【米国】“学校でのスマホ禁止”が広がる米国で、子供たちが「親世代の懐かしいモノ」を持ち始めた!

【米国】“学校でのスマホ禁止”が広がる米国で、子供たちが「親世代の懐かしいモノ」を持ち始めた!

【米国】“学校でのスマホ禁止”が広がる米国で、子供たちが「親世代の懐かしいモノ」を持ち始めた!

1: 山師さん 2025/09/21(日) 17:04:03.71 ID:??? TID:SnowPig
Yahoo!ニュース

セバスチャン・ウォール(17)は、自身が通う米ニューハンプシャー州の高校で携帯電話の使用が禁止されると知り、それに向けて…




2: 山師さん 2025/09/21(日) 17:06:04.19 ID:Ovz5W
iPodか

 

9: 山師さん 2025/09/21(日) 17:30:13.48 ID:2909F

MDがさっさと廃止されたのが納得いかない

 

12: 山師さん 2025/09/21(日) 17:37:20.67 ID:mucZe
>>9
ATRACがmp3に勝てるわけがない

 

13: 山師さん 2025/09/21(日) 17:38:47.22 ID:N5ve3
CDは集める楽しみもあるからな

 

15: 山師さん 2025/09/21(日) 17:45:01.78 ID:JhQlv
iPodが出た時は凄まじい衝撃だった
スタジオで聴いてると他のバンドの連中も何それって感じで寄ってきた
CDが何百枚もこの中に入るって言ったら
みんな目を輝かせてたよ
自分のコレクションが全部格納できて
瞬時に呼び出せる
みんな瞬く間に飛びついてた



18: 山師さん 2025/09/21(日) 18:00:12.07 ID:qvz7z
昔あったSONYの細長い?MP3プレイヤーはちょっと欲しい

 

20: 山師さん 2025/09/21(日) 18:06:20.01 ID:Sd44c
自分は昔のステレオが恋しくなってきた。場所はとるけど、自室が音楽室で、
LPレコードを買う楽しみがあった。曲だけじゃなく、歌手の写真や情報も
載ってた。

 

22: 山師さん 2025/09/21(日) 18:10:00.32 ID:3OmaE
>>20
ゲームもパッケージのほうが良い
手元に実物が残るの大事
昔はキャラ紹介やアイテム紹介もあってそれを読むのも楽しみの1つだった

 

21: 山師さん 2025/09/21(日) 18:06:57.17 ID:3OmaE
デジカメか
写メが出きるようになってから使わなくなったな
万歩計もスマホができてから使わなくなったな

 

24: 山師さん 2025/09/21(日) 18:20:27.98 ID:6RITq
ウォークマン



23: 山師さん 2025/09/21(日) 18:19:28.25 ID:PtkiI
日本でも電子辞書とか携帯ワープロは今でも細々と需要ある

 

引用元: https://ift.tt/5gcJiMI

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事