シヤチハタ/ネーム印など約21%来年から値上げ、物流費も影響

シヤチハタ/ネーム印など約21%来年から値上げ、物流費も影響

シヤチハタ/ネーム印など約21%来年から値上げ、物流費も影響

1: 山師さん 2025/09/19(金) 14:59:19.45 ID:Z31EmeKC9
物流(ロジスティクス)ニュースのLNEWS

シヤチハタは9月19日、ネーム印など一部商品について、来年1月から平均約21%値上げすると発表した。

原材料、物流…




7: 山師さん 2025/09/19(金) 15:05:05.78 ID:EhcgHoey0
最近仕事で紙使ったことないよ

 

8: 山師さん 2025/09/19(金) 15:05:20.95 ID:rabnj90C0
そもそも判子っている?
サインでいいだろ

 

10: 山師さん 2025/09/19(金) 15:06:26.15 ID:wmhTYbUC0
>>8
通販の受け取り

 

48: 山師さん 2025/09/19(金) 17:14:08.03 ID:cMcIw3RS0
>>10
サインでいいじゃん

 

12: 山師さん 2025/09/19(金) 15:09:30.81 ID:QHMUSomr0
今どき時短のためにサインすら省略されるわ

 

16: 山師さん 2025/09/19(金) 15:18:11.49 ID:V/6zCKnz0
10年以上前に買った100均のシャチハタモドキを通販受け取りでずっと使ってるけどインク切れないの凄くない?

 

18: 山師さん 2025/09/19(金) 15:19:33.28 ID:wmhTYbUC0
>>16
そんなに持つのか



22: 山師さん 2025/09/19(金) 15:24:02.23 ID:IQ5Lg3750
>>16
そりゃ通販なんて年に何回かしか使わないだろ

 

31: 山師さん 2025/09/19(金) 15:33:54.46 ID:PgNG73Dk0
内部統制のおかげで印鑑ふえたなあー
「確認」って言葉つかえばいいのに、「検印」やら「捺印」やらって言葉使うし、
監査法人に相談に行くのも面倒だし

 

46: 山師さん 2025/09/19(金) 17:00:17.58 ID:r7+oazRx0
シヤチハタって使わなくなったな
もう需要ないだろ

 

49: 山師さん 2025/09/19(金) 17:21:29.72 ID:HO/Vj0e70
需要は減ってるのにコストは上り続けてるししゃーない。印影歪むから公的な判子には使えないよねたしか?



引用元: https://ift.tt/dzCvmfw

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事