1: 山師さん 2025/09/06(土) 16:15:18.17 ID:qgfxwffj0
昨日もまた最高値を更新してたな
684: 山師さん (ドコグロ MM51-9Rjm [122.135.184.43]) 2021/07/11(日) 09:13:00.19 ID:3v6dnbHtM 最近は翻訳の精度が上がってほんま有難い 自動翻訳と原文比較していけばサクサク読める 国なんてインフラ社会保障以外ろくなことに使わないんだから、世界のインフラ作っているgooglやMSFTとか税金納めなくていいくらいだ […]
171: 山師さん 2024/10/17(木) 08:30:53.99 ID:nklY/SDx0 上手いやつって100万を三年で億にできるんだろ? 2500万円あれば適当にやっても億行けるかな… 177: 山師さん 2024/10/17(木) 08:32:46.79 ID:DHr0ZJ920 >>171 「上手い」ではなく「幸運」 227: 山師さん 2024/10/17 […]
515: 山師さん 2024/02/01(木) 04:15:42.84 ID:J3X/ApFn0 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明 「最近の指標は、経済活動が堅実なペースで拡大していることを示している」 「雇用の増加は昨年初めから鈍化したが依然として強く、失業率も低いままだ」 「インフレは過去1年間で緩和したが、依然として高止まりしている」 「委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成 […]
180: 山師さん 2022/08/23(火) 14:29:26.38 ID:GE/eZW8vx 
18: 山師さん 2025/03/04(火) 03:39:40.18 ID:tJJ508S6r トランプ大統領、4月2日に対外農産物に関税をかけると発表 さらなる関税の時間だああああああ 21: 山師さん 2025/03/04(火) 03:40:24.07 ID:LMDzR9Fy0 >>18 (´º∀º`)ファーw 32: 山師さん 2025/03/04(火) 03:45 […]
2: 山師さん 2025/09/06(土) 16:15:39.84 ID:ymJqlKuU0
今が買い時か?
5: 山師さん 2025/09/06(土) 16:17:11.14 ID:qgfxwffj0
>>2
S&P500は、どの時期でも常に買い時なんやで
3: 山師さん 2025/09/06(土) 16:16:28.75 ID:3uReJJzL0
ワイも含み益50万円いったで
4: 山師さん 2025/09/06(土) 16:16:53.16 ID:EhIdWblc0
ここまでくるとこんなに割高なのが怖い

一度崩れたら戻るのにかなり時間かかるど…
7: 山師さん 2025/09/06(土) 16:19:10.07 ID:u/nRvZf20
>>4
今年4月の関税ショックの時に今後数年は戻らないと言われてたんやで
現実は数ヶ月で最高値更新
9: 山師さん 2025/09/06(土) 16:19:57.62 ID:x9TKQUwH0
>>4
リーマンショックの時ですら数年で戻ってるし余裕余裕
6: 山師さん 2025/09/06(土) 16:17:15.98 ID:ycLKPRtS0
家買うため今年5月に半分売ったワイクソアレやな…
8: 山師さん 2025/09/06(土) 16:19:14.38 ID:wcsrdxq00
>>6
使うために金があるのだからまずは使う分優先やろ
17: 山師さん 2025/09/06(土) 16:24:38.16 ID:HoblofSY0
>>6
家なんて糞低金利なんだからフルローンで組むべきなんだよ
俺も頭金入れてから気づいた。
53: 山師さん 2025/09/06(土) 16:41:31.34 ID:vqcujNrq0
>>6
住宅ローンなんかありえないほど低金利なんだから頭金なんかいらないぞ
10: 山師さん 2025/09/06(土) 16:20:27.30 ID:2kCqeRv10
150万ぐらいしかぶっ込んでないわ悲しいでほんまに
12: 山師さん 2025/09/06(土) 16:22:16.02 ID:Wmc5eyw20
アメリカ株は毎年最高値更新するから常に買い時
13: 山師さん 2025/09/06(土) 16:22:34.89 ID:91SSAQbv0
流石にちょっとキャッシュ多めにしてるわ
またちょっとしたニュースで思い出した様に押すやろどうせ
15: 山師さん 2025/09/06(土) 16:23:15.22 ID:wcsrdxq00
めっちゃ分散してるけどs&p500はちょっと弱い気がするな日経平均のやつも買ってるけどこいつは持ってる意味ねえな思ってしまう分散は大事言うから変えねえけど
16: 山師さん 2025/09/06(土) 16:24:34.96 ID:pxC4l1510
NVIDIAが捗るわ
18: 山師さん 2025/09/06(土) 16:24:38.34 ID:SDSVS2C40
いまPERが30倍もあるらしいな
22: 山師さん 2025/09/06(土) 16:28:39.66 ID:JHlu8zv80
>>18
どっかでデカい調整来てそっからしばらくは下げそうだよな
PER高すぎ
