【投資ルール】レバレッジ型投資信託の売り時がわからない
1: 山師さん 2023/04/24(月) 22:11:23.65 ID:DKckqbc9M これでいつでも3%引きや https://ift.tt/MsqhCny 2: 山師さん 2023/04/24(月) 22:12:05.74 ID:bXASBJ2u0 カードデザインうんちすぎない? 3: 山師さん 2023/04/24(月) 22:12:08.23 ID:7JUn0 […]
1: 山師さん 2025/05/03(土) 00:49:59.659 ID:nwFNtIrm0 だよね…? 2: 山師さん 2025/05/03(土) 00:51:26.316 ID:c9Qr8SCaa >>1 たしかに 東京で話題になる流行ってだいたいアメリカの後追いだしな 6: 山師さん 2025/05/03(土) 00:53:54.510 ID:88fzSUqv0 […]
1: 山師さん 2025/01/18(土) 23:14:41.502 ID:kPzJVg3R0 70%は日本のグロースでインデックスやコモディティは無い 2: 山師さん 2025/01/18(土) 23:15:40.021 ID:t8qgroWe0 俺アレだから資産の90%をオルカンに突っ込んでるよ 5: 山師さん 2025/01/18(土) 23:17:45.331 ID:kPzJ […]
1: 山師さん 23/08/05(土) 19:23:25 ID:wkJe 生活相談員は高齢、障害、貧困、虐待とか私生活をうまく過ごせない人のフォローする仕事や 29: 山師さん 23/08/05(土) 19:42:48 ID:wkJe 新卒から5年ほど勤めた 今は包括支援っていう主な高齢者の相談やってるが結局高齢者だけじゃなく>>1のような仕事も回ってきてる状況や 3: 山師さん 23 […]
1: 山師さん 2025/03/22(土) 13:47:24.33 ID:12QEMgGj0 訴訟の判決にDOGEが社会保障に関する機密情報へのアクセスが差し止められる DOGEをそれから切り離すためにシステムを停止させる必要があるため払えなくなる そして政権は社会保障を受けるためにこれまで不要だった対面での審査を義務付け 但し窓口も職員もリストラしてるため受付するのも弱者には難しくなり審査にも時 […]
つまり損が出た時に損切りで売れ
2024年夏の令和のブラックマンデーと2025年春のトランプショックかな
むしろ損が出た時ってイベントだからその時にまた買いたいくない?
買いたいものがあって現金が足りなかったら売れ
そのためのものだろ
現金はいつも足りない
俺はFXやってた時、将棋で買ったら売るってやってた
株価がいくらまでいったらとかかな?
今まだ順調だからなぁ
○ぬまで投資信託を抱えて○んだならそれは恐らく借金にも貧困にも苦しまなかったのだろうしいいだろ
インデックス型と違ってリスクあるからある程度で売りたいなぁ
>>12
全然読んでなかったwww
インデックスじゃないんかいww
4.3倍ブルみたいなのはそりゃ例えば日経なら明日でも売れば大儲けでしょう
手数料とリスクが高いので長期保有はしちゃだめよ
新NISAなんて完全に放置したままだと思う
うん
>>13
今はまだ順調だから今じゃない
ちなみに極貧に苦しんでも投資信託売るかどうかは微妙
極めて有料な資産扱いなので担保にすればこもご時世に金利2%とかで金が借りれる(SBIなり楽天なりで募集されてるはず)。SP500などの上昇実績から普通に売って現金にするか、売らずに借りるか迷うラインだと思う
当然その他あらゆる場面で「金融資産」の筆頭として記載できるものであり、現物の投資信託なんて持てば持つほど信用は上がる
調子に乗ってあっという間にゲームオーバー
引用元: https://ift.tt/GjHs7ex