【悲報】アメリカに投資する80兆円、投資先は選べない模様wwwwww

【悲報】アメリカに投資する80兆円、投資先は選べない模様wwwwww

【悲報】アメリカに投資する80兆円、投資先は選べない模様wwwwww

1: 山師さん 2025/09/13(土) 22:49:08.492 ID:qgXRmk2G0

日本の80兆円の投資先を決める委員会に日本は入らない模様
https://youtu.be/CTixNCdbIKA

終わっててワロタwww

1: 山師さん 23/09/06(水) 14:01:24 ID:Vs0T ワイは一生奴隷なのかな… 2: 山師さん 23/09/06(水) 14:01:43 ID:nZUv 何歳?   3: 山師さん 23/09/06(水) 14:01:59 ID:Vs0T >>2 32歳   4: 山師さん 23/09/06(水) 14:02:26 ID:nZUv >&gt […]

1: 山師さん 2025/09/11(木) 02:31:06.16 ID:tCE/nnfU0 レバレッジの0一個間違え、一瞬ですべてなくなりました… 本当に一生をかけて償うので誰か助けてくれませんか 2: 山師さん 2025/09/11(木) 02:31:46.52 ID:FUEuCjPl0 そんな漫画みたいなことあるんや   4: 山師さん 2025/09/11(木) 02 […]

1: 山師さん 2025/05/26(月) 09:00:35.81 ID:JkG5chK00 3: 山師さん 2025/05/26(月) 09:01:21.37 ID:B1Gt+muK0 会計士がそのソフトを使って楽するだけ   5: 山師さん 2025/05/26(月) 09:02:25.20 ID:LbrwZnMva >>3 これ   6: 山師さん 2025/ […]

1: 山師さん 2023/07/03(月) 12:38:31.410 ID:Bo1RLN4A0 今日休み、今職場から電話かかってきて、 「熊のフンが落っこってたから、警察来たよ。明日から朝夕巡回ね」とのこと。 怖いの (´・ω・`) 2: 山師さん 2023/07/03(月) 12:38:50.063 ID:R/r68FJ00 どこいなwww   3: 山師さん 2023/07/03(月 […]

1: 山師さん 2022/10/31(月) 08:18:08.657 ID:BGy51Q0jMHLWN そして銀行に普通預金で預けた場合、0.0001%の100円が手に入る。 銀行の定期にすればさらに高額の0.0003%、300円が手に入る 引き落とし手数料の210円を考慮すると90円。うまい棒が8本買える計算だ 2: 山師さん 2022/10/31(月) 08:18:52.728 ID:BGy5 […]




2: 山師さん 2025/09/13(土) 22:53:34.711 ID:An8IZWsr0
でも冷静に考えて日本政府が投資するってことは悪名高い天下の経産省が舵取りするわけじゃん
エルピーダとかジャパンディスプレイとかで大失敗してる経産省だよ
ワンちゃんアメリカに任せた方がいいんじゃね
利益の9割がアメリカってのがおかしいだけで

 

3: 山師さん 2025/09/13(土) 22:54:18.145 ID:qgXRmk2G0
>>2
アメリカにただ差し上げただけじゃん

 

6: 山師さん 2025/09/13(土) 22:58:17.509 ID:cNdNb4ZV0

>>2
エルピーダは民主党とリーマンショックのせいだろ

自民党政権が続いてたら政府融資を突然切る事も過度な円高の対策を怠ることもなく破綻してなかった

 

5: 山師さん 2025/09/13(土) 22:56:24.005 ID:yFTF+9v40
ちゃんと調べろよ
決めるには厳格な規則があるし利益の9割というのもかなり語弊がある

 

9: 山師さん 2025/09/13(土) 23:02:12.383 ID:v6fKvgVyM
これアメリカと日本で言ってること全然違うからよくわかんねえよな

 

12: 山師さん 2025/09/13(土) 23:04:56.310 ID:MuegvXVG0
用心棒さんにお支払いしてるみかじめ料だから仕方ない



26: 山師さん 2025/09/13(土) 23:38:46.453 ID:fRSsRfZy0
投資ってことは寄付じゃないからちゃんとリターンはあるんだよな?

 

29: 山師さん 2025/09/14(日) 00:15:24.707 ID:OSyYbehj0
>>26
もちろんありますん

 

28: 山師さん 2025/09/14(日) 00:07:12.672 ID:xnNL9WRe0
80兆円については全く擁護出来ないみたいでワロタ

 

引用元: https://ift.tt/4itKgDo

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事