住宅ローンで7000万借りるのって無謀かな

住宅ローンで7000万借りるのって無謀かな

住宅ローンで7000万借りるのって無謀かな

1: 山師さん 2025/09/17(水) 22:52:36.71 ID:WqS5RIwv0
ちなみに年収は1050くらい
年齢は33

1: 山師さん 2025/09/01(月) 06:01:21.16 ID:R4vWk/2n0 パックご飯からPCモニターまで売ってる 3: 山師さん 2025/09/01(月) 06:03:45.38 ID:uh65+XX60 無駄な機能削ぎ落としてるから安いて聞くけどどうなん   4: 山師さん 2025/09/01(月) 06:03:51.37 ID:aJMye9jG0 家電メーカー […]

1: 山師さん 2023/04/17(月) 12:47:11.50 ID:cKLesFsM0 家賃20万円、返済14.4万円 返済期間10年で残り1年ちょいや 2: 山師さん 2023/04/17(月) 12:47:42.25 ID:2WsKnI/F0 上手くいってるって事か? ええやん   3: 山師さん 2023/04/17(月) 12:47:46.23 ID:OZK8vrOp0 不 […]

1: 山師さん 2023/05/25(木) 13:37:13.51 ID:YewWsS9ux ガチ目のトーンで言われた 3: 山師さん 2023/05/25(木) 13:38:07.32 ID:nVcyCGYX0 気をつけよう   7: 山師さん 2023/05/25(木) 13:42:23.57 ID:6tdMgFoJ0 叱られると脊髄反射レベルで言い訳するやつおるよな   […]

1: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 16:42:51.01 ID:2m/pWWrH0   種銭は50万円 9: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 16:44:55.57 ID:ANnEoxFIM   >>1 お前みたいな人に聞くやつはどうせうまくいかない 11: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 16:45:29.01 ID:2m/ […]

1: 山師さん 2024/12/16(月) 06:44:37.48 ID:/Fr2+9W00 結局ワセリンだけだよね 2: 山師さん 2024/12/16(月) 06:46:19.18 ID:53x4j9nc0 ユースキン派の俺が通る   3: 山師さん 2024/12/16(月) 06:46:38.38 ID:+y3ZvU080 馬油定期   4: 山師さん 2024/12/ […]




5: 山師さん 2025/09/17(水) 22:53:45.62 ID:AsLoW6r90
>>1
何年ローン?

 

16: 山師さん 2025/09/17(水) 22:56:45.95 ID:WqS5RIwv0
>>5
25から30?

 

3: 山師さん 2025/09/17(水) 22:53:15.11 ID:plRiUh+Fr
会社規模は?

 

6: 山師さん 2025/09/17(水) 22:54:09.51 ID:WqS5RIwv0
>>3
最近ベンチャー二転職した
100ちょいかな

 

10: 山師さん 2025/09/17(水) 22:54:51.55 ID:plRiUh+Fr
>>6
じゃあ厳しくね?

 

12: 山師さん 2025/09/17(水) 22:55:32.34 ID:WqS5RIwv0
>>10
会社のネームバリューとかもあるのか、やっぱ

 

21: 山師さん 2025/09/17(水) 22:57:38.17 ID:551OxVUH0
>>12
本人の収入よりも会社のが大事とまで言われてるよ、主に社員数と創業年数やな。



25: 山師さん 2025/09/17(水) 22:59:15.36 ID:WqS5RIwv0
>>21
まじかよ
現時点である程度資産あってもダメなんか?

 

28: 山師さん 2025/09/17(水) 23:00:16.12 ID:PDa0UVji0
>>25
頭金出せば余裕やろ

 

35: 山師さん 2025/09/17(水) 23:01:56.66 ID:WqS5RIwv0
>>28
今2000くらいあるから半分くらいは出せると思う

 

45: 山師さん 2025/09/17(水) 23:05:04.89 ID:AsLoW6r90
>>35
ほんなら余裕やで25年ボーナス割増やめとけよ

 

55: 山師さん 2025/09/17(水) 23:07:53.16 ID:WqS5RIwv0
>>45
おお
早くても来年の暮れだから、もっと貯まるし、頭金も増やせそうだ

 

30: 山師さん 2025/09/17(水) 23:00:41.23 ID:551OxVUH0
>>25
そのあたりは銀行によるからなんともいえんな、頭金多めにいれるかその銀行に定期で入れるとかすればいけるかも

 

36: 山師さん 2025/09/17(水) 23:02:22.06 ID:WqS5RIwv0
>>30
なんか色々あるんだな 調べてみるわ

 

42: 山師さん 2025/09/17(水) 23:04:37.79 ID:551OxVUH0
>>36
金額は半分ぐらいやが、ワイも年収の7倍ぐらいローン組んだからいけなくはないと思う



56: 山師さん 2025/09/17(水) 23:08:09.68 ID:WqS5RIwv0
>>42
サンクス

 

4: 山師さん 2025/09/17(水) 22:53:16.75 ID:3wxv2cd00
無謀というかそもそも貸してくれるんか
ギリいけて5000万くらいやろ

 

8: 山師さん 2025/09/17(水) 22:54:30.23 ID:WqS5RIwv0
>>4
そうなん?
ネットだと7倍くらい行けるって書いてあったから

 

7: 山師さん 2025/09/17(水) 22:54:25.28 ID:Y0nKZt0qa
ワイ1300やけど4900万やで

 

9: 山師さん 2025/09/17(水) 22:54:44.65 ID:WqS5RIwv0
>>7
それが上限?