19: 山師さん 2025/09/06(土) 16:24:58.53 ID:Wmc5eyw20
日経もなかなか好調だぞ
20: 山師さん 2025/09/06(土) 16:25:42.84 ID:Q2tiB90i0
キャッシュは150万くらいは持っておきたい
23: 山師さん 2025/09/06(土) 16:29:06.94 ID:Jli7Gn390
どう考えてもチキンレース状態なのに釣り上げてるの誰だよ
24: 山師さん 2025/09/06(土) 16:29:49.60 ID:kAvkAtfR0
労働市場の不安定さとおやびんの命令で利下げ始めるしそろそろ売り時や
25: 山師さん 2025/09/06(土) 16:30:11.75 ID:tksN4Nrj0
下がってる時はみんな下がると言うから買えない
上がってる時はみんなそろそろ下がると言うから買えない
つまり1番の買い時は暴落した時なんだよ
4月の関税ショックの時に証券会社とか専門家とかがパニックで投げ売りしないように何度も説明して忠告したのに投げ売りしたのがお前ら
27: 山師さん 2025/09/06(土) 16:32:15.99 ID:Wmc5eyw20
>>25
そんな事はみんなわかってるけどわかっててもできない
だからドルコスト平均法で積み立てるのが正解
38: 山師さん 2025/09/06(土) 16:37:45.63 ID:tksN4Nrj0
>>27
その状況で積立もやめたのがお前らやろ
なんやねんニーサ損切りって
28: 山師さん 2025/09/06(土) 16:32:21.42 ID:RPobzXXt0
バブル崩壊直前の日経平均はPER80あったらしいからまだ行ける
29: 山師さん 2025/09/06(土) 16:32:56.46 ID:XDaKEpkk0
こういうスレが立ち始めると…
32: 山師さん 2025/09/06(土) 16:34:28.52 ID:x9TKQUwH0
>>29
ここ10年ずっとこういうスレ立ってるけど右肩上がりだよね
31: 山師さん 2025/09/06(土) 16:34:26.43 ID:QXoj/kpn0
脳○積立してるだけで無限に金が増えていく
33: 山師さん 2025/09/06(土) 16:35:21.44 ID:7sJUQmJB0
積立からしたら今の釣り上がってる状況別に良くないんだよなぁ
34: 山師さん 2025/09/06(土) 16:35:58.28 ID:EPk2du/O0
>>33
でも売って暴落くるまで積み立てるの辞める機会損失がでかくてやめられんわ
54: 山師さん 2025/09/06(土) 16:42:17.11 ID:hf3wSSnZ0
割高とか言ってる奴は結局いつまで経っても買えんし一生負け組のままなんよな
割高割安なんて市場が決めるものでPERがどうのと言ってる奴はまず勝てないよ
特に今の相場は順張りしてればアレでも勝てる
59: 山師さん 2025/09/06(土) 16:44:05.85 ID:Iu0redhk0
>>54
キャッシュポジションを歴史的に高い水準で維持してるウォーレン・バフェットさんに教えてやれよ
64: 山師さん 2025/09/06(土) 16:45:35.69 ID:hf3wSSnZ0
>>59
そのバフェットはAIバブルにも全く乗れてないしここ数年たいして勝ててないんよ
89: 山師さん 2025/09/06(土) 16:51:27.82 ID:Iu0redhk0
>>64 別にバブルに乗ることが優秀やとは思わんけどな
バブルに踊ったやつが生き残った例は少ない
そしてAIだけが成長戦略ではない
2025年第2四半期純利益率
: 13%
直近13か月売上総利益率
: 23.0%
何十年も高成長を続けてこれより優秀な成績残してる企業がゴロゴロあるのならわかるけど、この数字で「大して勝ててない」は投資会社の成績知らなさすぎでしょ
55: 山師さん 2025/09/06(土) 16:42:46.91 ID:RWocZ8nI0
ロボアドに30万預けても
1ヶ月1万くらいにならなかった
悲しい

57: 山師さん 2025/09/06(土) 16:43:30.54 ID:rmpJ/mnM0
積立で勝ち組なのはコロナ前から始めてる奴らだけや
こいつらはマジで大恐慌起きても一生プラス
60: 山師さん 2025/09/06(土) 16:44:34.89 ID:44tMvvDx0
sp500もやけどワイのゴールドもパンパンなんやが
61: 山師さん 2025/09/06(土) 16:44:49.18 ID:+WG29lE00
もう一回落ちてくれると追加で突っ込めるんやけどな
63: 山師さん 2025/09/06(土) 16:45:24.57 ID:FIvD6umZ0
年末下がるらしいからそこで買うわ
70: 山師さん 2025/09/06(土) 16:46:48.45 ID:x9TKQUwH0
>>63
そんなの予想できるやつなんていない、全部オカルトや
資本主義の波を信じて今目瞑って買うのが一番合理的
73: 山師さん 2025/09/06(土) 16:47:54.04 ID:z0G97Aia0
>>70
資本主義の波ならもう崩れるパターンやん
65: 山師さん 2025/09/06(土) 16:45:58.51 ID:eE1KSiCp0
2800万円 投資信託
1400万円 現金
何やがもう少し投資に回した方がええか?
