 00:38:12.65 ID:D3IzMyd10
>>73
退職後に何かしたいことあるん?
金よりもそっちちゃう?

 

77: 山師さん 2025/09/05(金) 00:40:44.30 ID:F4SjobbS0
>>73
大事なのは年収よりも貯蓄率や
その収入なら40歳までに1~1.5億貯めてFIREするのは現実的やから後はやるだけやね

 

79: 山師さん 2025/09/05(金) 00:43:23.82 ID:EjOJe6tg0
んでパズドラで跳ねたあとなんか知らんけどnvidia株そこそこ買ってたんだよなdirectXが9とか10の頃買ったんじゃねえかな?

 

97: 山師さん 2025/09/05(金) 01:13:02.77 ID:16TkaPXy0
4パーセントルールで見ても余裕やろ
そもそも5億溜められる奴がそんなこともわからんとは思えんが

 

102: 山師さん 2025/09/05(金) 01:22:01.46 ID:6N73vZeY0
>>97
税引き後3パーセントやぞ?



111: 山師さん 2025/09/05(金) 01:41:49.87 ID:AqDc5voY0
オルカンに突っ込んで毎年1000万切り崩すだけじゃん

 

114: 山師さん 2025/09/05(金) 01:46:55.75 ID:6N73vZeY0
>>111
暴落したら?
ゴールドにも分散したい

 

112: 山師さん 2025/09/05(金) 01:42:38.19 ID:T8IfCuJE0
お前にゃ5億も貯められんから安心しろ
このスレ見てるだけで分かるわ

 

113: 山師さん 2025/09/05(金) 01:45:21.33 ID:0sAIAXt50
普通の生活するなら余裕

 

115: 山師さん 2025/09/05(金) 01:47:42.36 ID:U6Jb9Hik0
庶民の生活水準でいいなら超余裕やろ



引用元: https://ift.tt/0ef1O7F

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事