 

13: 山師さん 2025/09/17(水) 22:55:40.29 ID:rnf7vVnH0

まぁ貸してくれるでしょ

銀行はガッツリ担保取ってるから
借主が70歳になって約定返済出来なくてなっても、競売に掛けされるか有担だから何のリスクもないし




14: 山師さん 2025/09/17(水) 22:56:19.55 ID:WqS5RIwv0
>>13
おお、マジか
どーせならいい家住みたいしな

 

15: 山師さん 2025/09/17(水) 22:56:30.02 ID:vHXu8Sg40
普通にいけるでわいが30歳900万で6000万くらいや
35年奴隷やってるで~

 

19: 山師さん 2025/09/17(水) 22:57:18.66 ID:WqS5RIwv0
>>15
ありがたい情報

 

23: 山師さん 2025/09/17(水) 22:58:23.65 ID:vHXu8Sg40
>>19
なんならもっと行けたけどちょうどいいのがこれくらいだったな
月々15万くらいや

 

27: 山師さん 2025/09/17(水) 22:59:59.66 ID:WqS5RIwv0
>>23
そんくらいなら行けそうなんだよな
いま家賃が十万だし

 

32: 山師さん 2025/09/17(水) 23:01:16.09 ID:vHXu8Sg40
>>27
まぁでも金利一回上がってけっこう月の返済増えたし
これからまた上がると早期返済の計画変わるしけっこう困る
借りるなら早めか、一生借りないがいい

 

38: 山師さん 2025/09/17(水) 23:03:21.61 ID:WqS5RIwv0
>>32
でも金貯めて一括で払うより、ローン入ったほうが得なんでしょ?

 

61: 山師さん 2025/09/17(水) 23:08:53.85 ID:vHXu8Sg40
>>38
賃貸もこれからどんどん上がるし、将来借りられるかわからんからローンのほうが説はある
何を信じるかはお前次第や

 

17: 山師さん 2025/09/17(水) 22:57:09.26 ID:pUGN2zW00
ペアローンってやつなら珍しくないんじゃね
きついだろうけど



20: 山師さん 2025/09/17(水) 22:57:33.41 ID:WqS5RIwv0
>>17
いや独身だし

 

24: 山師さん 2025/09/17(水) 22:59:09.91 ID:CEZRaap50
ワイの親都内7000万の建売なんだけど年収1000万もないぞ

 

31: 山師さん 2025/09/17(水) 23:00:58.97 ID:WqS5RIwv0
>>24
またも払ってるん?

 

26: 山師さん 2025/09/17(水) 22:59:52.85 ID:JUQ4ZQVO0
んな事ないよって言って欲しいんか
無謀やで今からやと

 

29: 山師さん 2025/09/17(水) 23:00:21.68 ID:WqS5RIwv0
>>26
金利が上がるから?

 

34: 山師さん 2025/09/17(水) 23:01:27.29 ID:JUQ4ZQVO0
>>29
ベンチャーやろ
金利高くなるで賃貸にしとけ
今は物価も高いし
ローンは年収より会社の信用

 

41: 山師さん 2025/09/17(水) 23:04:06.43 ID:WqS5RIwv0
>>34
だめなら賃貸にするけど、申し込むだけならタダじゃん?



37: 山師さん 2025/09/17(水) 23:02:48.87 ID:5WGQq0RV0
地価が上がる土地ならば払えるよ

 

47: 山師さん 2025/09/17(水) 23:05:25.89 ID:WqS5RIwv0
>>37
大宮か立川、八王子を候補にしてる

 

39: 山師さん 2025/09/17(水) 23:03:22.24 ID:Y0nKZt0qa
転職直後ってかなり警戒されるぞ
数年分の安定した源泉徴収票ないと無理だと思う

 

44: 山師さん 2025/09/17(水) 23:04:53.65 ID:WqS5RIwv0
>>39
いや、今すぐ買おうとは思わん
来年あたりの部屋の更新の時期に合わせようかなって

 

48: 山師さん 2025/09/17(水) 23:05:44.59 ID:551OxVUH0
>>44
すぐやんけw

 

50: 山師さん 2025/09/17(水) 23:06:25.40 ID:WqS5RIwv0
>>48
そうか?
来年の12月に更新なんだが

 

40: 山師さん 2025/09/17(水) 23:03:30.53 ID:JUQ4ZQVO0
しかも転職したてやろ
めっちゃ厳しいやん

 

43: 山師さん 2025/09/17(水) 23:04:37.95 ID:vn6ICoUA0
独身で家買うと嫁は来ないってよ

 

49: 山師さん 2025/09/17(水) 23:06:01.58 ID:WqS5RIwv0
>>43
タダで住めるのに文句言う女はいらんでしょ



52: 山師さん 2025/09/17(水) 23:06:57.30 ID:W0ye1jRU0
家といっても駅近マンションなら女も喜ぶやろ

 