69: 山師さん 2025/09/06(土) 16:46:38.17 ID:vqcujNrq0
>>65
現金なんか独身なら100万家族持ちでも200万もあれば十分
80: 山師さん 2025/09/06(土) 16:49:32.83 ID:eE1KSiCp0
>>69
子供3人やからある程度リスクに備えようとしとるんや
でも6%の利回りでも年間84万円を逃してると思うと勿体無い気もしている
90: 山師さん 2025/09/06(土) 16:51:35.65 ID:NYY2ZumH0
>>80
1400キャッシュはやりすぎやろ
キャッシュ多ければ安心はできるけどインフレに食われていくし異常に高い保険料を払ってるのと同じと認識しないと
5人家族でも400万や500万残せば十分
96: 山師さん 2025/09/06(土) 16:54:04.72 ID:eE1KSiCp0
>>90
ふむぶむ
積立のみにして暴落を待ってたけどそろそろぶっこむか
93: 山師さん 2025/09/06(土) 16:52:07.22 ID:09XsmoI50
>>80
子供おるなら万が一のリスクは生命保険にしとけや
99: 山師さん 2025/09/06(土) 16:54:44.21 ID:eE1KSiCp0
>>93
生命保険も積立投資にしとる
たったの1500万円やからあんまり足しにならんな‥
103: 山師さん 2025/09/06(土) 16:55:35.89 ID:09XsmoI50
>>99
掛け捨ての安いやつを養う家族×1500万円で設定したほうがええで
109: 山師さん 2025/09/06(土) 16:57:36.19 ID:rp2c+tps0
>>80
6%「でも」て何や・・・
71: 山師さん 2025/09/06(土) 16:47:09.11 ID:+WG29lE00
>>65
ワイならビットコとリップルにぶっこむ
81: 山師さん 2025/09/06(土) 16:49:49.99 ID:eE1KSiCp0
>>71
ノーサンキューや
77: 山師さん 2025/09/06(土) 16:49:07.76 ID:tKfpjqnv0
>>65
現金なんて500万もあれば十分だろ
投資に回して利率増やした方が賢い
83: 山師さん 2025/09/06(土) 16:50:20.64 ID:eE1KSiCp0
>>77
もう900万円くらい行っとくか
66: 山師さん 2025/09/06(土) 16:46:25.66 ID:WlMUF83T0
今はオルカンが調子いいしこのままどんどん膨れてくれ
投資もできない貧民と格差が広がっちゃって謝謝
67: 山師さん 2025/09/06(土) 16:46:28.51 ID:2+rCY5s+0
fang毎月10万積立てるわ
75: 山師さん 2025/09/06(土) 16:48:43.39 ID:XXQUFXxQ0
なんかこうパフェットに追従できる投信とか無いん?
人力でせんとあかんのか
78: 山師さん 2025/09/06(土) 16:49:10.55 ID:iXZERwww0
>>75
バークシャーハサウェイの株でええやん
79: 山師さん 2025/09/06(土) 16:49:21.83 ID:OAp1+hox0
半端に投資齧った人で積立投資を軽視して個別株しか買わない人いるけど普通にもったいないよね
91: 山師さん 2025/09/06(土) 16:51:36.59 ID:z0G97Aia0
>>79
すでに現金10億あった残りの寿命短い人なら積立なんか意味ないし投資スタイルは個人の事情によるわ
82: 山師さん 2025/09/06(土) 16:50:20.11 ID:qvAzp//T0
個別の方でやってる
投信とか儲からん
84: 山師さん 2025/09/06(土) 16:50:23.72 ID:9+eC5gUL0
こういう割高な時に買うのは損だから下がる待ってても都合良く下がらない
どんどん高くなるからとそれじゃ買うかと勇気出したら暴落くる
手持ち現金無いから売る
結局やらなきゃよかったってなるんよな
85: 山師さん 2025/09/06(土) 16:50:43.96 ID:HxUK5Ld60
ワイ数年色々研究して、色々買ったりしたが、結局オルカン積み立て放置に行き着いたわ。一番楽だし一番稼げる
92: 山師さん 2025/09/06(土) 16:51:52.57 ID:B3uBaeLg0
5年前に買ったSP500+180%
3年前に買ったUFJ+250%+配当
うーんこの
97: 山師さん 2025/09/06(土) 16:54:06.80 ID:B3uBaeLg0
現金1000万はいるよ
逆に言うと1000万貯まるまで投資始めたらあかん
101: 山師さん 2025/09/06(土) 16:55:15.27 ID:FnZvWrMu0
>>97
そうなの?