64: 山師さん 2025/09/17(水) 23:09:28.45 ID:WqS5RIwv0
>>52
マンションじゃないよ
やだし

 

53: 山師さん 2025/09/17(水) 23:07:08.14 ID:CfRlwwWt0
まともな仕事してへんやろこいつ

 

65: 山師さん 2025/09/17(水) 23:09:39.92 ID:WqS5RIwv0
>>53
ITコンサル

 

82: 山師さん 2025/09/17(水) 23:14:10.66 ID:bBx/mG950
>>65
長期ローンやめとけ

 

96: 山師さん 2025/09/17(水) 23:17:54.26 ID:WqS5RIwv0
>>82
住宅ローンて長期しかないでしょ

 

54: 山師さん 2025/09/17(水) 23:07:36.94 ID:U8UjZBnf0
普通に旅行とか趣味とかしてたらまあまあキツイ額やろ
ある程度倹約すれば余裕で返せるけどそしたら金稼いで高級取りの価値も薄れるしな
在宅多めなら家に金かければいいけど寝に帰るだけみたいなんだったらあんまり無理する意味はない
自分が定年で家で安らぐ頃には築30年や

 

69: 山師さん 2025/09/17(水) 23:10:54.23 ID:WqS5RIwv0
>>54
ほぼ在宅かな
今台東区在住だけど、わざわざ住む必要もないのでもっと落ち着いたとこ探してる



78: 山師さん 2025/09/17(水) 23:13:11.80 ID:U8UjZBnf0
>>69
ええな
在宅なら買った方がええわ
賃貸に10万と払ってるならそれに毎月+5万くらいだしな7000マンなら

 

92: 山師さん 2025/09/17(水) 23:17:12.89 ID:WqS5RIwv0
>>78
マンションはしんどいわ
特に東京は

 

74: 山師さん 2025/09/17(水) 23:12:01.04 ID:6gxmbbTY0
中には数億借りる人もおるからええんちゃう?ワイは2億借りたわ

 

80: 山師さん 2025/09/17(水) 23:13:57.73 ID:WqS5RIwv0
>>74
頭金とか年収とかどのくらい?

 

76: 山師さん 2025/09/17(水) 23:12:34.79 ID:UavzG2840
お前ら嫁さんとか子供おってええな
ワイは結婚すらできんわ。新築戸建てに住むの夢やったのに

 

83: 山師さん 2025/09/17(水) 23:14:18.26 ID:JUQ4ZQVO0
>>76
4LDK庭付きとか一人暮らしやと掃除が地獄になる
家族いても離婚とかあるんやし幸せの形は様々やろ

 

85: 山師さん 2025/09/17(水) 23:15:03.15 ID:WqS5RIwv0
>>83
まさにそのくらいの家を見てるかな、今



84: 山師さん 2025/09/17(水) 23:14:40.31 ID:Y0nKZt0qa
戸建ての建築費用高騰マジでやばいわ

 

88: 山師さん 2025/09/17(水) 23:15:58.84 ID:WqS5RIwv0
>>84
最悪新築じゃなくてもいいかなって
5年くらいまでなら中古でも見てる

 

86: 山師さん 2025/09/17(水) 23:15:16.91 ID:c+WklNK60
住宅ローンは金利がめちゃくちゃ安いから借りれるだけ借りればええやん?
その年収なら7000万円くらい余裕やろ

 

90: 山師さん 2025/09/17(水) 23:16:30.94 ID:WqS5RIwv0
>>86
だよな
しかも、まだ上がりそうだし

 

91: 山師さん 2025/09/17(水) 23:16:38.09 ID:BBB3h+0K0
頭金による

 

94: 山師さん 2025/09/17(水) 23:17:45.62 ID:LqVZFyRA0
ワイ年収600万、嫁400万ぐらいで
借入2500万ぐらい
これぐらいが無理なく返せる金額のバランスやぞ

 

100: 山師さん 2025/09/17(水) 23:19:37.33 ID:WqS5RIwv0
>>94
月々何万返してるの?

 

95: 山師さん 2025/09/17(水) 23:17:46.52 ID:Kwg9AW1q0
築浅の中古物件は
離婚したとかローンがきつくなって手放したならええけど
シンプルに隣人ガチャハズレもあるんだよな
住んでみてキツすぎて損切りされた家や

 

98: 山師さん 2025/09/17(水) 23:19:21.62 ID:WqS5RIwv0
>>95
そこら辺は入念な調査が必須だよな

 

99: 山師さん 2025/09/17(水) 23:19:25.99 ID:Fr9VWliM0
ベンチャーでしかも転職間もないとなると100%通らんよ

 

102: 山師さん 2025/09/17(水) 23:20:05.12 ID:WqS5RIwv0
>>99
ま。そこは説得でしょ



101: 山師さん 2025/09/17(水) 23:19:47.94 ID:cmrpZ/SD0
その年収なら返すのは余裕やけどその額借りられるかは怪しいな

 

引用元: https://ift.tt/osIDOnK

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事