104: 山師さん 2025/09/06(土) 16:56:02.70 ID:WYyNZ9ha0
>>97
そうでも無い
投資の感覚を掴むために少額でも早めにやるに越したことはない
1000万貯まってから始めて爆○した奴を見かけたから尚更
107: 山師さん 2025/09/06(土) 16:57:17.82 ID:d2G5xC9q0
>>104
いつ下がっていつ上がるっていう感覚を養うのは確かに大事やね
108: 山師さん 2025/09/06(土) 16:57:32.13 ID:09XsmoI50
>>97
貯まるまでの機会損失デカすぎて馬鹿みたいやで
98: 山師さん 2025/09/06(土) 16:54:18.58 ID:KBWlRsw40
一般人はマイルール決めて比率に従ってるのが正解だ
暴落が来ても暴騰がきても冷静でいられる
淡々とリバランス
105: 山師さん 2025/09/06(土) 16:56:04.53 ID:Gs+LhFJMM
こんだけレートええのにたかだか7%でリスキーな不動産投資行く奴は何やねん
106: 山師さん 2025/09/06(土) 16:56:40.90 ID:IwjIRy4IH
ITバブルの頃とは違って情報の伝達スピードが異次元の今大暴落とか何が原因で起こるんやろうか
111: 山師さん 2025/09/06(土) 16:58:48.68 ID:Iu0redhk0
>>106
暴落って別に情報伝達スピードと関係ないやろ
もしかしてニュース見た人たちが手動でカットしてるイメージなんか
実際は信用ポジションのリワインドやし、今みたいにポジション比率が傾いてるときほど起きやすくはなってるはずやわ
114: 山師さん 2025/09/06(土) 17:02:43.90 ID:hmpsu8Dh0
このインテックス最強伝説が破綻する可能性ってあんのかな
資本主義の終わり?
115: 山師さん 2025/09/06(土) 17:04:38.96 ID:rp2c+tps0
>>114
全員が指数連動投信買い始めたら
会社は株主の言うこと聞く意味なくなるし、というか誰も監督・助言しなくなるから
結局株主価値は毀損されて株価は下がるわな
124: 山師さん 2025/09/06(土) 17:10:07.34 ID:hmpsu8Dh0
>>115
わかるようでわからないけど
もしかしてイーロンマスクの報酬1兆ドルとかってその方向性なのか
116: 山師さん 2025/09/06(土) 17:05:04.97 ID:p1fRiztwd
SP500安定だけど爆発力なくてアメリカ株にしたわ
ARM88円で買えたのでかすぎる
122: 山師さん 2025/09/06(土) 17:09:19.08 ID:Q2jW+1NF0
ずっと思ってたんやけど、日本のNISA勢の爆買いによって株価上がってる可能性あるんかな?
それとも、NISA勢の買付額なんて微々たるもので、ほとんど株価には影響してないんか?
125: 山師さん 2025/09/06(土) 17:10:15.26 ID:9nn/Eeii0
>>122
市場の資金としては個人3割機関7割らしいから無理
向こうは兆単位の金動かすからな
123: 山師さん 2025/09/06(土) 17:09:28.61 ID:/8dQemoc0
何でお前らトランプショックの時に買い増せって言ってくれへんかったん?????
このままアメカス終わるばっか言いやがって
絶対許さんからな
126: 山師さん 2025/09/06(土) 17:10:25.56 ID:p1fRiztwd
>>123
ナンピンが正義で損切りは馬鹿のすることだと教えたけど聞く耳持たなかったやろ
118: 山師さん 2025/09/06(土) 17:08:29.86 ID:x3el88s30
喉元過ぎれば熱さを忘れるどうのこうの
引用元: https://ift.tt/6UgtoWn